// Resources for SEEN0806.TXT
// #character '有子'
#character 'Yuuko'
// #character '朋也'
#character 'Tomoya'
// #character '智代'
#character 'Tomoyo'
// #character '河南子'
#character 'Kanako'
// #character '鷹文'
#character 'Takafumi'
// #character 'とも'
#character 'Tomo'
// <0000> 8月6日(金)
<0000> August 6th (Fri)
// <0001> 公園で俺と智代は待ち続けていた。
<0001> Tomoyo and I were still waiting at the park.
// <0002> じっとしていても、汗が伝い落ちる真夏日だ。
<0002> It was one of those midsummer days that make people sweat just by standing still.
// <0003> 前と同じように、ゆっくりと日傘が近づいてくる。
<0003> Just like before, the same parasol approaches.
// <0004> まるで、VTRでも再生しているかのようだった。
<0004> As if it was replayed with the VCR.
// <0005> あるいは、暑さにやられて、白昼夢でも見ているか。
<0005> Or maybe I'm just seeing an illusion from the heat.
// <0006> \{有子}「こんにちは」
<0006> \{Yuuko} "Good Afternoon."
// <0007> しばらく声を返せなかったが、智代が俺の腕を引っ張り、これが現実だと教えてくれた。
<0007> I didn't reply to her. Tomoyo pulled my arm to signal me that this is indeed reality.
// <0008> ベンチに並んで、腰をかける。俺はポケットからハンカチを出し、汗をぬぐった。
<0008> I sat down on a bench then took out a handkerchief from my pocket and wiped off my sweat.
// <0009> 遠くから聞こえる蝉がひどく喧しかった。
<0009> The chirps of cicada from a distance were awfully noisy.
// <0010> \{有子}「あの子は、元気ですか」
<0010> \{Yuuko} "How is she doing?"
// <0011> 開口一番そう訊く。
<0011> She asks as she opens her mouth.
// <0012> \{朋也}「元気だよ、ほら」
<0012> \{Tomoya} "She's fine. Here."
// <0013> 厚めの封筒を渡す。中身はともの写真だ。
<0013> I give her a thick envelope. There are pictures of Tomo inside.
// <0014> その場で開封して、彼女は微笑む。
<0014> She opens it right where she stands, and smiles.
// <0015> \{有子}「この隣の方は?」
<0015> \{Yuuko} "Who is the person next to her?"
// <0016> \{朋也}「河南子。ともの友達」
<0016> \{Tomoya} "Kanako. She's her friend."
// <0017> \{有子}「お友達できたんですね。よかった」
<0017> \{Yuuko} "She made a friend. I'm relieved."
// <0018> もう一度、よかった、と繰り返す。それは自分は間違ってなかった、というように。
<0018> She repeats the it again as if she is convincing herself that she made the right choice.
// <0019> \{朋也}「他に聞きたいことは?」
<0019> \{Tomoya} "Do you have any other questions?"
// <0020> \{有子}「なんでも聞かせてください。あの子のことならすべて」
<0020> \{Yuuko} "Tell me everything. Everything about Tomo."
// <0021> 俺は、思い出せるともとの日常をすべて話して聞かせた。
<0021> I told her everything that I could remember about the days with Tomo.
// <0022> 智代はその反対側に座り、黙ったままでいた。
<0022> Tomoyo kept silent as she sat beside me.
// <0023> \{朋也}「じゃあ、こちらからも」
<0023> \{Tomoya} "I need a favor from you."
// <0024> 話し終えたところで切り返した。
<0024> I changed the subject as I finished with my story.
// <0025> \{朋也}「あなたが今いる場所を教えてくれ。なにかあった時に必要だ」
<0025> \{Tomoya} "Tell me where you reside right now. I'll need it if something happens."
// <0026> \{有子}「必要ありません」
<0026> \{Yuuko} "No you won't."
// <0027> 俺は言葉に詰まる。
<0027> I hesitated for words.
// <0028> それは…\pそこまで責任を放棄したってことか。
<0028> Did she... really threw away her responsibility as a mother?
// <0029> \{朋也}「頼む。少しでも、どんなことでもいいから教えてくれ」
<0029> \{Tomoya} "Please. Just in case of a emergency."
// <0030> 引き下がれない。必死にすがりつく。
<0030> I can't back down. I asks her persistently.
// <0031> \{朋也}「ともに、教えてやりたいんだ」
<0031> \{Tomoya} "I want... to let Tomo know."
// <0032> 遠くで鳴いていたはずの蝉がいなくなっていた。
<0032> The cicadas that were chirping from a distance were gone.
// <0033> \{有子}「…春には、山一面に桜が咲くそうです」
<0033> \{Yuuko} "...I heard, the blossom bloom all over the mountains in the spring."
// <0034> \{有子}「今は、それだけが楽しみなんです」
<0034> \{Yuuko} "That is the only thing I am looking forward to right now..."
// <0035> 彼女は少しだけ笑った。
<0035> She faintly simled.
// <0036> \{有子}「本日はありがとうございました」
<0036> \{Yuuko} "Thank you very much for your time today."
// <0037> 三島有子が立ち上がる。
<0037> Mitsushima Yuuko stands up.
// <0038> \{朋也}「送るよ」
<0038> \{Tomoya} "I'll escort you."
// <0039> 俺と智代はそれに続いた。
<0039> Tomoyo and I followed her.
// <0040> もう、彼女は何も喋らなくなった。
<0040> She, did not speak a word after that.
// <0041> ただ足下を見つめたまま、ゆっくりと歩くだけだ。
<0041> She simply kept walking while looking down at her feet.
// <0042> 偶然でいい。ともが通らないだろうか。
<0042> I wish Tomo would coincidently see us and run to us.
// <0043> おまえの母親は今この町にいるのに。今ここにいるのに。
<0043> Your mother is here right now, Tomo. Right here in this town.
// <0044> とものことばかり考えて歩いた。
<0044> I kept on walking while thinking only about Tomo.
// <0045> 駅に着いたところで、彼女は足を止めた。
<0045> By the time we reched the station, she stopped her feet.
// <0046> \{有子}「それでは、また…」
<0046> \{Yuuko} "Until we meet again..."
// <0047> \{朋也}「ああ」
<0047> \{Tomoya} "Yeah."
// <0048> 俺は去っていく母親をゆっくりと見送った。
<0048> I stood firmly to see off her mother who was about to leave.
// <0049> 買った切符を駅員に渡しているところで、向こうから会釈するのが見えた。
<0049> From where she passed the ticket to an attendant, I saw her bow to me.
// <0050> 俺は黙って頭を下げ、閑散としたホームへと消えてくのをじっと見ていた。
<0050> I quietly nod her back and watched her disappear into the busy station.
// <0051> 最後まで智代は黙ったままだった。
<0051> Tomoyo kept silent until the end.
// <0052> \{智代}「あの人はもろすぎる」
<0052> \{Tomoyo} "That person is too weak."
// <0053> その背中が見えなくなってからそう漏らした。
<0053> Tomoyo whispered after she was out of our sight.
// <0054> \{智代}「彼女をここまでもろくしたものとはなんなんだろう…」
<0054> \{Tomoyo} "What exactly happened to her to make her so weak..."
// <0055> \{朋也}「知りたいのか?」
<0055> \{Tomoya} "Would you want to know?"
// <0056> \{智代}「………」
<0056> \{Tomoyo} "..."
// <0057> \{智代}「うん…」
<0057> \{Tomoyo} "Yes..."
// <0058> しばらく迷ってから頷いた。
<0058> She nodded after a thought.
// <0059> \{智代}「もちろん恐いんだ」
<0059> \{Tomoyo} "Of course I'm scared to know."
// <0060> \{智代}「でも、今日まで…いろんな家族を見てきた」
<0060> \{Tomoyo} "But, I have seen many different kinds of families."
// <0061> \{智代}「自分の家族も含めて」
<0061> \{Tomoyo} "Including my own."
// <0062> \{智代}「いつも教えられるのは、自分が理解している家族の姿なんてのは、ほんのちょっとで…」
<0062> \{Tomoyo} "What I learned from them was there are very few families that I could relate to myself."
// <0063> \{智代}「その形は無数にあって、そのひとつひとつは、海のようにどこまでも深くて…」
<0063> \{Tomoyo} "Each of them have infinite amount of shapes, and every single one of them are as deep as the ocean."
// <0064> \{智代}「簡単に計り知れるようなものではない、ということだ」
<0064> \{Tomoyo} "...and it is something that could not easily be understood."
// <0065> \{智代}「それでも、私は知りたい」
<0065> \{Tomoyo} "But I still want to know."
// <0066> \{智代}「たくさんの家族の形を知りたいんだ」
<0066> \{Tomoyo} "I want to know more about family."
// <0067> \{智代}「そうすることで、もっといろんなものが、輝き出すと思うんだ」
<0067> \{Tomoyo} "By doing so, I believe my surroundings could shine more brightly."
// <0068> \{智代}「当たり前のことを、もっとかけがえなく感じられると思うんだ」
<0068> \{Tomoyo} "I might find simple things more irreplaceable."
// <0069> \{智代}「大切に生きなければと思うようになると思うんだ」
<0069> \{Tomoyo} "I might start to think more dearly about my life."
// <0070> \{智代}「そして、そういう経験をたくさんの人に伝えたい」
<0070> \{Tomoyo} "...and I want to let people know about this feeling."
// <0071> \{智代}「人生の素晴らしさを伝えたい」
<0071> \{Tomoyo} "I want to let them know the wonderfulness aspects of life."
// <0072> \{智代}「いろんなことで悩んでいる人がいる」
<0072> \{Tomoyo} "There are people who are struggling with many things."
// <0073> \{智代}「そういう人の力になりたい」
<0073> \{Tomoyo} "I want to be their strength."
// <0074> \{朋也}「おまえがそうしたいのか?」
<0074> \{Tomoya} "Is that what you want to do?"
// <0075> \{智代}「うん、そうだ」
<0075> \{Tomoyo} "Yes, that's right."
// <0076> \{智代}「そうしたい」
<0076> \{Tomoyo} "That's what I want to do."
// <0077> \{朋也}「そっか…」
<0077> \{Tomoya} "I see..."
// <0078> \{朋也}「おまえならきっとできるよ」
<0078> \{Tomoya} "I'm sure you can do it."
// <0079> \{朋也}「そんな気がする」
<0079> \{Tomoya} "I have a feeling that you can."
// <0080> \{智代}「うん」
<0080> \{Tomoyo} "Yeah."
// <0081> 図書館に寄り、新しい絵本をどっさりと借りて帰った。
<0081> We stopped by at the library to borrow a stacks of new picture book before going home.
// <0082> ともが絵本に夢中になっている間に、俺たちは話し合いを始める。
<0082> While Tomo is engaged with her books, we had a talk about our situation.
// <0083> \{朋也}「というわけで、ともの母親にこっちから会いに行くことにした」
<0083> \{Tomoya} "...That's why I've decided to visit Tomo's mother."
// <0084> \{朋也}「ともを手放した理由を聞くまでは帰ってこないつもりだ」
<0084> \{Tomoya} "I don't intend on leaving until she tells me the reason why she left Tomo."
// <0085> \{河南子}「でもさ、探すったって簡単じゃないよ」
<0085> \{Kanako} "But y'know, it's not easy to find her."
// <0086> それはよくわかっていた。警察に捜索願は出していたものの、結局今日までまったく音沙汰なしだった。
<0086> I was well aware of that. Even though I have requested police to search for her, I still haven't got any information from them.
// <0087> \{鷹文}「何か手がかりはないの」
<0087> \{Takafumi} "Don't you have some kind of clue?"
// <0088> 俺がどうにか聞き出せたのは、一言だけだ。
<0088> There was just one information which I got out of her.
// <0089> \{朋也}「山一面に桜が咲いている」
<0089> \{Tomoya} "There is a blossom blooming all over the mountains."
// <0090> \{鷹文}「ちょっと調べてみようか」
<0090> \{Takafumi} "Let me search for it."
// <0091> 鷹文は部屋の片隅にあるパソコンを起動させる。
<0091> Takafumi starts up the computer that sits in the corner of the room.
// <0092> \{朋也}「そんなのがパソコンで調べられるのか?」
<0092> \{Tomoya} "Can you search that kind of stuff with the computer?"
// <0093> \{鷹文}「わかんないけど…とりあえず検索してみるよ」
<0093> \{Takafumi} "I'm not sure... But I'll do what I can."
// <0094> \{鷹文}「桜が山一面ね…」
<0094> \{Takafumi} "Blossom all over the mountains huh..."
// <0095> \{朋也}「ああ」
<0095> \{Tomoya} "Yeah."
// <0096> \{鷹文}「もっと他にない?」
<0096> \{Takafumi} "Is there any other clues?"
// <0097> \{朋也}「そんなに遠くじゃないはずだ。日帰りでいける程度だと思う」
<0097> \{Tomoya} "It can't be that far away. It shouldn't take more than a day."
// <0098> \{鷹文}「…三時間あったら、日本ならどこでも行けるよ」
<0098> \{Takafumi} "...You could go anywhere in Japan within 3 hours."
// <0099> 鷹文はキーを叩きながらぼやいた。
<0099> Takafumi gave me a look as he kept typing.
// <0100> \{鷹文}「観光地とか名所じゃないよね」
<0100> \{Takafumi} "It's not anywhere famous like a tourist attraction right?"
// <0101> \{朋也}「わからない」
<0101> \{Tomoya} "I don't know"
// <0102> \{鷹文}「それじゃ、探しようがないよ…」
<0102> \{Takafumi} "Then where am I suppose to start my search from?"
// <0103> \{鷹文}「数万件の中から、どうやって探す?」
<0103> \{Takafumi} "How would you search from thousands of information?"
// <0104> しばらく四人、頭を抱え込む。
<0104> Us four sat there and thought about it for awhile.
// <0105> 俺はふと思い出し、ラックの前に座り直すと、中から封筒を取り出す。
<0105> I suddenly remembered something and took out an envelope after repositioning myself in front of the table.
// <0106> \{朋也}「そこから届いた郵便物がある」
<0106> \{Tomoya} "There was a mail from her."
// <0107> \{鷹文}「差出人の住所は?」
<0107> \{Takafumi} "Does it have her address on it?"
// <0108> \{朋也}「それがあれば、早いんだけどな」
<0108> \{Tomoya} "It would've been a lot faster if there was."
// <0109> 封筒には宛名があるだけだった。
<0109> There was only her name written on the envelope.
// <0110> \{朋也}「消印でわからないか?」
<0110> \{Tomoya} "Can't you tell from the postmark?"
// <0111> ○○中央と書いてあった。
<0111> It's written "Central 中央".
// <0112> \{朋也}「…どこだ? これ」
<0112> \{Tomoya} "... Where is this place?"
// <0113> \{鷹文}「調べてみるよ」
<0113> \{Takafumi} "Let me check."
// <0114> 鷹文が早速検索してくれた。
<0114> Takafumi searches for it right away.
// <0115> \{鷹文}「これ、隣の県だよ。県庁からはずっと北の割と大きな都市だね」
<0115> \{Takafumi} "It's in neighboring prefecture. A big city located up north of the prefectural office."
// <0116> \{鷹文}「電車で2時間くらいかな」
<0116> \{Takafumi} "I'd say about 2 hours away with the train ride."
// <0117> \{朋也}「そんなのまでわかるのか?」
<0117> \{Tomoya} "You can tell that much with this information?"
// <0118> 鷹文はこれぐらいなんてことないと頷くだけだった。
<0118> Takafumi simply nodded as if it was nothing.
// <0119> 中から便せんを取り出し、それを広げる。皆が一斉にのぞき込む。
<0119> I took out the letter from the envelope and unfolded it. Everyone took a look.
// <0120> \{朋也}「なんかわかることないか?」
<0120> \{Tomoya} "Do you guys notice anything from this?"
// <0121> \{鷹文}「特には…」
<0121> \{Takafumi} "Not in particular..."
// <0122> \{河南子}「写真くださいって書いてあるね」
<0122> \{Kanako} "It saids 'Please send me a picture'."
// <0123> \{朋也}「内容なんて何回も読んでるからわかってるよ」
<0123> \{Tomoya} "I've already read this letter many time. I know the content."
// <0124> \{河南子}「訊くから答えただけだろ、ぼけーっ!」
<0124> \{Kanako} "I only answered because you asked idiot!!"
// <0125> \{とも}「またけんかしてるのー?」
<0125> \{Tomo} "You guys fighting again?"
// <0126> ともの顔がこちらを向いていた。
<0126> Tomo's face turned to us.
// <0127> \{河南子}「え、いや、なんでもないです。どーぞ、絵本の続きをお楽しみください」
<0127> \{Kanako} "Oh, no, it's nothing cutie. Please, continue with your reading."
// <0128> \{とも}「けんかしたらダメだよー」
<0128> \{Tomo} "It's not good to fight, 'kay?"
// <0129> \{とも}「これすごくおもしろいよー、もーダメだよー? かなりいいよー」
<0129> \{Tomo} "It's really good. No more, 'kay? It's very good."
// <0130> \{河南子}「なんだ? ケンカしてもいいのか?」
<0130> \{Kanako} "What? It's good to fight?"
// <0131> \{朋也}「絵本の感想が入り交じってる。それぐらい夢中なんだろ」
<0131> \{Tomoya} "She's reacting to the book. She must really be hooked on it."
// <0132> ともはすでに、読書に没頭している。
<0132> Tomo is already obsessed with her reading.
// <0133> 俺たちはまた顔を突き合わせる。
<0133> We met eyeball to eyeball with each other again.
// <0134> \{朋也}「で、他にわかることは?」
<0134> \{Tomoya} "So, any other information you guys want to share with me?"
// <0135> \{河南子}「さっきからさ、なんか引っかかってんだよね…」
<0135> \{Kanako} "Y'know, something about the letter's been bothering me for awhile."
// <0136> \{朋也}「なんだよ、それを言えよ」
<0136> \{Tomoya} "All right. What is it?"
// <0137> \{河南子}「うーん…」
<0137> \{Kanako} "Hmmm..."
// <0138> \{河南子}「ダメだ、頭が回らない…アイス買ってきて」
<0138> \{Kanako} "No good, my head isn't workin'... Buy me a popsicle."
// <0139> \{朋也}「それ食えば、出てくるんだな」
<0139> \{Tomoya} "You are gonna remember what it was if I buy you one, right?"
// <0140> \{河南子}「うんうん、でてきますとも」
<0140> \{Kanako} "Yup yup. I'm sure I'll remember."
// <0141> \{河南子}「おいしいねー、ともさん」
<0141> \{Kanako} "It's tasty. Right, miss Tomo?"
// <0142> \{朋也}「おまえ、ちゃんと考えろよ」
<0142> \{Tomoya} "Hey, you better start thinking."
// <0143> \{河南子}「くかー」
<0143> \{Kanako} *snore*
// <0144> \{朋也}「寝てるし!」
<0144> \{Tomoya} "She's sleeping!"
// <0145> \{朋也}「おいっ、起きろっ」
<0145> \{Tomoya} "Hey! Wake up!"
// <0146> その体を揺する。
<0146> I shook her body.
// <0147> \{智代}「もうこんな時間だ。寝かせてやろう。起こすのは可哀想だ」
<0147> \{Tomoyo} "It's late. Let her sleep. I feel bad waking her up."
// <0148> \{朋也}「俺、パシリ損じゃん…」
<0148> \{Tomoya} "I bought them for nothing..."
// <0149> \{智代}「まあ、そう言うな。喜んでくれたらそれだけでもいいじゃないか」
<0149> \{Tomoyo} "Don't say that. It's good enough that she appreciates you for it, right?"
// <0150> \{朋也}「鷹文も帰ったし…じゃあ続きはふたりで考えるか」
<0150> \{Tomoya} "Takafumi went home so why don't we think this together."
// <0151> \{朋也}「…あれ? 手紙がねぇ…」
<0151> \{Tomoya} "...Wait? Where is the letter..."
// <0152> \{河南子}「あー…」
<0152> \{Kanako} "Ah..."
// <0153> 河南子が寝言なのか、うめき声を上げる。
<0153> I wonder if she was talking in her sleep, Kanako suddenly moans.
// <0154> \{河南子}「なんでこの手紙、いまどき筆書きなんだろうねー…」
<0154> \{Kanako} "You don't see a letter written in brush in these days..."
// <0155> 振り返ると、河南子が手紙を掲げて仰向けのまま見上げていた。
<0155> When I looked back, Kanako was looking up at the letter she was holding while lying on her back.
// <0156> その腕がくたっと折れる。
<0156> Suddenly her arm dropped.
// <0157> \{河南子}「くかー」
<0157> \{Kanako} *snore*
// <0158> \{智代}「可愛らしい。無邪気なもんだな」
<0158> \{Tomoyo} "How cute. She is like a child."
// <0159> …そんな手がかりがあったか。
<0159> ...I guess there was a clue after all.