Difference between revisions of "Tomoyo After:SEEN1813"

From Baka-Tsuki
Jump to navigation Jump to search
(Undo revision 67218 by 125.60.252.173 (Talk))
Line 1: Line 1:
*[[EDGE04|EDGE04]]
 
 
 
== Text ==
 
== Text ==
 
<div class="clannadbox">
 
<div class="clannadbox">
Line 17: Line 15:
   
 
// <0000> 何も解決しないまま、今日も泊めてもらうことになった。
 
// <0000> 何も解決しないまま、今日も泊めてもらうことになった。
  +
<0000> 何も解決しないまま、今日も泊めてもらうことになった。
<0000> I still doesn't solve anything have had to stay today。
 
   
 
// <0001> このままずるずると何もしないで、休みが終わるのが恐かった。
 
// <0001> このままずるずると何もしないで、休みが終わるのが恐かった。
  +
<0001> このままずるずると何もしないで、休みが終わるのが恐かった。
<0001> I don't leave anything loose and this is scary to finish off。
 
   
 
// <0002> 焦りが俺をじっとされてくれない。
 
// <0002> 焦りが俺をじっとされてくれない。
  +
<0002> 焦りが俺をじっとされてくれない。
<0002> I have to watch myself being impatient。
 
   
 
// <0003> 散歩と称して、山道を歩いていた。
 
// <0003> 散歩と称して、山道を歩いていた。
  +
<0003> 散歩と称して、山道を歩いていた。
<0003> In the name of a walk, I was walking the trail。
 
   
 
// <0004> 鷹文が後ろから追いかけてくる。
 
// <0004> 鷹文が後ろから追いかけてくる。
  +
<0004> 鷹文が後ろから追いかけてくる。
<0004> Takafumi chase from behind。
 
   
 
// <0005> \{朋也}「なんだよ」
 
// <0005> \{朋也}「なんだよ」
<0005> \{Tomoya}「What
+
<0005> \{Tomoya}「なんだよ
   
 
// <0006> \{鷹文}「暗い顔してるからさ」
 
// <0006> \{鷹文}「暗い顔してるからさ」
<0006> \{Takafumi}「Because I face the dark
+
<0006> \{Takafumi}「暗い顔してるからさ
   
 
// <0007> \{朋也}「そうか?」
 
// <0007> \{朋也}「そうか?」
<0007> \{Tomoya}「Really?
+
<0007> \{Tomoya}「そうか?
   
 
// <0008> 言われるまで気がつかなかった。
 
// <0008> 言われるまで気がつかなかった。
  +
<0008> 言われるまで気がつかなかった。
<0008> Said to be noticed。
 
   
 
// <0009> \{鷹文}「ねぇちゃんも心ここにあらずって感じだし」
 
// <0009> \{鷹文}「ねぇちゃんも心ここにあらずって感じだし」
<0009> \{Takafumi}「Its no one like me Hey chan
+
<0009> \{Takafumi}「ねぇちゃんも心ここにあらずって感じだし
   
 
// <0010> \{鷹文}「ここまできたのに、行き詰まっちゃったね」
 
// <0010> \{鷹文}「ここまできたのに、行き詰まっちゃったね」
<0010> \{Takafumi}「I came here, got stuck
+
<0010> \{Takafumi}「ここまできたのに、行き詰まっちゃったね
   
 
// <0011> \{朋也}「結局何もできそうにないからな…」
 
// <0011> \{朋也}「結局何もできそうにないからな…」
<0011> \{Tomoya}「Finally anything that will not be able to...
+
<0011> \{Tomoya}「結局何もできそうにないからな…
   
 
// <0012> 未来や希望なんてものが、この俺に作り出せるはずもなかった。
 
// <0012> 未来や希望なんてものが、この俺に作り出せるはずもなかった。
  +
<0012> 未来や希望なんてものが、この俺に作り出せるはずもなかった。
<0012> I hope the future to me they couldn't produce this。
 
   
 
// <0013> どこかの資産家か、お偉いさんならできたのかもしれないが、俺はしがない労働者だ。
 
// <0013> どこかの資産家か、お偉いさんならできたのかもしれないが、俺はしがない労働者だ。
  +
<0013> どこかの資産家か、お偉いさんならできたのかもしれないが、俺はしがない労働者だ。
<0013> I'm a lowly worker somewhere or wealthy you could maybe higher-up.。
 
   
 
// <0014> できることといったら、壊れた掃除機や洗濯機を直すことぐらいだ。
 
// <0014> できることといったら、壊れた掃除機や洗濯機を直すことぐらいだ。
  +
<0014> できることといったら、壊れた掃除機や洗濯機を直すことぐらいだ。
<0014> I think I can fix a broken vacuum cleaner or washing machine and how much I can。
 
   
 
// <0015> しばらく歩くと、ゴミの山へと辿り着いた。
 
// <0015> しばらく歩くと、ゴミの山へと辿り着いた。
  +
<0015> しばらく歩くと、ゴミの山へと辿り着いた。
<0015> While walking I arrived to the mountain of garbage。
 
   
 
// <0016> 剥き出しの岩に腰掛け、仄かに見える村を眺める。
 
// <0016> 剥き出しの岩に腰掛け、仄かに見える村を眺める。
  +
<0016> 剥き出しの岩に腰掛け、仄かに見える村を眺める。
<0016> I sit on a rock, the overlooking village looks stupid。
 
   
 
// <0017> 畑は月光に照らされ、施設の街灯だけが浮かんで見えた。
 
// <0017> 畑は月光に照らされ、施設の街灯だけが浮かんで見えた。
  +
<0017> 畑は月光に照らされ、施設の街灯だけが浮かんで見えた。
<0017> The fields lit by moonlight, I saw only the lamp floating facility。
 
   
 
// <0018> それを眠くなるまで、ずっと見ていた。
 
// <0018> それを眠くなるまで、ずっと見ていた。
  +
<0018> それを眠くなるまで、ずっと見ていた。
<0018> I feel sleepy until it had seen much。
 
   
 
// <0019> 8月13日(金)
 
// <0019> 8月13日(金)
Line 77: Line 75:
   
 
// <0020> 翌日は、朝から部屋に籠もりきっていた。
 
// <0020> 翌日は、朝から部屋に籠もりきっていた。
  +
<0020> 翌日は、朝から部屋に籠もりきっていた。
<0020> The next day, a basket in the room was washed in the morning。
 
   
 
// <0021> \{智代}「朋也…」
 
// <0021> \{智代}「朋也…」
<0021> \{Tomoyo}「Tomoya ...
+
<0021> \{Tomoyo}「朋也…
   
 
// <0022> \{智代}「話を聞いてほしいんだ…」
 
// <0022> \{智代}「話を聞いてほしいんだ…」
<0022> \{Tomoyo}「I want to listen ...
+
<0022> \{Tomoyo}「話を聞いてほしいんだ…
   
 
// <0023> \{智代}「とものことなんだが…」
 
// <0023> \{智代}「とものことなんだが…」
<0023> \{Tomoyo}「But also that Im ...
+
<0023> \{Tomoyo}「とものことなんだが…
   
 
// <0024> \{智代}「本当に…母親の元に戻すべきなんだろうか?」
 
// <0024> \{智代}「本当に…母親の元に戻すべきなんだろうか?」
<0024> \{Tomoyo}「I'm really going to go back to the original mother?
+
<0024> \{Tomoyo}「本当に…母親の元に戻すべきなんだろうか?
   
 
// <0025> ともの母親の話を聞いてから、智代はそのことだけをずっと考えていたのだろう。
 
// <0025> ともの母親の話を聞いてから、智代はそのことだけをずっと考えていたのだろう。
  +
<0025> ともの母親の話を聞いてから、智代はそのことだけをずっと考えていたのだろう。
<0025> After listening to both mothers, Tomoyo would be the only had always thought。
 
   
 
// <0026> \{朋也}「戻すべきだろう」
 
// <0026> \{朋也}「戻すべきだろう」
<0026> \{Tomoya}「Would go back
+
<0026> \{Tomoya}「戻すべきだろう
   
 
// <0027> \{智代}「そうなのだろうか…」
 
// <0027> \{智代}「そうなのだろうか…」
<0027> \{Tomoyo}「What Really ...
+
<0027> \{Tomoyo}「そうなのだろうか…
   
 
// <0028> \{智代}「もしかしたら、それは短絡的かもしれないぞ…?」
 
// <0028> \{智代}「もしかしたら、それは短絡的かもしれないぞ…?」
<0028> \{Tomoyo}「Perhaps I might be shortsighted?
+
<0028> \{Tomoyo}「もしかしたら、それは短絡的かもしれないぞ…?
   
 
// <0029> 恐る恐るといった調子で言葉を紡ぐ。
 
// <0029> 恐る恐るといった調子で言葉を紡ぐ。
  +
<0029> 恐る恐るといった調子で言葉を紡ぐ。
<0029> Weaving words and tone gingerly。
 
   
 
// <0030> \{智代}「私はともの立場に立って考えてみたんだ」
 
// <0030> \{智代}「私はともの立場に立って考えてみたんだ」
<0030> \{Tomoyo}「I thought I had a viewpoint of Tomo
+
<0030> \{Tomoyo}「私はともの立場に立って考えてみたんだ
   
 
// <0031> \{智代}「ともは、母親に捨てられたと思っている」
 
// <0031> \{智代}「ともは、母親に捨てられたと思っている」
<0031> \{Tomoyo}「Tomo are abandoned by their mother and I
+
<0031> \{Tomoyo}「ともは、母親に捨てられたと思っている
   
 
// <0032> \{智代}「…それについて異論はないな?」
 
// <0032> \{智代}「…それについて異論はないな?」
<0032> \{Tomoyo}「…It is no dispute about this?
+
<0032> \{Tomoyo}「…それについて異論はないな?
   
 
// <0033> \{朋也}「ああ、いいよ」
 
// <0033> \{朋也}「ああ、いいよ」
<0033> \{Tomoya}「Oh, good
+
<0033> \{Tomoya}「ああ、いいよ
   
 
// <0034> \{智代}「それを知ったあの日、ともは傷つき、泣きはらした」
 
// <0034> \{智代}「それを知ったあの日、ともは傷つき、泣きはらした」
<0034> \{Tomoyo}「Knew that day it will hurt Tomo
+
<0034> \{Tomoyo}「それを知ったあの日、ともは傷つき、泣きはらした
   
 
// <0035> \{智代}「私はずっとそばにいて…なぐさめた」
 
// <0035> \{智代}「私はずっとそばにいて…なぐさめた」
<0035> \{Tomoyo}「Stay with me forever ...
+
<0035> \{Tomoyo}「私はずっとそばにいて…なぐさめた
   
 
// <0036> \{智代}「翌日からは泣かなかった」
 
// <0036> \{智代}「翌日からは泣かなかった」
<0036> \{Tomoyo}「Cry the next day
+
<0036> \{Tomoyo}「翌日からは泣かなかった
   
 
// <0037> \{智代}「ともは…その悲しみを乗り越えたんだ」
 
// <0037> \{智代}「ともは…その悲しみを乗り越えたんだ」
<0037> \{Tomoyo}「Tomo are ... I got over the grief
+
<0037> \{Tomoyo}「ともは…その悲しみを乗り越えたんだ
   
 
// <0038> \{朋也}「乗り越えていない。今も、悲しんでるはずだ」
 
// <0038> \{朋也}「乗り越えていない。今も、悲しんでるはずだ」
<0038> \{Tomoya}「Still, sad shouldn't overcome.
+
<0038> \{Tomoya}「乗り越えていない。今も、悲しんでるはずだ
   
 
// <0039> \{智代}「そうか…朋也はそう考えてるんだな」
 
// <0039> \{智代}「そうか…朋也はそう考えてるんだな」
<0039> \{Tomoyo}「Okay ... I'm thinking that Tomoya
+
<0039> \{Tomoyo}「そうか…朋也はそう考えてるんだな
   
 
// <0040> \{朋也}「ああ」
 
// <0040> \{朋也}「ああ」
<0040> \{Tomoya}「Oh
+
<0040> \{Tomoya}「ああ
   
 
// <0041> \{智代}「まあ、悲しんでいたとしても、だ…」
 
// <0041> \{智代}「まあ、悲しんでいたとしても、だ…」
<0041> \{Tomoyo}「Well, even sad, but ...
+
<0041> \{Tomoyo}「まあ、悲しんでいたとしても、だ…
   
 
// <0042> \{智代}「私という母がいる」
 
// <0042> \{智代}「私という母がいる」
<0042> \{Tomoyo}「I have a mother
+
<0042> \{Tomoyo}「私という母がいる
   
 
// <0043> \{智代}「その悲しみも癒えていくと思うんだ」
 
// <0043> \{智代}「その悲しみも癒えていくと思うんだ」
<0043> \{Tomoyo}「I think we can heal the grief
+
<0043> \{Tomoyo}「その悲しみも癒えていくと思うんだ
   
 
// <0044> \{朋也}「かもな」
 
// <0044> \{朋也}「かもな」
<0044> \{Tomoya}「Maybe
+
<0044> \{Tomoya}「かもな
   
 
// <0045> \{智代}「うん、きっとそうなる」
 
// <0045> \{智代}「うん、きっとそうなる」
<0045> \{Tomoyo}「Yeah, but will surely
+
<0045> \{Tomoyo}「うん、きっとそうなる
   
 
// <0046> \{智代}「自信はあるんだ」
 
// <0046> \{智代}「自信はあるんだ」
<0046> \{Tomoyo}「I have confidence
+
<0046> \{Tomoyo}「自信はあるんだ
   
 
// <0047> \{智代}「でも、仮に今、ここでともを母親に引き渡したことを考えてみてほしい」
 
// <0047> \{智代}「でも、仮に今、ここでともを母親に引き渡したことを考えてみてほしい」
  +
<0047> \{Tomoyo}「でも、仮に今、ここでともを母親に引き渡したことを考えてみてほしい」
<0047> \{Tomoyo}「But if I want to think about here handed over with his mother」
 
   
 
// <0048> \{智代}「ともの立場で」
 
// <0048> \{智代}「ともの立場で」
<0048> \{Tomoyo}「The standpoint of Tomo
+
<0048> \{Tomoyo}「ともの立場で
   
 
// <0049> \{智代}「どうなる…?」
 
// <0049> \{智代}「どうなる…?」
<0049> \{Tomoyo}「What happens?
+
<0049> \{Tomoyo}「どうなる…?
   
 
// <0050> \{朋也}「母親との暮らしが取り戻せる」
 
// <0050> \{朋也}「母親との暮らしが取り戻せる」
<0050> \{Tomoya}「Living with the regained mother
+
<0050> \{Tomoya}「母親との暮らしが取り戻せる
   
 
// <0051> \{智代}「その通りだ」
 
// <0051> \{智代}「その通りだ」
<0051> \{Tomoyo}「That is right
+
<0051> \{Tomoyo}「その通りだ
   
 
// <0052> \{智代}「しかし…その時間は悲しいことに長くは続かないんだ」
 
// <0052> \{智代}「しかし…その時間は悲しいことに長くは続かないんだ」
<0052> \{Tomoyo}「I'm sad to continue but that time is long ...
+
<0052> \{Tomoyo}「しかし…その時間は悲しいことに長くは続かないんだ
   
 
// <0053> \{朋也}「ああ」
 
// <0053> \{朋也}「ああ」
Line 179: Line 177:
   
 
// <0054> \{智代}「ともは目の前で母親をなくすことになる」
 
// <0054> \{智代}「ともは目の前で母親をなくすことになる」
<0054> \{Tomoyo}「Tomo will be eliminated in front of his mother
+
<0054> \{Tomoyo}「ともは目の前で母親をなくすことになる
   
 
// <0055> \{智代}「この悲しみはどれほどのものだろう…」
 
// <0055> \{智代}「この悲しみはどれほどのものだろう…」
<0055> \{Tomoyo}「How much grief is going to be ...
+
<0055> \{Tomoyo}「この悲しみはどれほどのものだろう…
   
 
// <0056> \{智代}「一度失って、そして戻ってきたと思ったのに、また失うんだぞ…」
 
// <0056> \{智代}「一度失って、そして戻ってきたと思ったのに、また失うんだぞ…」
<0056> \{Tomoyo}「Once lost, I thought we came back and I'll lose again ...
+
<0056> \{Tomoyo}「一度失って、そして戻ってきたと思ったのに、また失うんだぞ…
   
 
// <0057> \{智代}「まるで、神様のたちの悪いいたずらのようじゃないか」
 
// <0057> \{智代}「まるで、神様のたちの悪いいたずらのようじゃないか」
<0057> \{Tomoyo}「Though, it isn't like terrible trick of God
+
<0057> \{Tomoyo}「まるで、神様のたちの悪いいたずらのようじゃないか
   
 
// <0058> \{智代}「悲しみは一度きりでいいじゃないか」
 
// <0058> \{智代}「悲しみは一度きりでいいじゃないか」
<0058> \{Tomoyo}「Only once that is good enough grief
+
<0058> \{Tomoyo}「悲しみは一度きりでいいじゃないか
   
 
// <0059> \{智代}「なにもそんなにたくさん課さなくてもいいじゃないか」
 
// <0059> \{智代}「なにもそんなにたくさん課さなくてもいいじゃないか」
<0059> \{Tomoyo}「That is fine but nothing so much
+
<0059> \{Tomoyo}「なにもそんなにたくさん課さなくてもいいじゃないか
   
 
// <0060> \{智代}「あんなに小さいのに…」
 
// <0060> \{智代}「あんなに小さいのに…」
<0060> \{Tomoyo}「I like that little ...
+
<0060> \{Tomoyo}「あんなに小さいのに…
   
 
// <0061> \{智代}「そんな不幸に矢継ぎ早に見舞われるなんて…かわいそうじゃないか」
 
// <0061> \{智代}「そんな不幸に矢継ぎ早に見舞われるなんて…かわいそうじゃないか」
  +
<0061> \{Tomoyo}「そんな不幸に矢継ぎ早に見舞われるなんて…かわいそうじゃないか」
<0061> \{Tomoyo}「I unfortunately suffer a rapid succession ... I don't feel sorry for it」
 
   
 
// <0062> \{智代}「もういいじゃないか…もう…」
 
// <0062> \{智代}「もういいじゃないか…もう…」
<0062> \{Tomoyo}「That is fine now ... now ...
+
<0062> \{Tomoyo}「もういいじゃないか…もう…
   
 
// <0063> \{智代}「そもそも、私たちだって知らないまま終わるはずだった…」
 
// <0063> \{智代}「そもそも、私たちだって知らないまま終わるはずだった…」
<0063> \{Tomoyo}「After all, we would have finished even without knowing ...
+
<0063> \{Tomoyo}「そもそも、私たちだって知らないまま終わるはずだった…
   
 
// <0064> \{智代}「あんなにも必死に…この場所を突きとめてしまったから…」
 
// <0064> \{智代}「あんなにも必死に…この場所を突きとめてしまったから…」
<0064> \{Tomoyo}「 I had this ... even so desperately to locate a bear ...
+
<0064> \{Tomoyo}「あんなにも必死に…この場所を突きとめてしまったから…
   
 
// <0065> \{智代}「だから、朋也…」
 
// <0065> \{智代}「だから、朋也…」
<0065> \{Tomoyo}「So Tomoya ...
+
<0065> \{Tomoyo}「だから、朋也…
   
 
// <0066> \{智代}「私たちも、このまま…」
 
// <0066> \{智代}「私たちも、このまま…」
<0066> \{Tomoyo}「Were also like this ...
+
<0066> \{Tomoyo}「私たちも、このまま…
   
 
// <0067> \{智代}「この場所を去ろう」
 
// <0067> \{智代}「この場所を去ろう」
<0067> \{Tomoyo}「Leave this place
+
<0067> \{Tomoyo}「この場所を去ろう
   
 
// <0068> それが、智代が導き出した答え。
 
// <0068> それが、智代が導き出した答え。
Line 224: Line 222:
   
 
// <0069> けど、俺は…\p違う。
 
// <0069> けど、俺は…\p違う。
<0069> But, I'm ...\p Different.
+
<0069> けど、俺は…\p違う。
   
 
// <0070> \{朋也}「俺は…」
 
// <0070> \{朋也}「俺は…」
<0070> \{Tomoya}「I'm ...
+
<0070> \{Tomoya}「俺は…
   
 
// <0071> \{朋也}「それでも、ふたりは一緒にいるべきだと思う」
 
// <0071> \{朋也}「それでも、ふたりは一緒にいるべきだと思う」
<0071> \{Tomoya}「Still, I think the two of us should be together
+
<0071> \{Tomoya}「それでも、ふたりは一緒にいるべきだと思う
   
 
// <0072> \{智代}「どうして…」
 
// <0072> \{智代}「どうして…」
<0072> \{Tomoyo}「Why ...
+
<0072> \{Tomoyo}「どうして…
   
 
// <0073> \{朋也}「親子だから」
 
// <0073> \{朋也}「親子だから」
<0073> \{Tomoya}「Because family
+
<0073> \{Tomoya}「親子だから
   
 
// <0074> \{朋也}「そうとしか言えない」
 
// <0074> \{朋也}「そうとしか言えない」
<0074> \{Tomoya}「I'd say
+
<0074> \{Tomoya}「そうとしか言えない
   
 
// <0075> \{智代}「そうか…」
 
// <0075> \{智代}「そうか…」
<0075> \{Tomoyo}「Oh, yeah!
+
<0075> \{Tomoyo}「そうか…
   
 
// <0076> 智代は黙ったままの鷹文に目を向ける。
 
// <0076> 智代は黙ったままの鷹文に目を向ける。
  +
<0076> 智代は黙ったままの鷹文に目を向ける。
<0076> Tomoyo is looking at the silenced Takafumi。
 
   
 
// <0077> \{智代}「鷹文はどう思う?」
 
// <0077> \{智代}「鷹文はどう思う?」
<0077> \{Tomoyo}「Takafumi what do you think?
+
<0077> \{Tomoyo}「鷹文はどう思う?
   
 
// <0078> \{鷹文}「僕にはねぇちゃんが、ともを手放すことを恐れてるように思えるよ」
 
// <0078> \{鷹文}「僕にはねぇちゃんが、ともを手放すことを恐れてるように思えるよ」
<0078> \{Takafumi}「I feel afraid to let go, as it also hit me
+
<0078> \{Takafumi}「僕にはねぇちゃんが、ともを手放すことを恐れてるように思えるよ
   
 
// <0079> \{智代}「どういうことだ、それは…」
 
// <0079> \{智代}「どういうことだ、それは…」
<0079> \{Tomoyo}「What does it matter, that ...
+
<0079> \{Tomoyo}「どういうことだ、それは…
   
 
// <0080> \{智代}「私はちゃんと説明したはずだぞ…」
 
// <0080> \{智代}「私はちゃんと説明したはずだぞ…」
<0080> \{Tomoyo}「I properly explained that I should ...
+
<0080> \{Tomoyo}「私はちゃんと説明したはずだぞ…
   
 
// <0081> \{鷹文}「もっともな理由をようやく探し当てた、とばかりにね」
 
// <0081> \{鷹文}「もっともな理由をようやく探し当てた、とばかりにね」
<0081> \{Takafumi}「I like you just finally found the good reason
+
<0081> \{Takafumi}「もっともな理由をようやく探し当てた、とばかりにね
   
 
// <0082> \{智代}「違う…」
 
// <0082> \{智代}「違う…」
<0082> \{Tomoyo}「Different ...
+
<0082> \{Tomoyo}「違う…
   
 
// <0083> \{智代}「言いがかりだ…」
 
// <0083> \{智代}「言いがかりだ…」
<0083> \{Tomoyo}「Say it ...
+
<0083> \{Tomoyo}「言いがかりだ…
   
 
// <0084> \{智代}「おまえたちこそ、どうなんだ」
 
// <0084> \{智代}「おまえたちこそ、どうなんだ」
<0084> \{Tomoyo}「I have to do only you people
+
<0084> \{Tomoyo}「おまえたちこそ、どうなんだ
   
 
// <0085> \{智代}「とものことをちゃんと考えているのか…」
 
// <0085> \{智代}「とものことをちゃんと考えているのか…」
<0085> \{Tomoyo}「I have also thought about that ...
+
<0085> \{Tomoyo}「とものことをちゃんと考えているのか…
   
 
// <0086> \{智代}「それでいて、そんなことを言うのか…」
 
// <0086> \{智代}「それでいて、そんなことを言うのか…」
<0086> \{Tomoyo}「Yet you say that ...
+
<0086> \{Tomoyo}「それでいて、そんなことを言うのか…
   
 
// <0087> \{智代}「おまえたちのほうがおかしい…」
 
// <0087> \{智代}「おまえたちのほうがおかしい…」
<0087> \{Tomoyo}「Who is more wrong ...
+
<0087> \{Tomoyo}「おまえたちのほうがおかしい…
   
 
// <0088> \{智代}「絶対におかしい…」
 
// <0088> \{智代}「絶対におかしい…」
<0088> \{Tomoyo}「Absolutely funny ...
+
<0088> \{Tomoyo}「絶対におかしい…
   
 
// <0089> 智代は半ば錯乱状態にあった。
 
// <0089> 智代は半ば錯乱状態にあった。
<0089> Tomoyo was in the middle of confusion
+
<0089> 智代は半ば錯乱状態にあった
   
 
// <0090> \{智代}「いつからおまえたちは、そんなひどい人間になったんだ…」
 
// <0090> \{智代}「いつからおまえたちは、そんなひどい人間になったんだ…」
<0090> \{Tomoyo}「Since when are you people, I had such a bad man ...
+
<0090> \{Tomoyo}「いつからおまえたちは、そんなひどい人間になったんだ…
   
 
// <0091> 智代には、俺と鷹文が、ともを見殺しにするような非道な人間に見えているのだろう。
 
// <0091> 智代には、俺と鷹文が、ともを見殺しにするような非道な人間に見えているのだろう。
  +
<0091> 智代には、俺と鷹文が、ともを見殺しにするような非道な人間に見えているのだろう。
<0091> Tomoyo, which would appear to stand by and watch that outrageous man with Takafumi。
 
   
 
// <0092> ある一面ではそうかもしれない。
 
// <0092> ある一面ではそうかもしれない。
  +
<0092> ある一面ではそうかもしれない。
<0092> Maybe in some aspect。
 
   
 
// <0093> でも、その考え方は一方的すぎる。
 
// <0093> でも、その考え方は一方的すぎる。
  +
<0093> でも、その考え方は一方的すぎる。
<0093> But the idea is too one-sided。
 
   
 
// <0094> それを諭したかったが、俺にはうまく説明できそうもなかった。
 
// <0094> それを諭したかったが、俺にはうまく説明できそうもなかった。
  +
<0094> それを諭したかったが、俺にはうまく説明できそうもなかった。
<0094> It seems that I had to explain。
 
   
 
// <0095> \{鷹文}「これからどうするの?」
 
// <0095> \{鷹文}「これからどうするの?」
<0095> \{Takafumi}「What are we going to do now? I can't even explain
+
<0095> \{Takafumi}「これからどうするの?
   
 
// <0096> 智代がお手洗いに姿を消すと、鷹文が訊いてきた。
 
// <0096> 智代がお手洗いに姿を消すと、鷹文が訊いてきた。
  +
<0096> 智代がお手洗いに姿を消すと、鷹文が訊いてきた。
<0096> Takafumi asked and Tomoyo disappear in the restroom。
 
   
 
// <0097> \{朋也}「思いつかない…」
 
// <0097> \{朋也}「思いつかない…」
<0097> \{Tomoya}「Think of ...
+
<0097> \{Tomoya}「思いつかない…
   
 
// <0098> うーん、と鷹文が唸る。
 
// <0098> うーん、と鷹文が唸る。
<0098> Well, Takafumi
+
<0098> うーん、と鷹文が唸る
   
 
// <0099> \{朋也}「悪いが出てくる。おまえは智代のことを見ててやってくれないか」
 
// <0099> \{朋也}「悪いが出てくる。おまえは智代のことを見ててやってくれないか」
<0099> \{Tomoya}「Why don't you see that you do Tomoyo comes out bad.
+
<0099> \{Tomoya}「悪いが出てくる。おまえは智代のことを見ててやってくれないか
   
 
// <0100> \{鷹文}「うん…」
 
// <0100> \{鷹文}「うん…」
<0100> \{Takafumi}「Yeah ...
+
<0100> \{Takafumi}「うん…
 
</pre>
 
</pre>
 
</div>
 
</div>

Revision as of 04:38, 21 June 2010

Text

// Resources for SEEN1813.TXT

// #character '朋也'
#character 'Tomoya'

// #character '鷹文'
#character 'Takafumi'

// #character '智代'
#character 'Tomoyo'


// <0000> 何も解決しないまま、今日も泊めてもらうことになった。
<0000> 何も解決しないまま、今日も泊めてもらうことになった。

// <0001> このままずるずると何もしないで、休みが終わるのが恐かった。
<0001> このままずるずると何もしないで、休みが終わるのが恐かった。

// <0002> 焦りが俺をじっとされてくれない。
<0002> 焦りが俺をじっとされてくれない。

// <0003> 散歩と称して、山道を歩いていた。
<0003> 散歩と称して、山道を歩いていた。

// <0004> 鷹文が後ろから追いかけてくる。
<0004> 鷹文が後ろから追いかけてくる。

// <0005> \{朋也}「なんだよ」
<0005> \{Tomoya}「なんだよ」

// <0006> \{鷹文}「暗い顔してるからさ」
<0006> \{Takafumi}「暗い顔してるからさ」

// <0007> \{朋也}「そうか?」
<0007> \{Tomoya}「そうか?」

// <0008> 言われるまで気がつかなかった。
<0008> 言われるまで気がつかなかった。

// <0009> \{鷹文}「ねぇちゃんも心ここにあらずって感じだし」
<0009> \{Takafumi}「ねぇちゃんも心ここにあらずって感じだし」

// <0010> \{鷹文}「ここまできたのに、行き詰まっちゃったね」
<0010> \{Takafumi}「ここまできたのに、行き詰まっちゃったね」

// <0011> \{朋也}「結局何もできそうにないからな…」
<0011> \{Tomoya}「結局何もできそうにないからな…」

// <0012> 未来や希望なんてものが、この俺に作り出せるはずもなかった。
<0012> 未来や希望なんてものが、この俺に作り出せるはずもなかった。

// <0013> どこかの資産家か、お偉いさんならできたのかもしれないが、俺はしがない労働者だ。
<0013> どこかの資産家か、お偉いさんならできたのかもしれないが、俺はしがない労働者だ。

// <0014> できることといったら、壊れた掃除機や洗濯機を直すことぐらいだ。
<0014> できることといったら、壊れた掃除機や洗濯機を直すことぐらいだ。

// <0015> しばらく歩くと、ゴミの山へと辿り着いた。
<0015> しばらく歩くと、ゴミの山へと辿り着いた。

// <0016> 剥き出しの岩に腰掛け、仄かに見える村を眺める。
<0016> 剥き出しの岩に腰掛け、仄かに見える村を眺める。

// <0017> 畑は月光に照らされ、施設の街灯だけが浮かんで見えた。
<0017> 畑は月光に照らされ、施設の街灯だけが浮かんで見えた。

// <0018> それを眠くなるまで、ずっと見ていた。
<0018> それを眠くなるまで、ずっと見ていた。

// <0019> 8月13日(金)
<0019> August 13th (Fri)

// <0020> 翌日は、朝から部屋に籠もりきっていた。
<0020> 翌日は、朝から部屋に籠もりきっていた。

// <0021> \{智代}「朋也…」
<0021> \{Tomoyo}「朋也…」

// <0022> \{智代}「話を聞いてほしいんだ…」
<0022> \{Tomoyo}「話を聞いてほしいんだ…」

// <0023> \{智代}「とものことなんだが…」
<0023> \{Tomoyo}「とものことなんだが…」

// <0024> \{智代}「本当に…母親の元に戻すべきなんだろうか?」
<0024> \{Tomoyo}「本当に…母親の元に戻すべきなんだろうか?」

// <0025> ともの母親の話を聞いてから、智代はそのことだけをずっと考えていたのだろう。
<0025> ともの母親の話を聞いてから、智代はそのことだけをずっと考えていたのだろう。

// <0026> \{朋也}「戻すべきだろう」
<0026> \{Tomoya}「戻すべきだろう」

// <0027> \{智代}「そうなのだろうか…」
<0027> \{Tomoyo}「そうなのだろうか…」

// <0028> \{智代}「もしかしたら、それは短絡的かもしれないぞ…?」
<0028> \{Tomoyo}「もしかしたら、それは短絡的かもしれないぞ…?」

// <0029> 恐る恐るといった調子で言葉を紡ぐ。
<0029> 恐る恐るといった調子で言葉を紡ぐ。

// <0030> \{智代}「私はともの立場に立って考えてみたんだ」
<0030> \{Tomoyo}「私はともの立場に立って考えてみたんだ」

// <0031> \{智代}「ともは、母親に捨てられたと思っている」
<0031> \{Tomoyo}「ともは、母親に捨てられたと思っている」

// <0032> \{智代}「…それについて異論はないな?」
<0032> \{Tomoyo}「…それについて異論はないな?」

// <0033> \{朋也}「ああ、いいよ」
<0033> \{Tomoya}「ああ、いいよ」

// <0034> \{智代}「それを知ったあの日、ともは傷つき、泣きはらした」
<0034> \{Tomoyo}「それを知ったあの日、ともは傷つき、泣きはらした」

// <0035> \{智代}「私はずっとそばにいて…なぐさめた」
<0035> \{Tomoyo}「私はずっとそばにいて…なぐさめた」

// <0036> \{智代}「翌日からは泣かなかった」
<0036> \{Tomoyo}「翌日からは泣かなかった」

// <0037> \{智代}「ともは…その悲しみを乗り越えたんだ」
<0037> \{Tomoyo}「ともは…その悲しみを乗り越えたんだ」

// <0038> \{朋也}「乗り越えていない。今も、悲しんでるはずだ」
<0038> \{Tomoya}「乗り越えていない。今も、悲しんでるはずだ」

// <0039> \{智代}「そうか…朋也はそう考えてるんだな」
<0039> \{Tomoyo}「そうか…朋也はそう考えてるんだな」

// <0040> \{朋也}「ああ」
<0040> \{Tomoya}「ああ」

// <0041> \{智代}「まあ、悲しんでいたとしても、だ…」
<0041> \{Tomoyo}「まあ、悲しんでいたとしても、だ…」

// <0042> \{智代}「私という母がいる」
<0042> \{Tomoyo}「私という母がいる」

// <0043> \{智代}「その悲しみも癒えていくと思うんだ」
<0043> \{Tomoyo}「その悲しみも癒えていくと思うんだ」

// <0044> \{朋也}「かもな」
<0044> \{Tomoya}「かもな」

// <0045> \{智代}「うん、きっとそうなる」
<0045> \{Tomoyo}「うん、きっとそうなる」

// <0046> \{智代}「自信はあるんだ」
<0046> \{Tomoyo}「自信はあるんだ」

// <0047> \{智代}「でも、仮に今、ここでともを母親に引き渡したことを考えてみてほしい」
<0047> \{Tomoyo}「でも、仮に今、ここでともを母親に引き渡したことを考えてみてほしい」

// <0048> \{智代}「ともの立場で」
<0048> \{Tomoyo}「ともの立場で」

// <0049> \{智代}「どうなる…?」
<0049> \{Tomoyo}「どうなる…?」

// <0050> \{朋也}「母親との暮らしが取り戻せる」
<0050> \{Tomoya}「母親との暮らしが取り戻せる」

// <0051> \{智代}「その通りだ」
<0051> \{Tomoyo}「その通りだ」

// <0052> \{智代}「しかし…その時間は悲しいことに長くは続かないんだ」
<0052> \{Tomoyo}「しかし…その時間は悲しいことに長くは続かないんだ」

// <0053> \{朋也}「ああ」
<0053> \{Tomoya}「ああ」

// <0054> \{智代}「ともは目の前で母親をなくすことになる」
<0054> \{Tomoyo}「ともは目の前で母親をなくすことになる」

// <0055> \{智代}「この悲しみはどれほどのものだろう…」
<0055> \{Tomoyo}「この悲しみはどれほどのものだろう…」

// <0056> \{智代}「一度失って、そして戻ってきたと思ったのに、また失うんだぞ…」
<0056> \{Tomoyo}「一度失って、そして戻ってきたと思ったのに、また失うんだぞ…」

// <0057> \{智代}「まるで、神様のたちの悪いいたずらのようじゃないか」
<0057> \{Tomoyo}「まるで、神様のたちの悪いいたずらのようじゃないか」

// <0058> \{智代}「悲しみは一度きりでいいじゃないか」
<0058> \{Tomoyo}「悲しみは一度きりでいいじゃないか」

// <0059> \{智代}「なにもそんなにたくさん課さなくてもいいじゃないか」
<0059> \{Tomoyo}「なにもそんなにたくさん課さなくてもいいじゃないか」

// <0060> \{智代}「あんなに小さいのに…」
<0060> \{Tomoyo}「あんなに小さいのに…」

// <0061> \{智代}「そんな不幸に矢継ぎ早に見舞われるなんて…かわいそうじゃないか」
<0061> \{Tomoyo}「そんな不幸に矢継ぎ早に見舞われるなんて…かわいそうじゃないか」

// <0062> \{智代}「もういいじゃないか…もう…」
<0062> \{Tomoyo}「もういいじゃないか…もう…」

// <0063> \{智代}「そもそも、私たちだって知らないまま終わるはずだった…」
<0063> \{Tomoyo}「そもそも、私たちだって知らないまま終わるはずだった…」

// <0064> \{智代}「あんなにも必死に…この場所を突きとめてしまったから…」
<0064> \{Tomoyo}「あんなにも必死に…この場所を突きとめてしまったから…」

// <0065> \{智代}「だから、朋也…」
<0065> \{Tomoyo}「だから、朋也…」

// <0066> \{智代}「私たちも、このまま…」
<0066> \{Tomoyo}「私たちも、このまま…」

// <0067> \{智代}「この場所を去ろう」
<0067> \{Tomoyo}「この場所を去ろう」

// <0068> それが、智代が導き出した答え。
<0068> それが、智代が導き出した答え。

// <0069> けど、俺は…\p違う。
<0069> けど、俺は…\p違う。

// <0070> \{朋也}「俺は…」
<0070> \{Tomoya}「俺は…」

// <0071> \{朋也}「それでも、ふたりは一緒にいるべきだと思う」
<0071> \{Tomoya}「それでも、ふたりは一緒にいるべきだと思う」

// <0072> \{智代}「どうして…」
<0072> \{Tomoyo}「どうして…」

// <0073> \{朋也}「親子だから」
<0073> \{Tomoya}「親子だから」

// <0074> \{朋也}「そうとしか言えない」
<0074> \{Tomoya}「そうとしか言えない」

// <0075> \{智代}「そうか…」
<0075> \{Tomoyo}「そうか…」

// <0076> 智代は黙ったままの鷹文に目を向ける。
<0076> 智代は黙ったままの鷹文に目を向ける。

// <0077> \{智代}「鷹文はどう思う?」
<0077> \{Tomoyo}「鷹文はどう思う?」

// <0078> \{鷹文}「僕にはねぇちゃんが、ともを手放すことを恐れてるように思えるよ」
<0078> \{Takafumi}「僕にはねぇちゃんが、ともを手放すことを恐れてるように思えるよ」

// <0079> \{智代}「どういうことだ、それは…」
<0079> \{Tomoyo}「どういうことだ、それは…」

// <0080> \{智代}「私はちゃんと説明したはずだぞ…」
<0080> \{Tomoyo}「私はちゃんと説明したはずだぞ…」

// <0081> \{鷹文}「もっともな理由をようやく探し当てた、とばかりにね」
<0081> \{Takafumi}「もっともな理由をようやく探し当てた、とばかりにね」

// <0082> \{智代}「違う…」
<0082> \{Tomoyo}「違う…」

// <0083> \{智代}「言いがかりだ…」
<0083> \{Tomoyo}「言いがかりだ…」

// <0084> \{智代}「おまえたちこそ、どうなんだ」
<0084> \{Tomoyo}「おまえたちこそ、どうなんだ」

// <0085> \{智代}「とものことをちゃんと考えているのか…」
<0085> \{Tomoyo}「とものことをちゃんと考えているのか…」

// <0086> \{智代}「それでいて、そんなことを言うのか…」
<0086> \{Tomoyo}「それでいて、そんなことを言うのか…」

// <0087> \{智代}「おまえたちのほうがおかしい…」
<0087> \{Tomoyo}「おまえたちのほうがおかしい…」

// <0088> \{智代}「絶対におかしい…」
<0088> \{Tomoyo}「絶対におかしい…」

// <0089> 智代は半ば錯乱状態にあった。
<0089> 智代は半ば錯乱状態にあった。

// <0090> \{智代}「いつからおまえたちは、そんなひどい人間になったんだ…」
<0090> \{Tomoyo}「いつからおまえたちは、そんなひどい人間になったんだ…」

// <0091> 智代には、俺と鷹文が、ともを見殺しにするような非道な人間に見えているのだろう。
<0091> 智代には、俺と鷹文が、ともを見殺しにするような非道な人間に見えているのだろう。

// <0092> ある一面ではそうかもしれない。
<0092> ある一面ではそうかもしれない。

// <0093> でも、その考え方は一方的すぎる。
<0093> でも、その考え方は一方的すぎる。

// <0094> それを諭したかったが、俺にはうまく説明できそうもなかった。
<0094> それを諭したかったが、俺にはうまく説明できそうもなかった。

// <0095> \{鷹文}「これからどうするの?」
<0095> \{Takafumi}「これからどうするの?」

// <0096> 智代がお手洗いに姿を消すと、鷹文が訊いてきた。
<0096> 智代がお手洗いに姿を消すと、鷹文が訊いてきた。

// <0097> \{朋也}「思いつかない…」
<0097> \{Tomoya}「思いつかない…」

// <0098> うーん、と鷹文が唸る。
<0098> うーん、と鷹文が唸る。

// <0099> \{朋也}「悪いが出てくる。おまえは智代のことを見ててやってくれないか」
<0099> \{Tomoya}「悪いが出てくる。おまえは智代のことを見ててやってくれないか」

// <0100> \{鷹文}「うん…」
<0100> \{Takafumi}「うん…」

Script Chart

June July August After Other
1st SEEN0701 SEEN0801 SEEN5000 SEEN7910
2nd SEEN0702 SEEN5001 SEEN7920
3rd SEEN0803 SEEN5002 SEEN7930
4th SEEN0804 SEEN5003 SEEN7940
6th SEEN0806 BAD END SEEN5004 SEEN7950
SEEN1806 SEEN5005
7th SEEN0707 SEEN0807 SEEN5006
8th SEEN0708 SEEN0808 SEEN5007
9th SEEN0709 SEEN0809 SEEN5010
10th SEEN0710 SEEN1710 SEEN0810 SEEN5011
11th SEEN0711 SEEN0811 SEEN1811 SEEN2811
12th SEEN0712 SEEN0812
13th SEEN0713 SEEN0813 SEEN1813 SEEN2813
14th SEEN0714 SEEN1714 SEEN0814 BAD END BAD END BAD END BAD END
SEEN1814 SEEN2814 SEEN3814 SEEN4814
15th SEEN0715 SEEN1715 SEEN0815
16th SEEN0716 SEEN1716 SEEN0816
17th SEEN0717 SEEN0817
18th SEEN0818
19th SEEN0819
20th BAD END SEEN0820
SEEN0720
21st SEEN0721 SEEN0821
22nd SEEN0722 SEEN0822
23rd SEEN0723 SEEN0823
24th SEEN0724
25th SEEN0725
26th SEEN0726
27th SEEN0727
28th SEEN0628 SEEN0728
29th SEEN0629 SEEN0729
30th SEEN0630
BAD END
SEEN0744