Difference between revisions of "White Album 2/Script/2011"

From Baka-Tsuki
Jump to navigation Jump to search
m (Undo revision 446427 by Anohananonamae (talk))
Line 21: Line 21:
 
|1|麻理|Mari
 
|1|麻理|Mari
 
|「何だこれは…」
 
|「何だこれは…」
  +
|"What is all this..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 27: Line 27:
 
|2|春希|Haruki
 
|2|春希|Haruki
 
|「っ…」
 
|「っ…」
  +
|"..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 33: Line 33:
 
|3||
 
|3||
 
|そして、最後の力を振り絞って送信された、<br>俺の渾身の第二稿は…
 
|そして、最後の力を振り絞って送信された、<br>俺の渾身の第二稿は…
  +
|The second copy of the manuscript that I sent with the last ounce of strength I could muster...
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 39: Line 39:
 
|4|鈴木|Suzuki
 
|4|鈴木|Suzuki
 
|「ま、麻理さん…<br>だから北原くんは…」
 
|「ま、麻理さん…<br>だから北原くんは…」
  +
|"M-Mari-san... <br>Kitahara-kun's already..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 45: Line 45:
 
|5|松岡|Matsuoka
 
|5|松岡|Matsuoka
 
|「そうそう。<br>この際だから努力くらいは認めてあげましょうよ。<br>一応、締め切りには間に合わせたんだし」
 
|「そうそう。<br>この際だから努力くらいは認めてあげましょうよ。<br>一応、締め切りには間に合わせたんだし」
  +
|"Yeah yeah. <br>You gotta at least give him points for effort, right? <br>He did make the deadline after all."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 51: Line 51:
 
|6|麻理|Mari
 
|6|麻理|Mari
 
|「何もわかってない奴らは黙ってろ」
 
|「何もわかってない奴らは黙ってろ」
  +
|"If you have no clue what's going on, then just keep your mouths shut."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 57: Line 57:
 
|7|鈴木&松岡|Suzuki & Matsuoka
 
|7|鈴木&松岡|Suzuki & Matsuoka
 
|「は、はいっ」
 
|「は、はいっ」
  +
|"Y-yes ma'am."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 63: Line 63:
 
|8||
 
|8||
 
|初稿のときと、<br>ほとんど変わらないリアクションで迎えられた。
 
|初稿のときと、<br>ほとんど変わらないリアクションで迎えられた。
  +
|...seems to be getting a similar reaction to my first copy.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 69: Line 69:
 
|9||
 
|9||
 
|…まぁ、ある意味予想通りではあったけど。
 
|…まぁ、ある意味予想通りではあったけど。
  +
|...Well, in a way, I can't say I didn't expect it.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 75: Line 75:
 
|10|麻理|Mari
 
|10|麻理|Mari
 
|「峰城大付に入学したのは、<br>母親である冬馬曜子に捨てられたから?<br>本人の希望は何一つ考慮されなかった?」
 
|「峰城大付に入学したのは、<br>母親である冬馬曜子に捨てられたから?<br>本人の希望は何一つ考慮されなかった?」
  +
|"She entered Houjou High only because her mother, Touma Youko, abandoned her here? <br>Her personal wishes were never taken into account?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 81: Line 81:
 
|11|春希|Haruki
 
|11|春希|Haruki
 
|「少なくとも、その時点で本人はそう思ってました。<br>…後で誤解だったって判明する訳ですけど」
 
|「少なくとも、その時点で本人はそう思ってました。<br>…後で誤解だったって判明する訳ですけど」
  +
|"At the very least, that's what she thought at that time. <br>...She did admit that it was just a misconception on her part later on, though."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 87: Line 87:
 
|12|麻理|Mari
 
|12|麻理|Mari
 
|「峰城大付では周りとのレベルが合わず、<br>ついでに周りとのコミュニケーションも取れず、<br>クラスメートと一年間一言も喋らなかった?」
 
|「峰城大付では周りとのレベルが合わず、<br>ついでに周りとのコミュニケーションも取れず、<br>クラスメートと一年間一言も喋らなかった?」
  +
|"Because she was so far above her peers in terms of ability and her refusing to communicate with others, she spent a whole year without speaking to a single classmate?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 93: Line 93:
 
|13|春希|Haruki
 
|13|春希|Haruki
 
|「一応、入学したての頃は<br>少しは話してたみたいですけど。<br>…主に酷い喧嘩だったそうです」
 
|「一応、入学したての頃は<br>少しは話してたみたいですけど。<br>…主に酷い喧嘩だったそうです」
  +
|"From what I've heard, she did talk a little bit when she first entered the school. <br>...Though it mainly took place during arguments and fights."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 99: Line 99:
 
|14|麻理|Mari
 
|14|麻理|Mari
 
|「遅刻、無断欠席は当たり前。<br>教師からも見捨てられ、素行不良で何度も問題を起こし、<br>2年の終わりにとうとう音楽科から放出?」
 
|「遅刻、無断欠席は当たり前。<br>教師からも見捨てられ、素行不良で何度も問題を起こし、<br>2年の終わりにとうとう音楽科から放出?」
  +
|"Being late and absent were matters of course, abandoned by her teachers, causing endless numbers of incidents due to bad behaviour, and removed from the music program at the end of her second year?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 105: Line 105:
 
|15|春希|Haruki
 
|15|春希|Haruki
 
|「でも、卒業だけはなんとかなりました」
 
|「でも、卒業だけはなんとかなりました」
  +
|"But, she did managed to graduate one way or another."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 111: Line 111:
 
|16|鈴木|Suzuki
 
|16|鈴木|Suzuki
 
|「うわぁ…なにこのゴシップ。<br>世間に名前が浸透する前からいきなりこんな」
 
|「うわぁ…なにこのゴシップ。<br>世間に名前が浸透する前からいきなりこんな」
  +
|"Wow... what's up with all this gossip? <br>Just barely starting to get her name out there in the world and all of a sudden, this?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 117: Line 117:
 
|17|木崎|Kizaki
 
|17|木崎|Kizaki
 
|「さすがは冬馬曜子の娘…って言われそうだな」
 
|「さすがは冬馬曜子の娘…って言われそうだな」
  +
|"She certainly lives up to her title as Touma Youko's daughter... is what people are probably going to be saying."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 123: Line 123:
 
|18|松岡|Matsuoka
 
|18|松岡|Matsuoka
 
|「まずくないですかね…? 元々アンサンブルの<br>編集長が冬馬曜子と知り合いだったから、<br>取ってこれた特集記事なんでしょこれ?」
 
|「まずくないですかね…? 元々アンサンブルの<br>編集長が冬馬曜子と知り合いだったから、<br>取ってこれた特集記事なんでしょこれ?」
  +
|"Isn't this kinda bad...? <br>The guys at Ensemble only gave us this job in the first place because our chief was on good terms with Touma Youko, right?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 129: Line 129:
 
|19||
 
|19||
 
|でも今回は、やる気云々の問題ではなく、<br>内容に関しての問題点の指摘らしかった。
 
|でも今回は、やる気云々の問題ではなく、<br>内容に関しての問題点の指摘らしかった。
  +
|But this time, it's not because of an issue with my enthusiasm, but rather the actual content of my submission.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 135: Line 135:
 
|20||
 
|20||
 
|どうやら、前回よりは前向きな評価をもらえてるらしい。<br>これで一歩前進したな。
 
|どうやら、前回よりは前向きな評価をもらえてるらしい。<br>これで一歩前進したな。
  +
|She does seem more eager to comment compared to last time, however. <br>I guess I managed to improve a little.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 141: Line 141:
 
|21||
 
|21||
 
|…二歩下がる可能性はとても否定できないけど。
 
|…二歩下がる可能性はとても否定できないけど。
  +
|...Though it's entirely possible that I screwed up even harder this time.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 147: Line 147:
 
|22|麻理|Mari
 
|22|麻理|Mari
 
|「誰に聞いたんだこんな話…<br>学園関係者の誰がこんなこと喋った?」
 
|「誰に聞いたんだこんな話…<br>学園関係者の誰がこんなこと喋った?」
  +
|"Where did you get all this from... <br>Did a faculty member at the school tell you this?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 153: Line 153:
 
|23|春希|Haruki
 
|23|春希|Haruki
 
|「本人です」
 
|「本人です」
  +
|"From herself."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 165: Line 165:
 
|25|春希|Haruki
 
|25|春希|Haruki
 
|「まぁ、3年前のことですけど。<br>でも、エピソードそのものは<br>それよりも前のことばかりなので、問題ないかなと」
 
|「まぁ、3年前のことですけど。<br>でも、エピソードそのものは<br>それよりも前のことばかりなので、問題ないかなと」
  +
|"Well, it has been 3 years since I heard it, <br>but all the events described here took place even earlier than that, so I don't think there's a problem."
|
 
  +
|Personally I don't follow his logic here, unless I'm understanding it wrong to begin with.}}
|}}
 
   
 
{{WA2ScriptLine
 
{{WA2ScriptLine
Line 177: Line 177:
 
|27||
 
|27||
 
|麻理さんは、相変わらず厳しい顔で俺を睨んでいる。
 
|麻理さんは、相変わらず厳しい顔で俺を睨んでいる。
  +
|Mari-san looks at me with her usual stern expression.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 183: Line 183:
 
|28||
 
|28||
 
|他の部員の人たちも、<br>麻理さんが放り投げた原稿を回し読みして、<br>食い入るように頭を抱えてる。
 
|他の部員の人たちも、<br>麻理さんが放り投げた原稿を回し読みして、<br>食い入るように頭を抱えてる。
  +
|The other members present took a look at the manuscript Mari-san passed over to them just now, and started grasping at their heads in uncertainty like predators grasping at their prey.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 189: Line 189:
 
|29||
 
|29||
 
|…あ、昨日頭使いすぎたせいで、<br>ちょっと語彙が変なことになってる。
 
|…あ、昨日頭使いすぎたせいで、<br>ちょっと語彙が変なことになってる。
  +
|...Ah, thanks to me using my head too much yesterday, my metaphor turned out kind of weird.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 195: Line 195:
 
|30|麻理|Mari
 
|30|麻理|Mari
 
|「本当に載せてもいいんだな、これ?」
 
|「本当に載せてもいいんだな、これ?」
  +
|"Can we really print this as the article?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 201: Line 201:
 
|31||
 
|31||
 
|けど、麻理さんのその表情は、<br>実はこの間総没食らったときとは、<br>明らかに違ってることには気づいてた。
 
|けど、麻理さんのその表情は、<br>実はこの間総没食らったときとは、<br>明らかに違ってることには気づいてた。
  +
|But, Mari-san's expression is certainly different than the one she had when she rejected my first copy. That much I'm sure of.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 207: Line 207:
 
|32||
 
|32||
 
|何より、厳しい顔はしてるけど、<br>それは全然、悔しい顔とは違ってた。
 
|何より、厳しい顔はしてるけど、<br>それは全然、悔しい顔とは違ってた。
  +
|After all, she might look stern, <br>but there's no hint of regret nor disappointment in her eyes at all.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 213: Line 213:
 
|33|春希|Haruki
 
|33|春希|Haruki
 
|「それは今の段階ではなんとも言えません。<br>一度、学園側にチェックしていただかないと。<br>…取材したこと、何も反映してませんし」
 
|「それは今の段階ではなんとも言えません。<br>一度、学園側にチェックしていただかないと。<br>…取材したこと、何も反映してませんし」
  +
|"I can't make any declarative statements in our current state. <br>We should at the very least talk with the school about this. <br>...We didn't use anything from the interview, after all."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 219: Line 219:
 
|34|麻理|Mari
 
|34|麻理|Mari
 
|「学園側のコメントとこの内容は何も関係ないんだろ?<br>なら、文句を言われる筋合いもない」
 
|「学園側のコメントとこの内容は何も関係ないんだろ?<br>なら、文句を言われる筋合いもない」
  +
|"The school's comments and the things written here are completely unrelated, right? <br>Then they have no grounds to complain to us about anything."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 225: Line 225:
 
|35|春希|Haruki
 
|35|春希|Haruki
 
|「…そういう考え方もありますね」
 
|「…そういう考え方もありますね」
  +
|"...That's certainly one way of thinking about it."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 231: Line 231:
 
|36|麻理|Mari
 
|36|麻理|Mari
 
|「向こうには『取材したけど使わなかった』とだけ<br>言っておけばいい。連絡は私の方からしておく」
 
|「向こうには『取材したけど使わなかった』とだけ<br>言っておけばいい。連絡は私の方からしておく」
  +
|"We can just tell them 'we did the interview but didn't use any of it'. <br>I'll contact them personally about it."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 237: Line 237:
 
|37|春希|Haruki
 
|37|春希|Haruki
 
|「それって…」
 
|「それって…」
  +
|"Does that mean..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 243: Line 243:
 
|38|鈴木|Suzuki
 
|38|鈴木|Suzuki
 
|「ま、麻理さん…まさか?」
 
|「ま、麻理さん…まさか?」
  +
|"M-Mari-san... No way, right?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 249: Line 249:
 
|39|松岡|Matsuoka
 
|39|松岡|Matsuoka
 
|「これOKなんですか…?」
 
|「これOKなんですか…?」
  +
|"You're okaying this...?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 255: Line 255:
 
|40||
 
|40||
 
|それどころか、その口から出てくる言葉たちは、<br>『この原稿をどう直すか』ではなく、<br>『この原稿をどう通すか』に移ってる。
 
|それどころか、その口から出てくる言葉たちは、<br>『この原稿をどう直すか』ではなく、<br>『この原稿をどう通すか』に移ってる。
  +
|That's not all. Her words no longer carry the tone of "how do we fix this thing", but rather that of "how do we get this thing to pass".
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 261: Line 261:
 
|41|麻理|Mari
 
|41|麻理|Mari
 
|「私が『いいんだな』って聞いたのは、<br>そんな形式上の意味なんかじゃない」
 
|「私が『いいんだな』って聞いたのは、<br>そんな形式上の意味なんかじゃない」
  +
|"I didn't mean anything formal when I asked if we can 'really print this as the article' just now."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 267: Line 267:
 
|42|春希|Haruki
 
|42|春希|Haruki
 
|「え…?」
 
|「え…?」
  +
|"Eh...?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 273: Line 273:
 
|43|麻理|Mari
 
|43|麻理|Mari
 
|「これがそのまま掲載されて、<br>日本中の人の目に触れることになっても。<br>もう、北原だけの真実じゃなくなったとしても…」
 
|「これがそのまま掲載されて、<br>日本中の人の目に触れることになっても。<br>もう、北原だけの真実じゃなくなったとしても…」
  +
|"Printing this as is, letting all of Japan know about it, making it no longer knowledge that only belongs to you..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 279: Line 279:
 
|44|春希|Haruki
 
|44|春希|Haruki
 
|「あ…」
 
|「あ…」
  +
|"Ah..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 285: Line 285:
 
|45|麻理|Mari
 
|45|麻理|Mari
 
|「お前は、いいんだな?」
 
|「お前は、いいんだな?」
  +
|"Are you, really okay with that?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 291: Line 291:
 
|46|春希|Haruki
 
|46|春希|Haruki
 
|「はい」
 
|「はい」
  +
|"Yes ma'am."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 303: Line 303:
 
|48|麻理|Mari
 
|48|麻理|Mari
 
|「…すまなかった」
 
|「…すまなかった」
  +
|"...I should apologize."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 309: Line 309:
 
|49|春希|Haruki
 
|49|春希|Haruki
 
|「………はい?」
 
|「………はい?」
  +
|".........Huh?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 315: Line 315:
 
|50||
 
|50||
 
|今日は珍しく、<br>麻理さんは、さっきのことを引きずっていた。
 
|今日は珍しく、<br>麻理さんは、さっきのことを引きずっていた。
  +
|Bringing up a topic we just finished isn't like Mari-san at all.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 321: Line 321:
 
|51||
 
|51||
 
|それも、怒りそのものとしてじゃなくて、<br>なんだか別の、訳のわからない気まずさとして。
 
|それも、怒りそのものとしてじゃなくて、<br>なんだか別の、訳のわからない気まずさとして。
  +
|And it isn't out of anger, but rather due to an indescribable feeling awkwardness and embarrassment.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 327: Line 327:
 
|52|麻理|Mari
 
|52|麻理|Mari
 
|「初仕事でいきなり酷なことやらせた。<br>実は、相当後悔してる」
 
|「初仕事でいきなり酷なことやらせた。<br>実は、相当後悔してる」
  +
|"I made you suffer through some terrible stuff for your first job. <br>To be honest, I'm sort of regretting the whole thing right now."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 333: Line 333:
 
|53||
 
|53||
 
|だから、男言葉も元に戻っていない。
 
|だから、男言葉も元に戻っていない。
  +
|Her rather forceful tone hasn't reverted either.
|
 
  +
|Originally "masculine" tone. This doesn't translate too well to English as far as I know. A few more incidents of this "masculine" tone appears later, which I've turned into "forceful". Would be great if her speech patterns can be edited to emphasize it a little bit}}
|}}
 
   
 
{{WA2ScriptLine
 
{{WA2ScriptLine
 
|54|春希|Haruki
 
|54|春希|Haruki
 
|「そんなこと…<br>チャンスを与えてくれて感謝してますよ。<br>いい結果が出せなかったのは俺が悪いんですよ」
 
|「そんなこと…<br>チャンスを与えてくれて感謝してますよ。<br>いい結果が出せなかったのは俺が悪いんですよ」
  +
|"Oh, not at all... <br>I'm very grateful for the opportunity. <br>The fault lies with me not being able to produce something worthwhile."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 345: Line 345:
 
|55|麻理|Mari
 
|55|麻理|Mari
 
|「そうじゃない。<br>そうじゃないんだ…」
 
|「そうじゃない。<br>そうじゃないんだ…」
  +
|"That's not it. <br>That's not it..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 351: Line 351:
 
|56||
 
|56||
 
|しかも言葉は男っぽいのに、<br>内容がちっとも竹を割れてない。
 
|しかも言葉は男っぽいのに、<br>内容がちっとも竹を割れてない。
  +
|Despite her forceful tone, however, <br>she isn't speaking straightforwardly at all.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 357: Line 357:
 
|57|麻理|Mari
 
|57|麻理|Mari
 
|「北原ならこれくらいやれるって思ってたし、<br>結果だってちゃんとついてきてる。<br>お前の仕事に何ら落ち度はなかった」
 
|「北原ならこれくらいやれるって思ってたし、<br>結果だってちゃんとついてきてる。<br>お前の仕事に何ら落ち度はなかった」
  +
|"I was certain you'd be able to handle it from the very beginning, and you matched those expectations in the end as well. <br>You accomplished the task with no errors."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 363: Line 363:
 
|58|春希|Haruki
 
|58|春希|Haruki
 
|「じゃあ…?」
 
|「じゃあ…?」
  +
|"Then...?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 369: Line 369:
 
|59|麻理|Mari
 
|59|麻理|Mari
 
|「さっきも聞いたろ?<br>『お前はいいんだな?』って…」
 
|「さっきも聞いたろ?<br>『お前はいいんだな?』って…」
  +
|"I asked you earlier, right? <br>'Are you really okay with this?'..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 375: Line 375:
 
|60|春希|Haruki
 
|60|春希|Haruki
 
|「言ってる意味が…?」
 
|「言ってる意味が…?」
  +
|"What did you really mean by...?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 381: Line 381:
 
|61||
 
|61||
 
|と、麻理さんは俯いたまま、<br>俺の目の前に、一枚の平たいケースを差し出した。
 
|と、麻理さんは俯いたまま、<br>俺の目の前に、一枚の平たいケースを差し出した。
  +
|Before I could finish and with her gaze still downcast, Mari-san hands me a flat case.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 387: Line 387:
 
|62|麻理|Mari
 
|62|麻理|Mari
 
|「峰城大付から昨日届いた。<br>同封してあった手紙には、<br>8トラック目に冬馬かずさが映ってるって…」
 
|「峰城大付から昨日届いた。<br>同封してあった手紙には、<br>8トラック目に冬馬かずさが映ってるって…」
  +
|"Houjou High sent this to us yesterday. <br>The letter that came with it mentioned that the 8th track had one of Touma Kazusa's performances..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 393: Line 393:
 
|63|春希|Haruki
 
|63|春希|Haruki
 
|「あ…」
 
|「あ…」
  +
|"Ah..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 399: Line 399:
 
|64||
 
|64||
 
|ケースの中には、一枚のディスク。
 
|ケースの中には、一枚のディスク。
  +
|Sealed within the case is a single disk.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 405: Line 405:
 
|65||
 
|65||
 
|表面には、ぶっきらぼうな太字マジックで<br>『200×年学園祭 二日目ステージイベント』<br>と書かれている。
 
|表面には、ぶっきらぼうな太字マジックで<br>『200×年学園祭 二日目ステージイベント』<br>と書かれている。
  +
|On the cover, <br>"School Festival 200x, day 2's stage performances" <br>is written in bold with a permanent marker.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 411: Line 411:
 
|66|麻理|Mari
 
|66|麻理|Mari
 
|「…で、言われた通り再生してしまった。<br>本当にすまなかった」
 
|「…で、言われた通り再生してしまった。<br>本当にすまなかった」
  +
|"...And, I took a look at it like it told me to. <br>I'm really sorry about all this."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 417: Line 417:
 
|67|春希|Haruki
 
|67|春希|Haruki
 
|「…何も悪いことしてないですよ? 麻理さんは」
 
|「…何も悪いことしてないですよ? 麻理さんは」
  +
|"...But you didn't do anything wrong, Mari-san."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 423: Line 423:
 
|68||
 
|68||
 
|むしろ、この気まずい空気を作り出したことこそ、<br>『すまなかった』部類に入るんだけど…
 
|むしろ、この気まずい空気を作り出したことこそ、<br>『すまなかった』部類に入るんだけど…
  +
|Rather, creating this awkward mood in the first place is what should really be apologized for...
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 429: Line 429:
 
|69|麻理|Mari
 
|69|麻理|Mari
 
|「私、北原に言ったよな?<br>お前には同級生としてのコネを期待してるって。<br>誰も知らない冬馬かずさを発掘してこいって」
 
|「私、北原に言ったよな?<br>お前には同級生としてのコネを期待してるって。<br>誰も知らない冬馬かずさを発掘してこいって」
  +
|"I told you before, right Kitahara? <br>As one of her schoolmates, I had high expectations of your networking. <br>I wanted you to dig up things about Touma Kazusa that nobody knew about."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 435: Line 435:
 
|70|春希|Haruki
 
|70|春希|Haruki
 
|「言いましたね。でも…」
 
|「言いましたね。でも…」
  +
|"You did tell me that, but..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 441: Line 441:
 
|71|麻理|Mari
 
|71|麻理|Mari
 
|「それがどんなにお前を傷つけることになるのか…<br>知らなかったとはいえ、配慮に欠けてた。悪かった」
 
|「それがどんなにお前を傷つけることになるのか…<br>知らなかったとはいえ、配慮に欠けてた。悪かった」
  +
|"How much pain this would put you through... <br>Even though I wasn't informed, it was still inconsiderate on my part. I'm sorry."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 447: Line 447:
 
|72||
 
|72||
 
|『そんなの、麻理さんのせいじゃないですよ』
 
|『そんなの、麻理さんのせいじゃないですよ』
  +
|"That's not your fault at all, Mari-san."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 453: Line 453:
 
|73||
 
|73||
 
|なんて俺の言いたかったことは、<br>彼女の素早い論理展開により封じられてしまった。
 
|なんて俺の言いたかったことは、<br>彼女の素早い論理展開により封じられてしまった。
  +
|The words I wanted to say were sealed away by her logic before I ever had a chance.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 459: Line 459:
 
|74|麻理|Mari
 
|74|麻理|Mari
 
|「まさか北原みたいなガッチガチの堅物が、<br>こんな派手な経歴と才能と容姿のお嬢様なんかと…」
 
|「まさか北原みたいなガッチガチの堅物が、<br>こんな派手な経歴と才能と容姿のお嬢様なんかと…」
  +
|"I never thought someone as stiff and as stubborn as you and someone as talented and as attractive as her would..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 471: Line 471:
 
|76|麻理|Mari
 
|76|麻理|Mari
 
|「あ、すまん。また配慮に欠けてた。別にお前のこと、<br>女にもてなさそうとか、あんな美人と釣り合う訳ないとか、<br>そういうふうに思ってるわけじゃ…」
 
|「あ、すまん。また配慮に欠けてた。別にお前のこと、<br>女にもてなさそうとか、あんな美人と釣り合う訳ないとか、<br>そういうふうに思ってるわけじゃ…」
  +
|"Ah, my bad. I'm being inconsiderate again. <br>It's not like I thought you wouldn't be popular with girls, or that you and someone as pretty as her wouldn't make a good pair, or any other stuff like that..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 483: Line 483:
 
|78|麻理|Mari
 
|78|麻理|Mari
 
|「…またしてもすまん。<br>何だかさっきから墓穴を掘りまくってるな」
 
|「…またしてもすまん。<br>何だかさっきから墓穴を掘りまくってるな」
  +
|"...Let me apologize again. <br>It feels like I just keep digging my own grave."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 489: Line 489:
 
|79|春希|Haruki
 
|79|春希|Haruki
 
|「…気にしてませんから」
 
|「…気にしてませんから」
  +
|"...I don't mind, really."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 495: Line 495:
 
|80||
 
|80||
 
|何しろ、三年前の秋以降ずっと言われ続けた、<br>俺のアイデンティティみたいなものだ。
 
|何しろ、三年前の秋以降ずっと言われ続けた、<br>俺のアイデンティティみたいなものだ。
  +
|People have been saying the same things to be since fall three years ago. <br>I could almost put that on my resume by now.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 501: Line 501:
 
|81|麻理|Mari
 
|81|麻理|Mari
 
|「実は、結構動揺してるんだ。<br>自分が、結構致命的なポカをやってしまったこととか、<br>北原の意外な過去を垣間見てしまったこととか…」
 
|「実は、結構動揺してるんだ。<br>自分が、結構致命的なポカをやってしまったこととか、<br>北原の意外な過去を垣間見てしまったこととか…」
  +
|"To be honest, I'm rather shaken up by all this. <br>Making such a critical mistake, delving so deep into your unexpected past..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 507: Line 507:
 
|82|春希|Haruki
 
|82|春希|Haruki
 
|「前者は何も気にすることはないですし、<br>後者はできれば気にして欲しくないんですが…」
 
|「前者は何も気にすることはないですし、<br>後者はできれば気にして欲しくないんですが…」
  +
|"I don't mind the former at all, <br>and if possible, I'd prefer if you didn't mind the latter either..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 513: Line 513:
 
|83|麻理|Mari
 
|83|麻理|Mari
 
|「そうはいくか…<br>お前に関してずっと引っかかってきた違和感に、<br>ようやく一つの答えが見つかったっていうのに」
 
|「そうはいくか…<br>お前に関してずっと引っかかってきた違和感に、<br>ようやく一つの答えが見つかったっていうのに」
  +
|"How could I...? <br>I finally found a piece of the puzzle to the weird feeling I always get from you."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 519: Line 519:
 
|84|春希|Haruki
 
|84|春希|Haruki
 
|「…何のことですか?」
 
|「…何のことですか?」
  +
|"...What do you mean?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 525: Line 525:
 
|85|麻理|Mari
 
|85|麻理|Mari
 
|「言ってもいいのか?」
 
|「言ってもいいのか?」
  +
|"Should I really say it?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 531: Line 531:
 
|86|春希|Haruki
 
|86|春希|Haruki
 
|「………言ってくれないとわかりません」
 
|「………言ってくれないとわかりません」
  +
|".........I wouldn't know what you're referring to if you don't."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 537: Line 537:
 
|87||
 
|87||
 
|話を、逸らすべきだった。
 
|話を、逸らすべきだった。
  +
|I should have changed the topic.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 543: Line 543:
 
|88||
 
|88||
 
|いくら上司といえども、<br>いくら最下層のバイトといえども、<br>そこにそういうジャンルの業務用件は存在しないって。
 
|いくら上司といえども、<br>いくら最下層のバイトといえども、<br>そこにそういうジャンルの業務用件は存在しないって。
  +
|Even though she's my boss, and even though I'm just a lowly part timer, I had no need to follow corporate protocol there and ask for clarification like a proper employee.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 549: Line 549:
 
|89|麻理|Mari
 
|89|麻理|Mari
 
|「北原が、今みたいに無理するようになったのって、<br>冬馬かずさが絡んでるんじゃないのか?」
 
|「北原が、今みたいに無理するようになったのって、<br>冬馬かずさが絡んでるんじゃないのか?」
  +
|"Kitahara, you're pushing yourself this hard at work because of your past relationship with Touma Kazusa, correct?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 561: Line 561:
 
|91||
 
|91||
 
|なんて下世話な…<br>それって、セクハラですよ、麻理さん。
 
|なんて下世話な…<br>それって、セクハラですよ、麻理さん。
  +
|What a distasteful... <br>That almost borders on sexual harassment, Mari-san.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 567: Line 567:
 
|92|麻理|Mari
 
|92|麻理|Mari
 
|「前にも言ったかもしれないけど、<br>私には、今の北原はとても危うく思える」
 
|「前にも言ったかもしれないけど、<br>私には、今の北原はとても危うく思える」
  +
|"I might have mentioned this before, but, <br>in my opinion, I think you're in a dangerous position right now."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 573: Line 573:
 
|93||
 
|93||
 
|なんて、皮肉しか浮かんでこない。
 
|なんて、皮肉しか浮かんでこない。
  +
|There's no way I'd say that, but I can't stop these sarcastic thoughts from popping up.
|
 
  +
|Referring to line 91}}
|}}
 
   
 
{{WA2ScriptLine
 
{{WA2ScriptLine
 
|94|麻理|Mari
 
|94|麻理|Mari
 
|「無理してるってだけならまだしも、<br>それが、若さから来る前向きな無理に見えない」
 
|「無理してるってだけならまだしも、<br>それが、若さから来る前向きな無理に見えない」
  +
|"If you were just pushing yourself normally, I wouldn't have a problem with it, but, <br>I can't see what you're doing as simply a result of the drive that you see young people having these days."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 585: Line 585:
 
|95|春希|Haruki
 
|95|春希|Haruki
 
|「年寄り臭いですか、俺?」
 
|「年寄り臭いですか、俺?」
  +
|"So I act older than I look, huh?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 591: Line 591:
 
|96|麻理|Mari
 
|96|麻理|Mari
 
|「精神的自滅願望がある…ような気がする。<br>けど、過剰なまでの常識人としての資質が、<br>そういうとこを覆い隠してる」
 
|「精神的自滅願望がある…ような気がする。<br>けど、過剰なまでの常識人としての資質が、<br>そういうとこを覆い隠してる」
  +
|"Trying to exhaust yourself on an emotional level... is what I think you're doing. <br>But deep down, your excess values and morals as a normal human being overshadow it."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 597: Line 597:
 
|97|春希|Haruki
 
|97|春希|Haruki
 
|「要するに…心の中では破滅を望んでるけど、<br>元々が真面目だからなかなか踏み切れない、と」
 
|「要するに…心の中では破滅を望んでるけど、<br>元々が真面目だからなかなか踏み切れない、と」
  +
|"So basically... I'm looking to mentally suffocate myself, but because of my naturally serious and careful personality, I hesitate now and then despite my hands already being at my throat."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 603: Line 603:
 
|98|麻理|Mari
 
|98|麻理|Mari
 
|「まぁ…ぶっちゃけるとそういうことになるか」
 
|「まぁ…ぶっちゃけるとそういうことになるか」
  +
|"Well... To put it bluntly, yes."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 609: Line 609:
 
|99|春希|Haruki
 
|99|春希|Haruki
 
|「それはカッコ悪いですね、俺…」
 
|「それはカッコ悪いですね、俺…」
  +
|"That's a pretty hideous side of me, isn't it...?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 615: Line 615:
 
|100|麻理|Mari
 
|100|麻理|Mari
 
|「ほらな。怒ってブチ切れたりしないし、<br>いつもの北原らしく論理的に否定もしない。<br>…どうしようもなく、ニヤニヤ笑ってる」
 
|「ほらな。怒ってブチ切れたりしないし、<br>いつもの北原らしく論理的に否定もしない。<br>…どうしようもなく、ニヤニヤ笑ってる」
  +
|"See that? You didn't snap from anger, nor did you argue back with your logic like you always do. <br>...You're just standing there, silently grinning to yourself."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 621: Line 621:
 
|101|春希|Haruki
 
|101|春希|Haruki
 
|「っ…」
 
|「っ…」
  +
|"..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 627: Line 627:
 
|102||
 
|102||
 
|自分の唇の端が吊り上がってるのに今さら気づいた。
 
|自分の唇の端が吊り上がってるのに今さら気づいた。
  +
|I only noticed now that my lips were curled upwards.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 633: Line 633:
 
|103||
 
|103||
 
|昨日の、あの原稿を書いていた俺を笑い飛ばす別の俺が、<br>麻理さんの目の前で、邪悪な笑みをこぼしてる。
 
|昨日の、あの原稿を書いていた俺を笑い飛ばす別の俺が、<br>麻理さんの目の前で、邪悪な笑みをこぼしてる。
  +
|The other side of me that was laughing at myself as I wrote the manuscript yesterday, <br>is now standing before Mari-san with an evil smile spread across my face.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 639: Line 639:
 
|104||
 
|104||
 
|自分で認めたくせに、<br>他人に図星を突かれると、<br>どうしようもなく否定せずにはいられない天の邪鬼。
 
|自分で認めたくせに、<br>他人に図星を突かれると、<br>どうしようもなく否定せずにはいられない天の邪鬼。
  +
|Even though I already acknowledged it, whenever someone tries to point it out, I can't help but want to argue and deny everything like some malicious devil's advocate.
|
 
  +
|If that doesn't work too well as a localisation of Amanojaku, then the whole "like some malicious...etc" can be dropped without much change in meaning}}
|}}
 
   
 
{{WA2ScriptLine
 
{{WA2ScriptLine
Line 651: Line 651:
 
|106||
 
|106||
 
|麻理さんは、そこで言葉を区切って、<br>後は俺の顔をじっと見ている。
 
|麻理さんは、そこで言葉を区切って、<br>後は俺の顔をじっと見ている。
  +
|Mari-san seems to have finished what she had to say, <br>and is simply standing there, staring intently at me.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 657: Line 657:
 
|107||
 
|107||
 
|俺の…薄笑い以外の反応を求めてる。
 
|俺の…薄笑い以外の反応を求めてる。
  +
|Searching for... some form of reaction from me that's not just a hollow smile.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 663: Line 663:
 
|108||
 
|108||
 
|1.そんな単純な話じゃない
 
|1.そんな単純な話じゃない
  +
|1. It's not that simple.
|
 
 
|Choice}}
 
|Choice}}
   
Line 669: Line 669:
 
|109||
 
|109||
 
|2.終わったことです
 
|2.終わったことです
  +
|2. I've moved past those things already.
|
 
 
|Choice}}
 
|Choice}}
   
Line 675: Line 675:
 
|110|春希|Haruki
 
|110|春希|Haruki
 
|「そんな単純な話じゃないんです…」
 
|「そんな単純な話じゃないんです…」
  +
|"It isn't as simple as that..."
|
 
  +
|Lines until 134 are if choice 1 is chosen}}
|}}
 
   
 
{{WA2ScriptLine
 
{{WA2ScriptLine
 
|111|麻理|Mari
 
|111|麻理|Mari
 
|「北原…」
 
|「北原…」
  +
|"Kitahara..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 687: Line 687:
 
|112||
 
|112||
 
|だから俺は…
 
|だから俺は…
  +
|So I...
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 693: Line 693:
 
|113||
 
|113||
 
|肯定だけは、したくなかったけれど、<br>薄笑いだけは、もうしないって誓った。
 
|肯定だけは、したくなかったけれど、<br>薄笑いだけは、もうしないって誓った。
  +
|Even though I couldn't bring myself to admit to everything, <br>I at least swore that I'll never wear that hollow smile ever again.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 699: Line 699:
 
|114|春希|Haruki
 
|114|春希|Haruki
 
|「心配してくれて、ありがとうございます。<br>でも俺、大丈夫ですから。<br>自分で解決できますから」
 
|「心配してくれて、ありがとうございます。<br>でも俺、大丈夫ですから。<br>自分で解決できますから」
  +
|"Thank you for your concern. <br>But, I'm fine. <br>I can take care of it myself."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 705: Line 705:
 
|115||
 
|115||
 
|まっすぐに麻理さんの瞳を見て、<br>まっすぐに拒絶した。
 
|まっすぐに麻理さんの瞳を見て、<br>まっすぐに拒絶した。
  +
|With my eyes firmly fixated on hers, I firmly rejected her concerns.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 711: Line 711:
 
|116||
 
|116||
 
|麻理さんの指摘は、<br>半分当たっていたけれど、<br>もう半分が当たるわけなかったから。
 
|麻理さんの指摘は、<br>半分当たっていたけれど、<br>もう半分が当たるわけなかったから。
  +
|Because, although she had one half of it figured out, there's no way she could figure out the second half.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 717: Line 717:
 
|117|麻理|Mari
 
|117|麻理|Mari
 
|「そう、か」
 
|「そう、か」
  +
|"I see."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 723: Line 723:
 
|118||
 
|118||
 
|かずさ一人とのことなら、乗り越えられた。
 
|かずさ一人とのことなら、乗り越えられた。
  +
|I would have been able to get over it if it only involved Kazusa alone.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 729: Line 729:
 
|119||
 
|119||
 
|いや、そもそもあいつの今の境遇なんか、<br>俺にとって障害にすらならなかった。
 
|いや、そもそもあいつの今の境遇なんか、<br>俺にとって障害にすらならなかった。
  +
|You could even say that her current affairs didn't even qualify as roadblocks for me.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 735: Line 735:
 
|120|春希|Haruki
 
|120|春希|Haruki
 
|「だから、今度のことも気にしません。<br>…いえ、正直言えば、最初の原稿の時は気にしてました」
 
|「だから、今度のことも気にしません。<br>…いえ、正直言えば、最初の原稿の時は気にしてました」
  +
|"So, I don't mind what happened this time around. <br>... Well, to be honest, what happened when I handed in my first copy did get to me a little."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 741: Line 741:
 
|121||
 
|121||
 
|でも俺たちは、三人だったから。
 
|でも俺たちは、三人だったから。
  +
|But we were a group of three.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 747: Line 747:
 
|122||
 
|122||
 
|俺たちの人生の中では、ほんとうに短い間だったけれど、<br>それでも一緒に笑い、一緒に苦しみ、一緒に乗り越えた、<br>かけがえのない時間だったから。
 
|俺たちの人生の中では、ほんとうに短い間だったけれど、<br>それでも一緒に笑い、一緒に苦しみ、一緒に乗り越えた、<br>かけがえのない時間だったから。
  +
|No matter how small a fraction of our lives it was, <br>it was still a time when we could laugh, struggle, and overcome our difficulties together. <br>They're irreplaceable parts of our lives.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 753: Line 753:
 
|123|春希|Haruki
 
|123|春希|Haruki
 
|「けど、自分なりに乗り越えたと思ってます。<br>…悪くなかったでしょう? あの記事」
 
|「けど、自分なりに乗り越えたと思ってます。<br>…悪くなかったでしょう? あの記事」
  +
|"However, I do think that I've already conquered this obstacle, in my opinion. <br>...It wasn't bad, right? My article that is."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 759: Line 759:
 
|124|麻理|Mari
 
|124|麻理|Mari
 
|「誰が何と言おうと、最初の記事はボツで、<br>誰が何と言おうと、今回の記事は合格だ。<br>…あれはよく書けてたよ」
 
|「誰が何と言おうと、最初の記事はボツで、<br>誰が何と言おうと、今回の記事は合格だ。<br>…あれはよく書けてたよ」
  +
|"No matter who says what, the first copy belongs in the trash. <br>But no matter who says what, the copy this time around passed. <br>...That was a fine piece of writing."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 765: Line 765:
 
|125|春希|Haruki
 
|125|春希|Haruki
 
|「ありがとうございます」
 
|「ありがとうございます」
  +
|"Thank you very much."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 771: Line 771:
 
|126||
 
|126||
 
|だから、その楽しい時間が失われたとしても、<br>取り戻すのに他人の力を借りるわけにはいかない。
 
|だから、その楽しい時間が失われたとしても、<br>取り戻すのに他人の力を借りるわけにはいかない。
  +
|That's why even if I lose hold on those wonderful times and memories, <br>I can't rely on someone else's power to try and get them back.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 777: Line 777:
 
|127|麻理|Mari
 
|127|麻理|Mari
 
|「さてと、それじゃ仕事に戻る。<br>北原はもう、今日は帰っていいわよ。<br>お疲れさま」
 
|「さてと、それじゃ仕事に戻る。<br>北原はもう、今日は帰っていいわよ。<br>お疲れさま」
  +
|"Now then, I'll be heading back to the office. <br>Feel free to head home, Kitahara. <br>Good work today."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 783: Line 783:
 
|128|春希|Haruki
 
|128|春希|Haruki
 
|「少しくらい残るのはいいでしょう?<br>浜田さんの方、明日校了だって言ってたし」
 
|「少しくらい残るのはいいでしょう?<br>浜田さんの方、明日校了だって言ってたし」
  +
|"I can stay a little longer, right? <br>Hamada-san mentioned that the proof reading will take place tomorrow."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 789: Line 789:
 
|129|麻理|Mari
 
|129|麻理|Mari
 
|「勝手にしろ…勝手にしたら?」
 
|「勝手にしろ…勝手にしたら?」
  +
|"Whatever you think is... Whatever's fine with you, I suppose."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 795: Line 795:
 
|130||
 
|130||
 
|俺の、その拒絶にも似た決意を受け止めたのか、<br>それとも呆れてものも言えなくなったか。
 
|俺の、その拒絶にも似た決意を受け止めたのか、<br>それとも呆れてものも言えなくなったか。
  +
|Did she accept my decision to reject her concerns, <br>or is she shocked to the point of speechlessness?
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 801: Line 801:
 
|131||
 
|131||
 
|最後に無理やり男言葉を矯正しつつ、<br>麻理さんは、休憩時間を終え、<br>自分の戦場へと戻っていった。
 
|最後に無理やり男言葉を矯正しつつ、<br>麻理さんは、休憩時間を終え、<br>自分の戦場へと戻っていった。
  +
|Having finally corrected her forceful tone at the last second, <br>Mari-san declared her break over and returned to her battlefield.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 807: Line 807:
 
|132||
 
|132||
 
|だから俺は…
 
|だから俺は…
  +
|And so, I...
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 813: Line 813:
 
|133|春希|Haruki
 
|133|春希|Haruki
 
|「さぁて、俺も頑張るか。<br>…あまり無理をしない程度にな」
 
|「さぁて、俺も頑張るか。<br>…あまり無理をしない程度にな」
  +
|"I guess I should go give it my all too. <br>...Without going overboard, that is."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 819: Line 819:
 
|134||
 
|134||
 
|自分の初仕事の完了を缶コーヒーで祝い、<br>すぐに新しい紛争地帯を探しに、戦場へと戻る。
 
|自分の初仕事の完了を缶コーヒーで祝い、<br>すぐに新しい紛争地帯を探しに、戦場へと戻る。
  +
|Having celebrated my first job well done with a can of coffee, <br>I immediately began searching for new areas of conflict to serve as my battlefields.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 825: Line 825:
 
|135|春希|Haruki
 
|135|春希|Haruki
 
|「もう、終わったことですよ。<br>今の俺には関係ありません」
 
|「もう、終わったことですよ。<br>今の俺には関係ありません」
  +
|"I've moved past those things already. <br>They don't concern me any more."
|
 
  +
|Lines until * are only if you chose choice 2}}
|}}
 
   
 
{{WA2ScriptLine
 
{{WA2ScriptLine
 
|136||
 
|136||
 
|だから俺は…
 
|だから俺は…
  +
|That's why I...
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 837: Line 837:
 
|137||
 
|137||
 
|やっぱり、<br>全面的に肯定なんかするつもりはなかったけれど、<br>それでも、全面的に否定するのはやめた。
 
|やっぱり、<br>全面的に肯定なんかするつもりはなかったけれど、<br>それでも、全面的に否定するのはやめた。
  +
|Even though I didn't intend to admit to everything, <br>I decided to stop denying all of it as well.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 843: Line 843:
 
|138||
 
|138||
 
|ただ、薄笑いもやめた。<br>まっすぐに麻理さんの瞳を見て、<br>その言葉を捻り出した。
 
|ただ、薄笑いもやめた。<br>まっすぐに麻理さんの瞳を見て、<br>その言葉を捻り出した。
  +
|I simply stopped wearing that hollow smile. <br>Without averting my gaze from her eyes, I found the words I was looking for.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 849: Line 849:
 
|139|麻理|Mari
 
|139|麻理|Mari
 
|「現象的には終わったとしても、<br>心情的に終わってるとは言えないだろ」
 
|「現象的には終わったとしても、<br>心情的に終わってるとは言えないだろ」
  +
|"Even though things look finished on the outside, <br>there's still plenty of things bothering you on the inside, aren't there?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 855: Line 855:
 
|140||
 
|140||
 
|だから麻理さんは、<br>俺の言葉よりも、俺の表情を凝視して、<br>さらに言葉を続ける。
 
|だから麻理さんは、<br>俺の言葉よりも、俺の表情を凝視して、<br>さらに言葉を続ける。
  +
|That's why Mari-san wasn't nearly as interested in what I had to say as she was in what expression I said it with. <br>She also continued with the topic yet again.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 861: Line 861:
 
|141|麻理|Mari
 
|141|麻理|Mari
 
|「でもな…<br>私の経験から忠告しといてやるけど、<br>仕事に逃げても無駄だぞ?」
 
|「でもな…<br>私の経験から忠告しといてやるけど、<br>仕事に逃げても無駄だぞ?」
  +
|"But you know... <br>Let me give you a piece of advice coming from my experience: <br>trying to escape from everything through working is a waste of time, you know?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 867: Line 867:
 
|142|春希|Haruki
 
|142|春希|Haruki
 
|「え…?」
 
|「え…?」
  +
|"Eh...?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 873: Line 873:
 
|143||
 
|143||
 
|麻理さんの言葉の中に、<br>二つ気になるキーワードを見つけたことを、<br>その時はまだ、自分でも意識してなかった。
 
|麻理さんの言葉の中に、<br>二つ気になるキーワードを見つけたことを、<br>その時はまだ、自分でも意識してなかった。
  +
|Mari-san's words just now carried two important bits of information. <br>It doesn't seem like she realizes that herself, either.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 879: Line 879:
 
|144|麻理|Mari
 
|144|麻理|Mari
 
|「そんな風に、逃避で仕事や勉強頑張ったって、<br>結局その結果は質の差として現れるんだからな?」
 
|「そんな風に、逃避で仕事や勉強頑張ったって、<br>結局その結果は質の差として現れるんだからな?」
  +
|"Diving head first into your work or studies as recklessly as that will reflect poorly on the quality of the results."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 885: Line 885:
 
|145||
 
|145||
 
|だって、麻理さんの言葉は断定調で、<br>俺に反論なんか許さない強さを持ってたから。
 
|だって、麻理さんの言葉は断定調で、<br>俺に反論なんか許さない強さを持ってたから。
  +
|After all, she sounded certain of what she said. The way she put everything left no room for me to form a counterargument.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 891: Line 891:
 
|146|麻理|Mari
 
|146|麻理|Mari
 
|「仕事に本気にならないと、<br>仕事は本気で応えてくれないんだからな?」
 
|「仕事に本気にならないと、<br>仕事は本気で応えてくれないんだからな?」
  +
|"If you don't treat your work seriously, <br>your work won't take you seriously either, you know?"
|
 
  +
|Does this metaphor make any sense in English?}}
|}}
 
   
 
{{WA2ScriptLine
 
{{WA2ScriptLine
 
|147||
 
|147||
 
|それは多分、今まで人の何倍も働き、そして得た、<br>自分の中に蓄積されたデータに基づく、<br>確固たる言葉だから。
 
|それは多分、今まで人の何倍も働き、そして得た、<br>自分の中に蓄積されたデータに基づく、<br>確固たる言葉だから。
  +
|The reason she's so sure of her words is most likely because she's worked harder than anybody ever had before. <br>The cumulation of all that experience is what she's drawing these firm conclusions from.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 903: Line 903:
 
|148|麻理|Mari
 
|148|麻理|Mari
 
|「で、それは男と女に関しても、<br>やっぱり同じ法則が当てはまってだな…」
 
|「で、それは男と女に関しても、<br>やっぱり同じ法則が当てはまってだな…」
  +
|"And, when it comes to relationships between men and women, <br>I do think the same rules apply as well..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 909: Line 909:
 
|149||
 
|149||
 
|ここらでほんの少し断定調が和らぐのも…<br>なんとなく、少しは反論を許す気配を見せるのも。
 
|ここらでほんの少し断定調が和らぐのも…<br>なんとなく、少しは反論を許す気配を見せるのも。
  +
|She sounded a little less certain in what she said just now... <br>It almost feels like I have some room for a rebuttal now.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 915: Line 915:
 
|150|麻理|Mari
 
|150|麻理|Mari
 
|「だから、どっちにしか全力でいられないなら、<br>片方切り捨てるべきなんだけど…」
 
|「だから、どっちにしか全力でいられないなら、<br>片方切り捨てるべきなんだけど…」
  +
|"So, if you can only put all your effort into one of them, <br>you should give up on the other..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 921: Line 921:
 
|151||
 
|151||
 
|まぁ、さすがにそっち方面は、<br>人の何倍もの経験に基づくデータ蓄積が<br>なされていないからじゃないかと…
 
|まぁ、さすがにそっち方面は、<br>人の何倍もの経験に基づくデータ蓄積が<br>なされていないからじゃないかと…
  +
|Since it doesn't seem like she has the same overwhelming amount of experience in this field as she does in working...
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 927: Line 927:
 
|152|麻理|Mari
 
|152|麻理|Mari
 
|「けどその前に、まずどっちも一生懸命やれないか、<br>試してみたっていいんじゃないのか?<br>やったことないだろ?」
 
|「けどその前に、まずどっちも一生懸命やれないか、<br>試してみたっていいんじゃないのか?<br>やったことないだろ?」
  +
|"But before it gets to that point, why not give both of them a proper try first? <br>There's nothing wrong with giving it a shot, right? <br>You haven't done it yet, have you?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 933: Line 933:
 
|153||
 
|153||
 
|麻理さんの顔が、いつの間にか紅潮してる。
 
|麻理さんの顔が、いつの間にか紅潮してる。
  +
|Only now did I notice the flush of red across Mari-san's face.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 939: Line 939:
 
|154|麻理|Mari
 
|154|麻理|Mari
 
|「とにかく私が言いたいことはだな…」
 
|「とにかく私が言いたいことはだな…」
  +
|"Anyway, what I'm trying to say is..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 945: Line 945:
 
|155||
 
|155||
 
|自分が言ってる台詞が、<br>自分の口では言い慣れてないことに、<br>自覚があるんだろうな。
 
|自分が言ってる台詞が、<br>自分の口では言い慣れてないことに、<br>自覚があるんだろうな。
  +
|It seems like she's aware that these words aren't what she's used to saying.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 951: Line 951:
 
|156|麻理|Mari
 
|156|麻理|Mari
 
|「辛い恋したからって、仕事に逃げるな。<br>そんなんじゃ仕事が可哀想だ」
 
|「辛い恋したからって、仕事に逃げるな。<br>そんなんじゃ仕事が可哀想だ」
  +
|"Don't use your job as a way to escape from your love troubles. <br>That'd be unfair to the job itself."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 975: Line 975:
 
|160|麻理|Mari
 
|160|麻理|Mari
 
|「な、何か言えよ」
 
|「な、何か言えよ」
  +
|"C-come on, say something back."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 981: Line 981:
 
|161|春希|Haruki
 
|161|春希|Haruki
 
|「いい人ですね、麻理さん」
 
|「いい人ですね、麻理さん」
  +
|"You're a good person, Mari-san."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 987: Line 987:
 
|162||
 
|162||
 
|先週までの俺だったら、どこかのピアニストみたいに<br>『さわるな!』と怒鳴ったかもしれない。
 
|先週までの俺だったら、どこかのピアニストみたいに<br>『さわるな!』と怒鳴ったかもしれない。
  +
|If it was me a week ago, I might have shouted <br>"Don't touch me!" just now, just like a certain pianist would.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 993: Line 993:
 
|163||
 
|163||
 
|…もちろん、心の中で。
 
|…もちろん、心の中で。
  +
|...In my heart, of course.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 999: Line 999:
 
|164|麻理|Mari
 
|164|麻理|Mari
 
|「…ちょっと『やっちゃった』気がするけどな。<br>今の私は、相当に恥ずかしい」
 
|「…ちょっと『やっちゃった』気がするけどな。<br>今の私は、相当に恥ずかしい」
  +
|"...I'm getting a bit of a 'I just screwed up' sort of feeling. <br>I'm actually fairly embarrassed right now."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,005: Line 1,005:
 
|165|春希|Haruki
 
|165|春希|Haruki
 
|「一週間もすれば忘れますよ。<br>…俺が蒸し返さない限り」
 
|「一週間もすれば忘れますよ。<br>…俺が蒸し返さない限り」
  +
|"It'll all be forgotten in a week. <br>...As long as I don't bring it back up."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,011: Line 1,011:
 
|166||
 
|166||
 
|けれど…
 
|けれど…
  +
|But...
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,017: Line 1,017:
 
|167|麻理|Mari
 
|167|麻理|Mari
 
|「…忘れろよ?」
 
|「…忘れろよ?」
  +
|"...You'll forget it, right?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,023: Line 1,023:
 
|168|春希|Haruki
 
|168|春希|Haruki
 
|「さあ?」
 
|「さあ?」
  +
|"Who knows?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,029: Line 1,029:
 
|169||
 
|169||
 
|『ゆく河の流れは絶えずして、<br>しかも、もとの水にあらず』
 
|『ゆく河の流れは絶えずして、<br>しかも、もとの水にあらず』
  +
|"The flow of the river rushes on, <br>though the water is no longer what it once was."
|
 
  +
|I tried. This is some old poetry, and just in case I made it sound too weird, it's saying "Life goes on, but things aren't what they used to be"}}
|}}
 
   
 
{{WA2ScriptLine
 
{{WA2ScriptLine
 
|170|麻理|Mari
 
|170|麻理|Mari
 
|「私はな…<br>お前が思っているよりもずっと、<br>お前のことを心配してるつもりだ」
 
|「私はな…<br>お前が思っているよりもずっと、<br>お前のことを心配してるつもりだ」
  +
|"You know, I... <br>I care about you much more than you think I do."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,041: Line 1,041:
 
|171|春希|Haruki
 
|171|春希|Haruki
 
|「麻理さん…」
 
|「麻理さん…」
  +
|"Mari-san..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,047: Line 1,047:
 
|172||
 
|172||
 
|今はあいにくと一週間後で、<br>今の俺も、先週までの俺じゃない。
 
|今はあいにくと一週間後で、<br>今の俺も、先週までの俺じゃない。
  +
|Unfortunately, today's not the same as the day one week ago, <br>and I'm not who I was one week ago.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,053: Line 1,053:
 
|173|麻理|Mari
 
|173|麻理|Mari
 
|「お前には見どころがある。<br>だから潰れて欲しくない、無理をして欲しくない。<br>…この仕事を罰とか義務だと思って欲しくないんだよ」
 
|「お前には見どころがある。<br>だから潰れて欲しくない、無理をして欲しくない。<br>…この仕事を罰とか義務だと思って欲しくないんだよ」
  +
|"You have a bright future ahead of you. <br>So I don't want to see you break down, nor do I want to see you keep forcing yourself. <br>...I don't want to see you treat your job as if it was a criminal sentence or an obligation."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,059: Line 1,059:
 
|174|春希|Haruki
 
|174|春希|Haruki
 
|「感謝してます、結構本気で」
 
|「感謝してます、結構本気で」
  +
|"I'm very grateful, from the bottom of my heart."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,065: Line 1,065:
 
|175||
 
|175||
 
|だから、どこかのピアニストが、<br>今はそうじゃないように、<br>俺も、薄い笑みじゃなく、軽い笑みに表情を変える。
 
|だから、どこかのピアニストが、<br>今はそうじゃないように、<br>俺も、薄い笑みじゃなく、軽い笑みに表情を変える。
  +
|That's why, just like how that certain pianist has changed as well, <br>I've changed from that hollow grin to a more gentler smile.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,071: Line 1,071:
 
|176|麻理|Mari
 
|176|麻理|Mari
 
|「そうだ、これあげる。<br>だから元気出しなさい」
 
|「そうだ、これあげる。<br>だから元気出しなさい」
  +
|"Oh yeah, take this. <br>This should cheer you up."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,077: Line 1,077:
 
|177|春希|Haruki
 
|177|春希|Haruki
 
|「…またですか」
 
|「…またですか」
  +
|"...Another one?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,083: Line 1,083:
 
|178|麻理|Mari
 
|178|麻理|Mari
 
|「なんだその言い方は?」
 
|「なんだその言い方は?」
  +
|"What's with that tone?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,089: Line 1,089:
 
|179|春希|Haruki
 
|179|春希|Haruki
 
|「いや、だって…」
 
|「いや、だって…」
  +
|"But, I mean..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,095: Line 1,095:
 
|180||
 
|180||
 
|手渡されたのは、<br>いかにも世界中の観光地で適当に売ってそうな、<br>人形のついたキーホルダー。
 
|手渡されたのは、<br>いかにも世界中の観光地で適当に売ってそうな、<br>人形のついたキーホルダー。
  +
|She handed me a keychain with some sort of doll attached to it. <br>You could probably find these in souvenir shops anywhere around the world.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,101: Line 1,101:
 
|181||
 
|181||
 
|思いっきり喜ばれることも、<br>思いっきり微妙な感情を抱かせることもないはずの、<br>何の変哲もない民芸品。
 
|思いっきり喜ばれることも、<br>思いっきり微妙な感情を抱かせることもないはずの、<br>何の変哲もない民芸品。
  +
|It wouldn't make the receiver overjoyed, but at the same time, it wouldn't make them get any weird ideas either. <br>Just a simple, ordinary piece of craftsmanship.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,107: Line 1,107:
 
|182|麻理|Mari
 
|182|麻理|Mari
 
|「この間の悪趣味なお土産とは違うぞ?<br>私の一番のお気に入りなんだ」
 
|「この間の悪趣味なお土産とは違うぞ?<br>私の一番のお気に入りなんだ」
  +
|"This isn't like that weird souvenir last time, you know? <br>It's one of my favourite pieces."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,113: Line 1,113:
 
|183|春希|Haruki
 
|183|春希|Haruki
 
|「この間の悪趣味なお土産と同じく<br>嫌がらせのつもりじゃなかったんですか…?」
 
|「この間の悪趣味なお土産と同じく<br>嫌がらせのつもりじゃなかったんですか…?」
  +
|"So you're not actually trying to mess me with again like you did with that last one...?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,119: Line 1,119:
 
|184||
 
|184||
 
|…どころの騒ぎではなく。
 
|…どころの騒ぎではなく。
  +
|...and to a greater extent than last one's too.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,125: Line 1,125:
 
|185|春希|Haruki
 
|185|春希|Haruki
 
|「そもそも何ですこれ?<br>タコ…いや、イソギンチャク?」
 
|「そもそも何ですこれ?<br>タコ…いや、イソギンチャク?」
  +
|"What even is this thing? <br>An octopus... No, wait, a sea anemone?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,131: Line 1,131:
 
|186||
 
|186||
 
|どう見てもリアル深海魚シリーズ。<br>これが一番のお気に入りって一体…
 
|どう見てもリアル深海魚シリーズ。<br>これが一番のお気に入りって一体…
  +
|It has to be some kind of deep sea creature. <br>This is supposed to be one of her favourite pieces...?
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,137: Line 1,137:
 
|187|麻理|Mari
 
|187|麻理|Mari
 
|「よくわからないけど、<br>造型が良かったから…いらないか?」
 
|「よくわからないけど、<br>造型が良かったから…いらないか?」
  +
|"I'm not too sure myself, but, <br>the model looked well done... You don't want it?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,143: Line 1,143:
 
|188|春希|Haruki
 
|188|春希|Haruki
 
|「まさか。<br>ありがたく頂きますよ。<br>…あまり何度も見たりはしないですが」
 
|「まさか。<br>ありがたく頂きますよ。<br>…あまり何度も見たりはしないですが」
  +
|"Oh no, I'll gladly accept it. <br>...Not that I'll be treasuring it or anything though."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,149: Line 1,149:
 
|189||
 
|189||
 
|ただのバイトに、こんな熱い説教をかましたり、<br>本当に何というか、仕事魔人のくせに、<br>時々どころか、いつも妙に人間くさい人で…
 
|ただのバイトに、こんな熱い説教をかましたり、<br>本当に何というか、仕事魔人のくせに、<br>時々どころか、いつも妙に人間くさい人で…
  +
|To think she'd give such a passionate talk to a part-timer. <br>How should I put it? Despite her workaholic nature, she still does show a certain human side of her now and then...
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,155: Line 1,155:
 
|190|麻理|Mari
 
|190|麻理|Mari
 
|「さてと、それじゃ仕事に戻る。<br>北原はもう、今日は帰っていいわよ。<br>お疲れさま」
 
|「さてと、それじゃ仕事に戻る。<br>北原はもう、今日は帰っていいわよ。<br>お疲れさま」
  +
|"Now then, I'll be heading back to the office. <br>Feel free to head home, Kitahara. <br>Good work today."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,161: Line 1,161:
 
|191|春希|Haruki
 
|191|春希|Haruki
 
|「少しくらい残るのはいいでしょう?<br>浜田さんの方、明日校了だって言ってたし」
 
|「少しくらい残るのはいいでしょう?<br>浜田さんの方、明日校了だって言ってたし」
  +
|"I can stay a little longer, right? <br>Hamada-san mentioned that the proof reading will take place tomorrow."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,167: Line 1,167:
 
|192|麻理|Mari
 
|192|麻理|Mari
 
|「勝手にしろ…勝手にしたら?」
 
|「勝手にしろ…勝手にしたら?」
  +
|"Whatever you think is... Whatever's fine with you, I suppose."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,173: Line 1,173:
 
|193||
 
|193||
 
|だからまぁ、たかがバイトも一生懸命やってみようって、<br>そう思わせてくれる、妙に貴重な人であり。
 
|だからまぁ、たかがバイトも一生懸命やってみようって、<br>そう思わせてくれる、妙に貴重な人であり。
  +
|She's given me the determination to give it my all even if it's only a part time job. <br>In a sense, she's a very important person in my life.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,179: Line 1,179:
 
|194||
 
|194||
 
|最後に無理やり男言葉を矯正しつつ、<br>麻理さんは、休憩時間を終え、自分の戦場へと…
 
|最後に無理やり男言葉を矯正しつつ、<br>麻理さんは、休憩時間を終え、自分の戦場へと…
  +
|Having finally corrected her forceful tone at the last second, <br>Mari-san declared her break over and returned to her battlefield.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,185: Line 1,185:
 
|195|麻理|Mari
 
|195|麻理|Mari
 
|「っ、おい青年!」
 
|「っ、おい青年!」
  +
|"...You there! Young man!"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,191: Line 1,191:
 
|196|春希|Haruki
 
|196|春希|Haruki
 
|「は、はい?」
 
|「は、はい?」
  +
|"Y-yes?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,197: Line 1,197:
 
|197||
 
|197||
 
|戻る途中で、もう一度、<br>思い返したように振り返り。
 
|戻る途中で、もう一度、<br>思い返したように振り返り。
  +
|But on her way back, she turned around again, as if she just remembered something.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,203: Line 1,203:
 
|198|麻理|Mari
 
|198|麻理|Mari
 
|「恋の傷は、恋で癒せよ。<br>仕事なんかに頼るな!」
 
|「恋の傷は、恋で癒せよ。<br>仕事なんかに頼るな!」
  +
|"Heal scars left from love with love itself. <br>Don't just rely on stuff like working!"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,209: Line 1,209:
 
|199|春希|Haruki
 
|199|春希|Haruki
 
|「え………」
 
|「え………」
  +
|"Eh.........?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,227: Line 1,227:
 
|202|麻理|Mari
 
|202|麻理|Mari
 
|「~~~っ、以上!」
 
|「~~~っ、以上!」
  +
|"[[User:Anohananonamae|Anohananonamae]] ([[User talk:Anohananonamae|talk]]), that's all!"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,233: Line 1,233:
 
|203|春希|Haruki
 
|203|春希|Haruki
 
|「あ…」
 
|「あ…」
  +
|"Ah..."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,239: Line 1,239:
 
|204||
 
|204||
 
|最後に、多分今ごろもの凄く後悔しているであろう、<br>熱くて青くて…響く言葉を伝えてくれた。
 
|最後に、多分今ごろもの凄く後悔しているであろう、<br>熱くて青くて…響く言葉を伝えてくれた。
  +
|At the last moment, she said something she's probably regretting right about now. <br>Passionate, full of youth, and above all, loud.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,245: Line 1,245:
 
|205|春希|Haruki
 
|205|春希|Haruki
 
|「…はい」
 
|「…はい」
  +
|"...Yes ma'am."
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,251: Line 1,251:
 
|206||
 
|206||
 
|だから俺は、もう少しだけここを動けない。
 
|だから俺は、もう少しだけここを動けない。
  +
|And so I found myself unable to move from where I was for quite some time.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,257: Line 1,257:
 
|207||
 
|207||
 
|今すぐ編集部に戻ると、<br>きっと、羞恥心でとんでもないことになってる麻理さんが、<br>理不尽な仕事を押しつけてくるに違いないから。
 
|今すぐ編集部に戻ると、<br>きっと、羞恥心でとんでもないことになってる麻理さんが、<br>理不尽な仕事を押しつけてくるに違いないから。
  +
|Because if I were to head back to the office right now, Mari-san would almost certainly throw unreasonable amounts of work at me due to her embarrassment.
|
 
 
|}}
 
|}}
   
Line 1,281: Line 1,281:
 
|211|鈴木|Suzuki
 
|211|鈴木|Suzuki
 
|「…告った?<br>…麻理さんの方から!?」
 
|「…告った?<br>…麻理さんの方から!?」
  +
|"...She confessed? <br>...Mari-san confessed!?"
|
 
 
|}}
 
|}}
   
 
{{WA2ScriptTableEnd}}
 
{{WA2ScriptTableEnd}}
  +
 
== Script Chart ==
 
== Script Chart ==
   

Revision as of 04:17, 22 June 2015

Return to the main page here.


Translation

Editing

Translation Notes

Text

Script Chart

Edit this section For more instructions on how the script chart works, please click here.

If you are below the age of consent in your respective country, you are advised to not read any adult content (marked by cells with red backgrounds) where applicable. Otherwise, you are agreeing to the terms of our Disclaimer.