Difference between revisions of "White Album 2/Script/2404"
Jump to navigation
Jump to search
Jonathanasdf (talk | contribs) (Created page with "Return to the main page here. == Translation == == Editing == == Translation Notes == == Text == {{WA2ScriptTable}} {{WA2ScriptLine |1|春希|Ha...") |
m (→Text) |
||
Line 21: | Line 21: | ||
|1|春希|Haruki |
|1|春希|Haruki |
||
|「寒…」 |
|「寒…」 |
||
+ | |"So cold..." |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 27: | Line 27: | ||
|2|| |
|2|| |
||
|窓から吹き込む風は、<br>相変わらず肌を刺すほどに冷たい。 |
|窓から吹き込む風は、<br>相変わらず肌を刺すほどに冷たい。 |
||
+ | |The wind blowing in through the window is piercing cold as always. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 33: | Line 33: | ||
|3|| |
|3|| |
||
|冬休みも終わり、久々に訪れた研究室は、<br>どうやら俺が一番乗りのようで、<br>室内なのに、外に負けじと底冷えがしていた。 |
|冬休みも終わり、久々に訪れた研究室は、<br>どうやら俺が一番乗りのようで、<br>室内なのに、外に負けじと底冷えがしていた。 |
||
+ | |Winter break had ended, and apparently I was the first to arrive in the lab. <br>Despite it being indoors, the temperature was comparable to the bitter coldness outside. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 39: | Line 39: | ||
|4|| |
|4|| |
||
|そう、一番乗りだった。<br>誰もいなかった。 |
|そう、一番乗りだった。<br>誰もいなかった。 |
||
+ | |That's right, I was the first one here. There wasn't anyone else. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 45: | Line 45: | ||
|5|| |
|5|| |
||
|…気づかずに踏んでしまいそうな寝袋も、なかった。 |
|…気づかずに踏んでしまいそうな寝袋も、なかった。 |
||
+ | |...Not even a sleeping bag for me to almost accidently step on. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 51: | Line 51: | ||
|6|| |
|6|| |
||
|なんて、当然か。 |
|なんて、当然か。 |
||
+ | |Well, I guess that's only natural. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 57: | Line 57: | ||
|7|| |
|7|| |
||
|冬休み明けの、しかも一コマ目よりも前の時間に<br>大学にいるような勤勉な奴じゃない。 |
|冬休み明けの、しかも一コマ目よりも前の時間に<br>大学にいるような勤勉な奴じゃない。 |
||
+ | |She never was the diligent type of person to be on campus right after winter break, <br>especially before first class. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 69: | Line 69: | ||
|9|| |
|9|| |
||
|千晶が、俺の部屋から去って一週間。 |
|千晶が、俺の部屋から去って一週間。 |
||
+ | |One week after Chiaki left my room. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 75: | Line 75: | ||
|10|| |
|10|| |
||
|こちらから電話することはなかったし、<br>向こうからの連絡もなかった。 |
|こちらから電話することはなかったし、<br>向こうからの連絡もなかった。 |
||
+ | |I hadn't phoned her once, and there weren't any calls from her either. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 81: | Line 81: | ||
|11|| |
|11|| |
||
|俺は、今までの自分を取り戻すのに必死だったから。 |
|俺は、今までの自分を取り戻すのに必死だったから。 |
||
+ | |I was too occupied trying to get back my old self. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 87: | Line 87: | ||
|12|| |
|12|| |
||
|朝6時半に起きて、ちゃんと朝食を摂って、<br>バイトに復帰し、千晶以外の人と触れ合い、<br>誰もが認める北原春希へと社会復帰していった。 |
|朝6時半に起きて、ちゃんと朝食を摂って、<br>バイトに復帰し、千晶以外の人と触れ合い、<br>誰もが認める北原春希へと社会復帰していった。 |
||
+ | |Waking up at six thirty, eating breakfast, resuming my part-time jobs, coming in contact with people other than Chiaki... <br>I was working on returning to society, to that Kitahara Haruki anyone would acknowledge. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 93: | Line 93: | ||
|13|| |
|13|| |
||
|だからこそ、<br>その途上で千晶に甘えてしまう訳にはいかなかった。<br>何度も何度も携帯に伸びた手を必死で押し留めた。 |
|だからこそ、<br>その途上で千晶に甘えてしまう訳にはいかなかった。<br>何度も何度も携帯に伸びた手を必死で押し留めた。 |
||
+ | |That's exactly why I couldn't be pampered by Chiaki during that process. <br>Countless times had I stopped my hands from reaching for my cellphone. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 99: | Line 99: | ||
|14|| |
|14|| |
||
|かたや千晶の方は…<br>まぁ、気まぐれな奴だから。 |
|かたや千晶の方は…<br>まぁ、気まぐれな奴だから。 |
||
+ | |As for Chiaki... <br>Well, she's fickle. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 105: | Line 105: | ||
|15|| |
|15|| |
||
|それでも、こうして大学が始まったからには、<br>これ以上は避けようとしても無駄だから。 |
|それでも、こうして大学が始まったからには、<br>これ以上は避けようとしても無駄だから。 |
||
+ | |Even so, now that the university has resumed like this, there's no use in trying to avoid each other anymore. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 111: | Line 111: | ||
|16|| |
|16|| |
||
|それなら自分から会いに行こう、<br>話をしようって、昨夜ようやく決めた。 |
|それなら自分から会いに行こう、<br>話をしようって、昨夜ようやく決めた。 |
||
+ | |Since that's the case, I decided last night to take the initiative and go meet and talk to her. |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 117: | Line 117: | ||
|17|| |
|17|| |
||
|あいつが今、俺のことをどう思ってるのかとか。 |
|あいつが今、俺のことをどう思ってるのかとか。 |
||
+ | |How does she view me right now? |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 147: | Line 147: | ||
|22|| |
|22|| |
||
|でも、ま、そんなことより今は… |
|でも、ま、そんなことより今は… |
||
+ | |But well, before all that... |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 153: | Line 153: | ||
|23|春希|Haruki |
|23|春希|Haruki |
||
|「講義行くか…」 |
|「講義行くか…」 |
||
+ | |"I should head to class..." |
||
− | | |
||
|}} |
|}} |
||
Line 1,795: | Line 1,795: | ||
{{WA2ScriptTableEnd}} |
{{WA2ScriptTableEnd}} |
||
+ | |||
== Script Chart == |
== Script Chart == |
||
Revision as of 06:23, 14 October 2016
Return to the main page here.
Translation
Editing
Translation Notes
Text
Speaker | Text | Comment | |||
---|---|---|---|---|---|
Line # | JP | EN | JP | EN | |
1 | 春希 | Haruki | 「寒…」 | "So cold..."
| |
2 | 窓から吹き込む風は、 相変わらず肌を刺すほどに冷たい。 | The wind blowing in through the window is piercing cold as always.
| |||
3 | 冬休みも終わり、久々に訪れた研究室は、 どうやら俺が一番乗りのようで、 室内なのに、外に負けじと底冷えがしていた。 | Winter break had ended, and apparently I was the first to arrive in the lab. Despite it being indoors, the temperature was comparable to the bitter coldness outside. | |||
4 | そう、一番乗りだった。 誰もいなかった。 | That's right, I was the first one here. There wasn't anyone else.
| |||
5 | …気づかずに踏んでしまいそうな寝袋も、なかった。 | ...Not even a sleeping bag for me to almost accidently step on.
| |||
6 | なんて、当然か。 | Well, I guess that's only natural.
| |||
7 | 冬休み明けの、しかも一コマ目よりも前の時間に 大学にいるような勤勉な奴じゃない。 | She never was the diligent type of person to be on campus right after winter break, especially before first class. | |||
8 | ……… | .........
| |||
9 | 千晶が、俺の部屋から去って一週間。 | One week after Chiaki left my room.
| |||
10 | こちらから電話することはなかったし、 向こうからの連絡もなかった。 | I hadn't phoned her once, and there weren't any calls from her either.
| |||
11 | 俺は、今までの自分を取り戻すのに必死だったから。 | I was too occupied trying to get back my old self.
| |||
12 | 朝6時半に起きて、ちゃんと朝食を摂って、 バイトに復帰し、千晶以外の人と触れ合い、 誰もが認める北原春希へと社会復帰していった。 | Waking up at six thirty, eating breakfast, resuming my part-time jobs, coming in contact with people other than Chiaki... I was working on returning to society, to that Kitahara Haruki anyone would acknowledge. | |||
13 | だからこそ、 その途上で千晶に甘えてしまう訳にはいかなかった。 何度も何度も携帯に伸びた手を必死で押し留めた。 | That's exactly why I couldn't be pampered by Chiaki during that process. Countless times had I stopped my hands from reaching for my cellphone. | |||
14 | かたや千晶の方は… まぁ、気まぐれな奴だから。 | As for Chiaki... Well, she's fickle. | |||
15 | それでも、こうして大学が始まったからには、 これ以上は避けようとしても無駄だから。 | Even so, now that the university has resumed like this, there's no use in trying to avoid each other anymore.
| |||
16 | それなら自分から会いに行こう、 話をしようって、昨夜ようやく決めた。 | Since that's the case, I decided last night to take the initiative and go meet and talk to her.
| |||
17 | あいつが今、俺のことをどう思ってるのかとか。 | How does she view me right now?
| |||
18 | 友達として、友達以上に慰めてくれただけなのか。 それとも、もう少し深いところまで 気持ちが届いてるのか… | ||||
19 | けれど、あいつの気持ちがどこにあろうが関係なく、 俺は、自分の気持ちの持って行き場を決めないと。 | ||||
20 | そして二人、持ち寄った答を突き合わせて、 これから俺たちの進むべき道を模索して… | ||||
21 | あいつのことだから、けらけら笑って 『なに春希? 百回寝ただけで本気になっちゃったぁ?』 なんて、まるで意に介さないかもしれないけど。 | ||||
22 | でも、ま、そんなことより今は… | But well, before all that...
| |||
23 | 春希 | Haruki | 「講義行くか…」 | "I should head to class..."
| |
24 | あいつに『ありがとう』って言いたい。 一週間ぶりに、あいつの気だるそうな顔、見たいんだ。 | ||||
25 | 夕方になったら、またここに戻ってみよう。 その頃なら、きっと暇そうに居眠りでもしてるだろ。 | ||||
26 | ……… | .........
| |||
27 | …… | ......
| |||
28 | … | ...
| |||
29 | 依緒 | Io | 「お邪魔しま~す」 | ||
30 | 女子学生4 | Female Student 4 | 「あれ? 水沢さん? 珍しいね」 | ||
31 | 依緒 | Io | 「雪菜ここに来てないかな? さっきから探してるんだけど…」 | ||
32 | 女子学生4 | Female Student 4 | 「雪菜? 今日大学に来てたっけ? わたし見てないなぁ」 | ||
33 | 女子学生5 | Female Student 5 | 「あ、わたし会いましたよ。 さっきまで一緒に行政学に出てましたから」 | ||
34 | 依緒 | Io | 「行政学の方だったかぁ。 で、ゼミはどうしたの?」 | ||
35 | 女子学生5 | Female Student 5 | 「それが…講義が終わったらすぐに 知り合いらしい女の人が声かけてきて、 そのまま出てっちゃいまして」 | ||
36 | 依緒 | Io | 「知り合い? 誰だろ」 | ||
37 | 女子学生5 | Female Student 5 | 「多分峰城の学生ですけど、見たことのない方で… 政経の人じゃないと思います」 | ||
38 | 依緒 | Io | 「う~ん… ま、とりあえず大学には来てたんだね? ありがと、少しだけ安心かな、これで」 | ||
39 | ……… | .........
| |||
40 | 雪菜 | Setsuna | 「びっくりしちゃった。 わざわざこっちの教室まで来るんだもん」 | ||
41 | 千晶 | Chiaki | 「ごめんね。 どうしても今のうちに雪菜に会っておきたかったから」 | ||
42 | 雪菜 | Setsuna | 「今のうちって…どうして?」 | ||
43 | 千晶 | Chiaki | [F16「ちょっと役作りの関係で」] | ||
44 | 雪菜 | Setsuna | 「え?」 | ||
45 | 千晶 | Chiaki | 「どうしてるかな~って! ほら、新年のご挨拶もまだだったし~」 | ||
46 | 雪菜 | Setsuna | 「…あけましておめでとう。 今年もよろしくね、晶子さん」 | ||
47 | 千晶 | Chiaki | 「うんうん、こっちこそよろしく。 あ、今日こそはおごらせてもらうよ? 好きなものいっくらでも頼んで?」 | ||
48 | 雪菜 | Setsuna | 「じゃあ…またパフェ行っちゃおうかな?」 | ||
49 | 千晶 | Chiaki | 「パフェね、了解了解。 すいませ~ん!」 | ||
50 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
| |
51 | 千晶 | Chiaki | 「ええと、マンゴープリンパフェと… 雪菜はどれにする?」 | ||
52 | 雪菜 | Setsuna | 「あ、じゃあ同じので」 | ||
53 | 千晶 | Chiaki | 「それ二つ。 お願いしま~す」 | ||
54 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
| |
55 | 千晶 | Chiaki | 「ふぅ、相変わらずさっぶいよね~。 やっぱこんな日は冷たいパフェっしょ?」 | ||
56 | 雪菜 | Setsuna | 「…だね」 | ||
57 | 千晶 | Chiaki | 「ほんっと、雪菜とは趣味が合うなぁ。 他人とは思えないって言うか~」 | ||
58 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
| |
59 | 千晶 | Chiaki | 「…どしたの? あたしの顔、なんかついてる?」 | ||
60 | 雪菜 | Setsuna | 「ん…なんて言うかね、 言い方、正しくないかもしれないけど…」 | ||
61 | 千晶 | Chiaki | 「うん?」 | ||
62 | 雪菜 | Setsuna | 「しばらく見ない間に、 晶子さん、なんだかすごく可愛くなったなぁって」 | ||
63 | 千晶 | Chiaki | 「………(ごっくん) っ!? ごほっ、ごほぉぉっ!?」 | ||
64 | 雪菜 | Setsuna | 「だ、大丈夫?」 | ||
65 | 千晶 | Chiaki | 「けほっ、こほこほ…っ、 き、気管支にぃ…うぷっ」 | ||
66 | 雪菜 | Setsuna | 「ちょっと背中こっちに向けて。 ほら、ゆっくり深呼吸して」 | ||
67 | 千晶 | Chiaki | 「ふ~…はぁぁぁぁ~」 | ||
68 | 雪菜 | Setsuna | 「…こんなところかな? なんかごめんね? そんなに凄い反応するとは思わなくて」 | ||
69 | 千晶 | Chiaki | 「だ、だぁってさぁ…なにそれ?」 | ||
70 | 雪菜 | Setsuna | 「あ、別に嫌味とかじゃないんだよ。 晶子さん、初めて会ったときから綺麗だったし」 | ||
71 | 千晶 | Chiaki | 「もうやめてよ、痒い…」 | ||
72 | 雪菜 | Setsuna | 「けど今までは、大人っぽいというか、 ちょっと[R斜^はす]に構えてるところがあったんだけど…」 | ||
73 | 千晶 | Chiaki | 「…今日はお子様っぽい?」 | ||
74 | 雪菜 | Setsuna | 「うん、素直で明るくて可愛い。 なんだか幸せそう」 | ||
75 | 千晶 | Chiaki | 「嘘…」 | ||
76 | 雪菜 | Setsuna | 「嘘じゃないよ。 だってほら、さっきみたいなドジ、 今まではしたことなかったよね?」 | ||
77 | 千晶 | Chiaki | 「それは…え、えぇ?」 | ||
78 | 雪菜 | Setsuna | 「何かいいことあったのかな? …冬休みの間に、素敵な人に出逢えたとか」 | ||
79 | 千晶 | Chiaki | 「ち、違っ…いや、そんな…馬鹿な」 | ||
80 | 雪菜 | Setsuna | 「今まではそういうこと包み隠さず話してくれてたのに、 そうやって急に口ごもるところなんかも可愛いよ?」 | ||
81 | 千晶 | Chiaki | 「だ、だからそれは… そんな、気づかれるはず…」 | ||
82 | 雪菜 | Setsuna | 「…なんてね。 ふふ、ごめん。困らせちゃったみたいだね」 | ||
83 | 千晶 | Chiaki | 「せ、雪菜ぁ…勘弁してよぉ」 | ||
84 | 雪菜 | Setsuna | 「そうだね、もしかしたら気のせいかも」 | ||
85 | 千晶 | Chiaki | 「え?」 | ||
86 | 雪菜 | Setsuna | 「今のわたしは、自分以外の人が、 みんな幸せに見えちゃうのかも」 | ||
87 | 千晶 | Chiaki | 「あ…」 | ||
88 | 雪菜 | Setsuna | 「人の、ほんのちょっとした仕草の違いに 敏感に気づくくらい、自分のことを見てないのかも」 | ||
89 | 千晶 | Chiaki | 「………」 | "........."
| |
90 | 雪菜 | Setsuna | 「なんか性格悪いよね、そういうのって」 | ||
91 | 千晶 | Chiaki | 「雪菜は…幸せじゃなかったんだ、冬休み」 | ||
92 | 雪菜 | Setsuna | 「そんなこと言ってもしょうがないんだけどね。 全部、自業自得なんだから」 | ||
93 | 千晶 | Chiaki | 「そう…なんだ」 | ||
94 | 雪菜 | Setsuna | 「うん…そうなんだ」 | ||
95 | 千晶 | Chiaki | 「………」 | "........."
| |
96 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
| |
97 | 千晶 | Chiaki | 「………」 | "........."
| |
98 | 雪菜 | Setsuna | 「なに? わたしの顔、なにかついてる? それとも、さっきの仕返し?」 | ||
99 | 千晶 | Chiaki | 「…よかったら、話してみない?」 | ||
100 | 雪菜 | Setsuna | 「晶子さんに?」 | ||
101 | 千晶 | Chiaki | 「うん」 | ||
102 | 雪菜 | Setsuna | 「…ううん、やめとく」 | ||
103 | 千晶 | Chiaki | 「誰かに話したほうが楽になれるよ? [F16…例え相手が最低のクソ女でも」] | ||
104 | 雪菜 | Setsuna | 「このことだけは、もう人に頼らないことにしたの」 | ||
105 | 千晶 | Chiaki | 「どうして?」 | ||
106 | 雪菜 | Setsuna | 「だって、全部わたしが起こしたことだから」 | ||
107 | 千晶 | Chiaki | 「え…?」 | ||
108 | 雪菜 | Setsuna | 「こうなるってわかってて、 あんな酷い態度取っちゃったんだもん」 | ||
109 | 千晶 | Chiaki | 「雪菜…」 | ||
110 | 雪菜 | Setsuna | 「わたしがつまらないことにこだわったから、 今の、壊れちゃった二人があるんだから」 | ||
111 | 千晶 | Chiaki | 「そんなの男の方が悪いよ。 雪菜は悪くない」 | ||
112 | 雪菜 | Setsuna | 「ううん違うよ。わたしが悪いんだ」 | ||
113 | 千晶 | Chiaki | 「女にそんなふうに思わせてしまった男が悪い。 …あたしの知ってる男は絶対にそう言うよ?」 | ||
114 | 雪菜 | Setsuna | 「そう言って、絶対に人のせいにしないんだ。 …わたしの知ってる男のひとはね」 | ||
115 | 千晶 | Chiaki | 「それって…」 | ||
116 | 雪菜 | Setsuna | 「その人はね、いつも、何があっても自分が責任を取るの。 ぶつぶつ文句言ったり、辛くて泣いたりしながら」 | ||
117 | 千晶 | Chiaki | 「………」 | "........."
| |
118 | 雪菜 | Setsuna | 「でね、わたしはそんな彼を心から尊敬してるの。 だから、彼と同じひとでいたい」 | ||
119 | 千晶 | Chiaki | 「でも、でもさ…そいつがそんな人格者なら 雪菜が今みたいに辛い目に遭うわけないじゃん? いつだって、幸せのらぶらぶじゃん?」 | ||
120 | 雪菜 | Setsuna | 「…うまくいかないんだよねぇ、わたしたち。 ほんっと、相性悪いなぁ」 | ||
121 | 千晶 | Chiaki | 「そういうこと、なんで笑って話せるの? 実はそんなにショックじゃなかった?」 | ||
122 | 雪菜 | Setsuna | 「十日くらい泣きっぱなしだったから、かな。 …いい加減、悲しむのにも飽きちゃったのかも」 | ||
123 | 千晶 | Chiaki | 「十日………っ」 | ||
124 | 雪菜 | Setsuna | 「ちょっとイタい女の子だよね、わたし。 男のひととうまく行かないのも当然かも」 | ||
125 | 千晶 | Chiaki | 「どうしてそんなにその男にこだわるの?」 | ||
126 | 雪菜 | Setsuna | 「どうしてって、それは…」 | ||
127 | 千晶 | Chiaki | 「真面目で、頼りがいがあって、口うるさくて、 誰にでも優しくて、少しだけ自分をひいきして、 いつも悩んでて、それでも一生懸命で…」 | ||
128 | 雪菜 | Setsuna | 「え…」 | ||
129 | 千晶 | Chiaki | 「…だからこそ、勝手に自分が傷つく男の、 どこがいいの?」 | ||
130 | 雪菜 | Setsuna | 「…よく覚えてたね、わたしの理想の男の人」 | ||
131 | 千晶 | Chiaki | [F16「だって本当にその通りの奴だったんだもん」] | ||
132 | 雪菜 | Setsuna | 「そんな堅物でお節介で融通の利かない人って、 すっごく可愛いと思わない?」 | ||
133 | 千晶 | Chiaki | [F16「………思うけどさ」] | ||
134 | 雪菜 | Setsuna | 「晶子さんは、そういう男の人は嫌いかな?」 | ||
135 | 千晶 | Chiaki | [F16「あの弱さがツボっちゃったけどさ」] | ||
136 | 雪菜 | Setsuna | 「あ~あ、結局語っちゃってる。 意志が弱いなぁ、わたし」 | ||
137 | 千晶 | Chiaki | [F16「冗談じゃないって。 ][F16強すぎるって」] | ||
138 | ……… | .........
| |||
139 | 武也 | Takeya | 「和泉…千晶?」 | ||
140 | 依緒 | Io | 「そう」 | ||
141 | 武也 | Takeya | 「それが春希の新しい彼女?」 | ||
142 | 依緒 | Io | 「…の可能性が一番高いコ」 | ||
143 | 武也 | Takeya | 「………」 | "........."
| |
144 | 依緒 | Io | 「サークル仲間に文学部のコがいるのよね。 そのコが言うにはさぁ、同じゼミでいつも一緒にいて、 彼女の方から春希につきまとってた感じなんだって」 | ||
145 | 武也 | Takeya | 「あの馬鹿… なんでそんな簡単に証拠を残しまくるんだよ」 | ||
146 | 依緒 | Io | 「最初はつきあう気なんかなかったんじゃない?」 | ||
147 | 武也 | Takeya | 「なんで? 大して可愛くないコなのか?」 | ||
148 | 依緒 | Io | 「…春希はあんたと違うからでしょ」 | ||
149 | 武也 | Takeya | 「ん~?」 | ||
150 | 依緒 | Io | 「………話進めるわね。 けど春希の奴、雪菜とのことがあって、 ふと心に隙間ができちゃった…」 | ||
151 | 武也 | Takeya | 「そんな時、都合良く彼女が目の前に現れたってか? サンタの格好して『私がプレゼントよ~♪』なんて」 | ||
152 | 依緒 | Io | 「…どうしてあんたはそんな頭が腐ったみたいな 妄想ばかり次から次へと浮かんでくるのよ」 | ||
153 | 武也 | Takeya | 「にしても、マジで突き止めて来るとはなぁ。 お前、ほんっと春希に負けず劣らず…」 | ||
154 | 依緒 | Io | 「うん、今回の件はちょっと踏み込みすぎたと思ってる。 そろそろ退いとかないとね」 | ||
155 | 武也 | Takeya | 「依緒といい、小春希といい、 みんなあいつの性格に巻き込まれていくのかねぇ…」 | ||
156 | 依緒 | Io | 「ま、そんなわけだから武也。 これからは、親友のあんたの出番よ?」 | ||
157 | 武也 | Takeya | 「………は?」 | ||
158 | 依緒 | Io | 「和泉千晶って名前と、 春希と同じゼミってことまでは掴んだんだけど、 最近大学に来てないみたいでなかなか会えなくて」 | ||
159 | 武也 | Takeya | 「………」 | "........."
| |
160 | 依緒 | Io | 「あんたにしかできない任務なのよ。 年中、女の子のお尻ばっかり追いかけ回してる あんたにしか…」 | ||
161 | 武也 | Takeya | 「………あ、あ~、依緒。 そういう頼み事する前にだな、 何か俺に言うことはないのか?」 | ||
162 | 依緒 | Io | 「何かって?」 | ||
163 | 武也 | Takeya | 「春希の部屋での新年会の時、 お前、俺になにしたよ?」 | ||
164 | 依緒 | Io | 「…雪菜のためなのよ?」 | ||
165 | 武也 | Takeya | 「お前も雪菜ちゃんのために、 俺の機嫌を直そうとかそういうこと考えないわけ?」 | ||
166 | 依緒 | Io | 「器の小さい奴。 一体何が望みなのよ? 土下座でもしろって?」 | ||
167 | 武也 | Takeya | 「い、一日だけ俺のものになるとか」 | ||
168 | 依緒 | Io | 「噛んじゃったらボケになんないじゃない」 | ||
169 | 武也 | Takeya | [F16「なぜ肝心なところで…」] | ||
170 | 依緒 | Io | 「やよあたし。 愛の籠もってないセックスなんてさ」 | ||
171 | 武也 | Takeya | 「いや俺のはいっつも愛にまみれてるぞ? なんなら試してみるか?」 | ||
172 | 依緒 | Io | 「いつも沢山の愛にまみれてるのと、 永遠の愛とは違うでしょ」 | ||
173 | 武也 | Takeya | 「永遠の愛…? どこのファンタジーですか」 | ||
174 | 依緒 | Io | 「どうしても駄目?」 | ||
175 | 武也 | Takeya | 「せめて顔がわかってりゃなぁ…」 | ||
176 | 依緒 | Io | 「そしたら探すの手伝ってくれる?」 | ||
177 | 武也 | Takeya | 「なに? 写真でもあるのか?」 | ||
178 | 依緒 | Io | 「それはないけど… 多分、あんたの脳のハードディスクには、 まだ画像データが残ってるはず」 | ||
179 | 武也 | Takeya | 「…会ったことあんのか? 俺たち」 | ||
180 | 依緒 | Io | 「多分ね。 しかもあんたは二度以上」 | ||
181 | 武也 | Takeya | 「いつ? どこで? 俺、可愛いコのデータなら検索性に自信あるぞ」 | ||
182 | 依緒 | Io | 「先月、春希のマンションの前で」 | ||
183 | 武也 | Takeya | 「先月…?」 | ||
184 | 依緒 | Io | 「ほら、あたしたちがマンションに入ろうとしたとき、 ちょうど入れ違いで出ていった女の子がいたでしょ? …あんた前にも会ったことあるかもって」 | ||
185 | 武也 | Takeya | 「………あの娘?」 | ||
186 | 依緒 | Io | 「あの時は気にも留めなかったけどさ… 本当は彼女、あの日春希の部屋に泊まるつもりだったのよ。 けど、あたしたちが押しかけて来たから」 | ||
187 | 武也 | Takeya | 「…仕方なく帰った?」 | ||
188 | 依緒 | Io | 「洗面所にトラベルセットがあったって言ったよね?」 | ||
189 | 武也 | Takeya | 「……辻褄合うな」 | ||
190 | 依緒 | Io | 「でしょ!? あのコなのよ武也! 一体誰なのあれ?」 | ||
191 | 武也 | Takeya | 「い、いや、待て… どっかで見たことあるかもな~って程度で…」 | ||
192 | 依緒 | Io | 「あんたいつ、どこで彼女を口説いたのよ? 思い出せ! 重要なことなのよ!?」 | ||
193 | 武也 | Takeya | 「け、けどよぉ、依緒。 お前は今まで食べたパンの数を…」 | ||
194 | 依緒 | Io | 「っ!」 | ||
195 | 武也 | Takeya | 「…ごめん思い出す。 少しだけ時間をくれい」 | ||
196 | 千晶 | Chiaki | 「寒ぅ」 | ||
197 | 雪菜 | Setsuna | 「パフェ食べた後だと、体の中から来るよね~」 | ||
198 | 千晶 | Chiaki | 「またそこがやめられないんだけどね」 | ||
199 | 雪菜 | Setsuna | 「ふふっ」 | ||
200 | 千晶 | Chiaki | 「………」 | "........."
| |
201 | 雪菜 | Setsuna | 「いつもありがとね、晶子さん」 | ||
202 | 千晶 | Chiaki | 「…あたし、何もしてないよ」 | ||
203 | 雪菜 | Setsuna | 「ううん、勇気づけられた。 依緒にも武也くんにも… わたし、友達に恵まれてるなぁ」 | ||
204 | 千晶 | Chiaki | [F16「…演技する前から騙されないでよ」] | ||
205 | 雪菜 | Setsuna | 「あのね…」 | ||
206 | 千晶 | Chiaki | 「今度はなに?」 | ||
207 | 雪菜 | Setsuna | 「わたし… もう少し足掻いてみようと思う」 | ||
208 | 千晶 | Chiaki | 「だったら最初から受け入れればよかったんだよ。 彼の未練も嘘も、全部許しちゃえばさぁ…」 | ||
209 | 雪菜 | Setsuna | 「前に言ったじゃない。 わたし、かなりのワガママなんだよ」 | ||
210 | 千晶 | Chiaki | 「それは…なんとなくわかるけど」 | ||
211 | 雪菜 | Setsuna | 「それに…」 | ||
212 | 千晶 | Chiaki | 「ん?」 | ||
213 | 雪菜 | Setsuna | 「わたしの好きなひとは、嘘が嫌いなの」 | ||
214 | 千晶 | Chiaki | 「あぁ…そだね」 | ||
215 | 雪菜 | Setsuna | 「だからわたしも嘘は嫌いになった。 たとえそれが、大好きな彼がついたものでも、ね」 | ||
216 | 千晶 | Chiaki | 「………めんどくさいなぁ」 | ||
217 | 雪菜 | Setsuna | 「本当にね、ふふ」 | ||
218 | 千晶 | Chiaki | 「………」 | "........."
| |
219 | 雪菜 | Setsuna | 「それじゃわたし、こっちだから。 今日は本当にありがとうね、晶子さん」 | ||
220 | 千晶 | Chiaki | 「あ、ああ…うん」 | ||
221 | 雪菜 | Setsuna | 「それじゃ」 | ||
222 | 千晶 | Chiaki | 「あ…」 | ||
223 | 千晶 | Chiaki | 「………」 | "........."
| |
224 | 千晶 | Chiaki | 「………っ! 雪菜っ!」 | ||
225 | 雪菜 | Setsuna | 「…なぁに?」 | ||
226 | 千晶 | Chiaki | 「ええと、ええと………大丈夫! きっと春になったら、何もかも元に戻るよ」 | ||
227 | 雪菜 | Setsuna | 「春…?」 | ||
228 | 千晶 | Chiaki | 「あ、その… 根拠も何もない、ただのカンだけど、ね」 | ||
229 | 雪菜 | Setsuna | 「春…か」 | ||
230 | 千晶 | Chiaki | 「だ、だから、その…えっと、なんだっけ?」 | ||
231 | 雪菜 | Setsuna | 「あと三か月かぁ… 三年待った身にしてみれば、あっという間だね」 | ||
232 | 千晶 | Chiaki | 「………っ」 | ||
233 | 雪菜 | Setsuna | 「ありがと晶子さん。 さよなら」 | ||
234 | 千晶 | Chiaki | 「…うん」 | ||
235 | 千晶 | Chiaki | 「………」 | "........."
| |
236 | 千晶 | Chiaki | 「…圧倒された」 | ||
237 | 千晶 | Chiaki | 「なんてややこしいキャラクター… こんなの、作れるかなぁ?」 | ||
238 | 千晶 | Chiaki | 「でも、これを完璧に再現しないと、 あたしの作品は完成しないんだよねぇ」 | ||
239 | 春希 | Haruki | 「あ…っ」 | ||
240 | 休み明け初日の誰もいなくなった夜の研究室に、 待ち望んだメールの着信音が響く。 | ||||
241 | 春希 | Haruki | 「え…?」 | ||
242 | けれど、勢い込んで開いた受信フォルダには、 予想してなかった宛先が… | ||||
243 | 『あけましておめでとう』 | ||||
244 | 二週間前まで、俺の受信簿を埋め尽くしていた名前が、 久しぶりに刻まれていた。 | ||||
245 | 『なんて、もう年が明けてから 十日も経っちゃってるけどね。 新年の挨拶遅れてごめんなさい』 | ||||
246 | 『…それとも、 こうして普通に挨拶しちゃうことの方が ごめんなさい、かな?』 | ||||
247 | 『このメールを見て、ふざけるなって思うなら、 着信拒否にしてください。 それだけのことをしたっていう自覚はあるから』 | ||||
248 | 『でも、どうしてもあなたのことを考えてしまうから、 悩みに悩んだ末、メールしました。 …どうしてますか?』 | ||||
249 | 『今日は、学校来てますか? ちゃんと朝型の生活に戻しましたか? …なんて、春希くんの寝坊なんて想像できないけど』 | ||||
250 | 『それとも、全然平気ですか? もう完全に切り替えて、新しい生活を送ってますか? それならほっとするけれど、ちょっと落ち込みます』 | ||||
251 | 『なんて、わたし矛盾してますか?』 | ||||
252 | 『それじゃ、このへんで。 もうすぐ期末試験だね。 お互い、がんばろう』 | ||||
253 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
254 | あの日以降初めての… あの日から二週間以上経って届いた、 雪菜のメッセージ。 | ||||
255 | その微妙な空き時間と、その丁寧語が入り混じる口調と、 その他人行儀なサブジェクトに、 今の俺が抱えているのと同じ距離感があった。 | ||||
256 | ああいう別れ方をした後、自分から連絡をしてくるのは、 きっと、もの凄い勇気がいったんだろうな。 | ||||
257 | けど、それでも雪菜にはわかってたんだろう。 | ||||
258 | …ああいう別れ方をした後、相手から連絡が来るほど、 どこかの誰かは強くないってことが。 | ||||
259 | 『あけましておめでとう』 | ||||
260 | それが、未練を伴ったものでも、 別れの予感を漂わせたものでも、 怖くて自分からなかなか動けないだろうって。 | ||||
261 | 『メール、ありがとう。 全然怒ってない。怒れる訳なんかない。 ただ、こっちから連絡できなかった自分に腹が立ってる』 | ||||
262 | 相手の動きを待つのはあまりにも卑怯だって、 普段から言ってるくせに、実際には何もできない 最低の男なんだって。 | ||||
263 | 『今日は、ちゃんと大学には来たよ。 レポートの提出期限の迫ってる講義もあったし』 | ||||
264 | 『どうしてるかと言えば… 全然平気ってわけじゃないけれど、 ちゃんと普通に日々暮らしてる』 | ||||
265 | 『バイトして、テスト勉強して、普通の大学生してる。 そうしないと生活も進級もできなから、やるしかないし』 | ||||
266 | 『それよりも、雪菜の方は、どうしてる?』 | ||||
267 | 『さっきのメール、俺の心配ばかりで、 雪菜のことが何も書いてなかった。 だから俺も、すごく心配してる』 | ||||
268 | 『連絡くれるのは嬉しいけれど、 ちゃんと近況くらいは書くこと』 | ||||
269 | 最後に、無理やりいつもの説教臭い言葉を乗せて、 無駄に気合いを入れて送信ボタンを押す。 | ||||
270 | 春希 | Haruki | 「さて、と」 | ||
271 | 俺がそうしてる間も、 研究室の扉が開く気配はなかった。 | ||||
272 | だらけた感じで、当然のように夜遅く現れて、 『あれ~春希? 何してんの?』 とか言ったりする奴もいなかった。 | ||||
273 | だから… | ||||
274 | 戸締まりを確認して、消灯して… 研究室の扉を閉じる。 | ||||
275 | 春希 | Haruki | 「あ…」 | ||
276 | 『近況』 | ||||
277 | 『わたしも同じようなものだよ』 | ||||
278 | 『今は普通に日々を過ごしてる』 | ||||
279 | 『朝起きて、ご飯食べて、大学行って、 友達と話して、勉強して、何も変わらない日々』 | ||||
280 | 『…しばらくは涙が枯れるまで泣いたけど、 今はそんな面影もなし』 | ||||
281 | 『人間って、凄いね』 | ||||
282 | 春希 | Haruki | 「…っ」 | ||
283 | 雪菜の二通目のメールに目を通しながら、 俺の足は、暗くなった廊下を いつの間にか駆け出していた。 | ||||
284 | 凄いのは、雪菜だけだよ。 お前、どんだけ強いんだよ。 | ||||
285 | 俺が、今の俺になるために、 どんだけお前に酷いことをしたと思うんだよ? | ||||
286 | お前だけじゃなく、 俺を心配してくれる全ての人たちを、 どんだけ裏切ったと思うんだよ? | ||||
287 | 春希 | Haruki | 「っ…はぁ、はぁぁ…っ」 | ||
288 | 逃げるように校舎の外に出る。 | ||||
289 | 月明かりに照らされキャンパスに人はいなくて、 ただ、底冷えのする寒い風が、 火照った俺の体を急激に冷ましてくれる。 | ||||
290 | 俺は、ほんの少しだけ立ち止まり息を整えると、 逃げるようにその場を立ち去る。 | ||||
291 | ……… | .........
| |||
292 | だって、もう今日は、あいつには会えない。 | ||||
293 | このメールを見てしまった以上。 返信してしまった以上。 | ||||
294 | もし、あいつが今の俺に会ったら、 あいつはまた俺の表情をきっちり読み取って、 過剰なまでに慰めてくれてしまうかもしれない。 | ||||
295 | さっきまでは、 それを少しだけ望んでいた自分を否定できないけれど。 | ||||
296 | でも今の俺には、 その温かい癒しを受け入れられる訳なんかない。 |
Script Chart
Edit this section For more instructions on how the script chart works, please click here.
If you are below the age of consent in your respective country, you are advised to not read any adult content (marked by cells with red backgrounds) where applicable. Otherwise, you are agreeing to the terms of our Disclaimer.
Introductory Chapter | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1001 | 1008 | 1009 | 1010 | 1011 | 1012 | 1013 |
1002 | 1008_020 | 1009_020 | 1010_020 | 1011_020 | 1012_020 | |
1003 | 1008_030 | 1009_030 | 1010_030 | 1011_030 | 1012_030 | |
1004 | 1008_040 | 1010_040 | 1012_030_2 | |||
1005 | 1008_050 | 1010_050 | ||||
1006 | 1010_060 | |||||
1006_2 | 1010_070 | |||||
1007 |
Closing Chapter | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Common | Setsuna | Koharu | Chiaki | Mari | ||||||
2001 | 2011 | 2020 | 2027 | 2301 | 2309 | 2316 | 2401 | 2408 | 2501 | 2510 |
2002 | 2012 | 2021 | 2028 | 2302 | 2310 | 2317 | 2402 | 2409 | 2502 | 2511 |
2003 | 2013 | 2022 | 2029 | 2303 | 2311 | 2318 | 2403 | 2410 | 2503 | 2512 |
2004 | 2014 | 2023 | 2030 | 2304 | 2312 | 2319 | 2404 | 2411 | 2504 | 2513 |
2005 | 2015 | 2024 | 2031 | 2305 | 2313 | 2320 | 2405 | 2412 | 2505 | 2514 |
2006 | 2016 | 2025 | 2032 | 2306 | 2314 | 2321 | 2406 | 2413 | 2506 | 2515 |
2007 | 2017 | 2026 | 2033 | 2307 | 2315 | 2322 | 2407 | 2507 | 2516 | |
2008 | 2018 | 2308 | 2508 | 2517 | ||||||
2009 | 2019 | 2509 | ||||||||
2010 | ||||||||||
Setsuna | Koharu | Chiaki | Mari | |||||||
2031_2 | 2312_2 | 2401_2 | 2504_2 | 2511_2 | ||||||
2031_3 | 2313_2 | 2402_2 | 2507_2 | 2513_2 | ||||||
2031_4 | 2313_3 | 2402_3 |
Coda | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Common | Kazusa (True) | Setsuna (True) | Kazusa (Normal) | ||||||
3001 | 3008 | 3014_2 | 3020 | 3101 | 3107 | 3201 | 3207 | 3901 | 3907 |
3002 | 3009 | 3014_3 | 3021 | 3102 | 3108 | 3202 | 3208 | 3902 | 3908 |
3003 | 3010 | 3015 | 3022 | 3103 | 3109 | 3203 | 3209 | 3903 | 3909 |
3004 | 3011 | 3016 | 3023 | 3104 | 3110 | 3204 | 3210 | 3904 | |
3005 | 3012 | 3017 | 3024 | 3105 | 3111 | 3205 | 3211 | 3905 | |
3006 | 3013 | 3018 | 3106 | 3206 | 3906 | ||||
3007 | 3014 | 3019 | |||||||
Common | Setsuna (True) | Kazusa (Normal) | |||||||
3001_2 | 3210_2 | 3901_2 | 3906_2 | ||||||
3015_2 | 3902_2 | 3907_2 | |||||||
3902_3 | 3907_3 | ||||||||
3904_2 |
Mini After Story and Extra Episode | |||
---|---|---|---|
The Path Back to Happiness | The Path Forward to Happiness | Dear Mortal Enemy | |
6001 | 6101 | 4000 | 4005 |
6002 | 6102 | 4001 | 4006 |
6003 | 6103 | 4002 | 4007 |
6004 | 6104 | 4003 | 4008 |
6005 | 4004 | 4009 |
Novels | |||||
---|---|---|---|---|---|
The Snow Melts, And Until The Snow Falls | The Idol Who Forgot How to Sing | Twinkle Snow ~Reverie~ | After the Festival ~Setsuna's Thirty Minutes~ | His God, Her Savior | |
5000 | 5100 | 5200 | 5205 | 5300 | 5400 |
5001 | 5101 | 5201 | 5206 | 5301 | 5401 |
5002 | 5102 | 5202 | 5207 | 5302 | |
5003 | 5103 | 5203 | 5208 | 5303 | |
5004 | 5104 | 5204 | 5209 |
Short Stories | |||
---|---|---|---|
Princess Setsuna's Distress and Her Minister's Sinister Plan | Koharu Climate After the Passing of the Typhoon | This isn't the Season for White Album | Todokanai Koi, Todoita |
7000 | 7100 | 7200 | 7300 |