Difference between revisions of "White Album 2/Script/3102"
Jump to navigation
Jump to search
m (→Text) |
m (→Text) |
||
Line 976: | Line 976: | ||
|”Of course you won't be fine! You’ll be the worst off in all of this!” |
|”Of course you won't be fine! You’ll be the worst off in all of this!” |
||
|}} |
|}} |
||
− | |||
{{WA2ScriptLine|161|春希|Haruki |
{{WA2ScriptLine|161|春希|Haruki |
Revision as of 23:14, 19 December 2021
Return to the main page here.
Translation
Editing
Translation Notes
Text
Speaker | Text | Comment | |||
---|---|---|---|---|---|
Line # | JP | EN | JP | EN | |
1 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「さて本日2月14日。 バレンタインデーのニュースです」 | ”We bring you the news for February 14th, Valentine’s Day.”
| match to 3201/1 |
2 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「まずはマイリースポーツさんの記事ですが… 『冬馬かずさ追加公演中止?』」 | "Let's start with a report from Miley Sports… 'Touma Kazusa's Additional Concert to be Canceled?'" | match to 3201/2 |
3 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「1月の来日初コンサートも好評で、 今月末、追加公演が既に決定している ピアニスト冬馬かずささんですが…」 | "Following the positive reception of her first concert in Japan held in January, pianist Touma Kazusa had made plans to hold an additional concert near the end of this month." | match to 3201/3 |
4 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「実は現在、深刻な体調不良ということで 次回公演の開催が危ぶまれていることが、 関係者の話で明らかになりました」 | "However, recent statements made by related sources have cast doubt on any future performance being held, due to poor health."
| match to 3201/4 |
5 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「前回のコンサート以来、かずささんは、 プロデューサーであり母親の冬馬曜子さんとともに、 報道陣の前に一切姿を現さなくなりましたが…」 | "Neither Kazusa-san, nor her producer and mother, Touma Youko-san, have made any appearances before the press since the previous concert..."
| match to 3201/5 |
6 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「実は、前回のコンサートの後に体調不良を訴え、 現在は都内の病院で療養していると言うんですね」 | "Thus, it is likely that her health has indeed deteriorated since the previous concert, and that she is currently recuperating in a hospital somewhere within the Metropolitan Area." | match to 3201/6 |
7 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「というのもですね、実は先週、 かずささんの滞在先と思われるホテルに 深夜救急車が出動する騒ぎがありまして…」 | "In fact, just last week, an ambulance was dispatched late at night to the hotel where Kazusa-san was thought to have been staying."
| match to 3201/7 |
8 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「その時運び出された女性が 彼女ではないかという目撃者の証言もあり、 ここに来て追加公演の開催が危ぶまれています」 | "Eyewitness reports on the scene expressed the possibility that the woman carried out at the time was Kazusa-san herself, adding further concerns to whether the additional concert will be held." | match to 3201/8 |
9 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「なお、この件に対して冬馬曜子オフィスは昨夜、 『こちらではそのような報告を受けておりません。 現在確認中です』とのコメントを発表しました」 | "Furthermore, a statement made by Touma Youko Office last night had this to say regarding the issue: 'We have received no such report and are currently investigating the matter.'" | match to 3201/9 |
10 | 男性アナウンサー | Male Announcer | 「冬馬かずささんの日本公演に関しては、 発売一時間でチケットが完売するほどの、 クラシックとしては異例の大人気となっていまして…」 | "Tickets for Touma Kazusa-san's first concert in Japan sold out within an hour, putting the demand for her performances at an unprecedented level for a classical musician..." | match to 3201/10 |
11 | 曜子 | Youko | 「で、この噂、美代ちゃんが流したの?」 | ”Did you spread these rumors, Miyo-chan?”
| |
12 | 美代子 | Miyoko | 「一部マスコミの間で、 社長の病気のことが取り沙汰されていたので、 目先を変えておこうかと思いまして」 | ”Whispers were spreading amongst the media that your health had been failing recently, so I thought that I’d mislead them with a false clue.” | match to 3201/57 |
13 | 曜子 | Youko | 「…なるほど、かずさの件がガセとわかったら、 今度は冬馬曜子だと言っても誰も信用しない、か」 | ”...I see. Once it is made known Kazusa was fine all along, people will be less trustworthy when my illness is reported on.”
| match to 3201/58 |
14 | 美代子 | Miyoko | 「『ピンチをチャンスに変える会話術』は 社長に鍛えていただきましたから」 | ”It was you who taught me how to turn a crisis into an opportunity.”
| match to 3201/59 |
15 | 曜子 | Youko | 「さすがは冬馬曜子オフィス随一の切れ者。 やってくれるわね~」 | “I would expect no less of Touma Youko Office’s best employee. Thanks!”
| match to 3201/60 |
16 | 美代子 | Miyoko | 「そもそも日本オフィスには私一人しかいませんし」 | ”I also happen to be the only employee in the Japanese branch.”
| match to 3201/61 |
17 | 曜子 | Youko | 「…で、あの子は?」 | ”...So, how is she?”
| |
18 | 美代子 | Miyoko | 「相変わらずピアノに向かおうとしません。 時々外出はしてるみたいですけど、 周囲を散歩する程度みたいで…」 | ”She’s still not focusing on her piano practice. Sometimes I see her walking outside, but it never seems like she’s doing anything more than just wandering aimlessly.”
| |
19 | 曜子 | Youko | 「やっぱり落ち込んでる?」 | ”You think she’s in a bad mood?”
| |
20 | 美代子 | Miyoko | 「そうですね… でも、塞ぎ込んでるというよりは、 何だか思い悩んでるみたいですけど」 | ”I would think so… however, more than just being in a bad mood, she seems to be troubled by something.” | |
21 | 曜子 | Youko | 「悩む…?」 | ”Troubled…?”
| |
22 | 美代子 | Miyoko | 「ええ、話しかけても生返事ばかりで、 心ここにあらずって感じで」 | ”Yes. Whenever I call out to her, she only gives me half-hearted replies, as if her heart’s someplace else.”
| |
23 | 曜子 | Youko | 「………」 | "........."
| |
24 | 美代子 | Miyoko | 「社長、かずささん、本当に大丈夫でしょうか? まさか変なふうに思い詰めたりとか…」 | ”President, do you really think she’s okay? You don’t think she’s feeling a bit overwhelmed?”
| |
25 | 曜子 | Youko | 「あ~、今の様子を聞く限りじゃ、 美代ちゃんの心配してるようなことはなさそうね」 | ”Ah, if that’s all, then there should be no reason for you to worry, Miyo-chan.” | |
26 | 美代子 | Miyoko | 「ほ、本当にそうでしょうか? けど芸術家って色々と…」 | ”A-Are you sure? Being famous can come with a lot of hardships...”
| |
27 | 曜子 | Youko | 「あの子、周囲が思うよりもずっと普通の子なのよ。 …ちょっと乙女が過ぎるけどね」 | ”That girl is a lot more normal than people around her might think… I’d say she’s a bit too innocent for her own good.”
| |
28 | 美代子 | Miyoko | 「お、乙女…?」 | ”I-Innocent…?”
| |
29 | 曜子 | Youko | 「だから、何があっても人であることはやめないわよ。 ただ、芸術家ってのの方をやめる可能性は…」 | ”So you shouldn’t worry about her giving up on life. I can’t say the same about her giving up on being famous, however.” | |
30 | 美代子 | Miyoko | 「………」 | "........."
| |
31 | 曜子 | Youko | 「ごめんね美代ちゃん。 うちの娘が迷惑かけて」 | ”I’m sorry, Miyo-chan. My daughter is causing you a lot of trouble.” | match to 3201/66 |
32 | 美代子 | Miyoko | 「いいんです。 彼女の気持ち、痛いほどわかりますから」 | ”It’s okay. I understand her feelings almost too well.”
| match to 3201/67 |
33 | 曜子 | Youko | [F16「…本当はわかるわけないんだけどね」] | [F16”...I highly doubt that.”]
| match to 3201/68 |
34 | 美代子 | Miyoko | 「私だって泣きたいくらいショックなんですよ? 社長が引退しちゃったら、 冬馬曜子オフィスはどうなるんですか…」 | ”I’m so shocked I want to cry too. What would happen to Touma Youko Office if you retired…?”
| match to 3201/69 |
35 | 曜子 | Youko | 「まぁ、その件は退院してから相談するとして、 それで、コンサートの準備の方は?」 | ”Well, let’s worry about that when I leave the hospital. More importantly, how’s preparation for the next concert going?” | match to 3201/70 |
36 | 美代子 | Miyoko | 「そちらは準備万端です。 開催についても…撤退についても。 例の記事も半分はそれが狙いですから」 | “All preparations are already in order on that end, be it to commence it… or to revoke it. Part of the reason I spread that report was in order to do this.”
| match to 3201/71 |
37 | 曜子 | Youko | 「…やっぱり冬馬曜子オフィス随一の切れ者ね」 | ”...You truly are Touma Youko Office’s best employee!”
| match to 3201/72 |
38 | 美代子 | Miyoko | 「社長が決断した瞬間に、 すぐに各方面が動けるように手配しています。 損害も最小限に抑えられるように手を打ちました」 | ”The moment you made your decision, I started working on everything on all sides, minimizing the possible damage.”
| match to 3201/73 |
39 | 曜子 | Youko | 「ありがとう美代ちゃん」 | ”Thank you, Miyo-chan.”
| |
40 | 美代子 | Miyoko | 「けれど、どうなるんでしょうか、かずささん… コンサートのこともそうだけど、 これからのことだって…」 | ”But what are we going to do about Kazusa-san? I’m not just talking about the concert, but after the concert too…” | |
41 | 曜子 | Youko | 「今は、見守るしかないわね」 | ”For now, we can only watch over her.”
| |
42 | 美代子 | Miyoko | 「社長…」 | ”President…”
| |
43 | 曜子 | Youko | 「元の自分を取り戻すのか、 何もかも失ってしまうのか、 それとも………」 | ”Will she be able to return to her old self? Will she end up losing everything? Or perhaps...”
| |
44 | 曜子 | Youko | 「何かを得るために、何かを捨てるのか」 | ”Will she throw something away to gain something else?”
| |
45 | ……… | .........
| |||
46 | 女性客 | Female Guest | 「あ、あの…すいません」 | "Ah, um... excuse me."
| |
47 | かずさ | Kazusa | 「え…?」 | "Eh...?"
| |
48 | 女性客 | Female Guest | 「冬馬かずささん、ですよね? ピアノの」 | "Aren't you the pianist Touma Kazusa-san?"
| |
49 | かずさ | Kazusa | 「あ…っ」 | "Ah…!"
| |
50 | 女性客 | Female Guest | 「やっぱり! そうじゃないかと思ってたんですよ~! あ、私この前のコンサート行ったんです!」 | "I knew it! I thought that you looked familiar! Ah, I went to your last concert!" | |
51 | かずさ | Kazusa | 「い、いえ、あたし…」 | "N-No, I..."
| |
52 | 女性客 | Female Guest | 「感動しました~、すっごく! 私、普段はクラシックとか聴かないんですけど、 あなたのピアノだけは大ファンなんですよ~」 | "I was so touched by it! I usually don't listen to classical music, but I'm a big fan of your performances!" | |
53 | かずさ | Kazusa | 「は、はぁ…?」 | "Huh, I see...?"
| |
54 | 女性客 | Female Guest | 「だってほら、弾いてるところ綺麗だし、 すっごく絵になるし~、 もう見てるだけで満足って言うか」 | "I mean, the way you play is so beautiful and so incredibly picturesque~ Just looking at you is satisfying enough."
| |
55 | かずさ | Kazusa | 「………」 | "........."
| |
56 | 女性客 | Female Guest | 「握手してください、握手! あ、あの、それと、よろしかったらサインも…」 | "Please shake my hand, please! Ah, and also if it's okay, a signature too..." | |
57 | かずさ | Kazusa | 「………」 | "........."
| |
58 | 女性客 | Female Guest | 「…それにしても、今からどこに行くんです? まだ日本にいらっしゃるんですよね? 追加公演も残ってるし」 | "...By the way, where are you going? You’re going to stay in Japan a while longer, right? You still have your additional concert to play, after all."
| |
59 | かずさ | Kazusa | 「………違う」 | "...You're wrong."
| |
60 | 女性客 | Female Guest | 「え…?」 | "Eh...?"
| |
61 | かずさ | Kazusa | 「あたし… そんな有名人なんかじゃない」 | "I'm… not that famous."
| |
62 | 女性客 | Female Guest | 「で、でも… 冬馬さんに間違いないですよね?」 | "B-But… you are Touma-san, right?"
| |
63 | かずさ | Kazusa | 「だからなんだよ…」 | "So what if I am?"
| |
64 | 女性客 | Female Guest | 「え、え?」 | "Eh, eh?"
| |
65 | かずさ | Kazusa | 「冬馬かずさなんて… ただの、どこにでもいる日本人だ」 | "Touma Kazusa… is just an ordinary Japanese person you can find anywhere."
| |
66 | 車内アナウンス | Train Announcement | 「まもなく、終点、成田空港に到着いたします。 お忘れ物の無いよう、お支度ください。本日は……」 | ”We’re nearing our last stop, Narita Airport. Please make sure you have all your baggage with you when you step off. We would like to thank you for traveling with…” | |
67 | 浜田 | Hamada | 「おい北原! お前、最近一体何やってんだよ!」 | ”Hey, Kitahara! What’s the matter with you recently?”
| |
68 | 春希 | Haruki | 「すいません。 増刊の方にかかりっきりになってしまってて」 | ”Sorry. I’ve been really busy with the special issue.”
| |
69 | 浜田 | Hamada | 「にしたって、 こっちには全然顔出さない。進捗報告もしない。 たまに来ても上司に声すら掛けないってどういうことだ」 | ”That’s fine! But you haven’t shown your face around at all, and you haven’t reported your progress either. And how come you never even greet me when you pass by?” | |
70 | 春希 | Haruki | 「本当にごめんなさい。 今週は[Rアンサンブル^むこう]の編集部に入り浸りで」 | ”I’m really sorry. This week I have been busy frequenting Ensemble's editing department.”
| |
71 | …と、それでも顔を向けずに資料を書きながらという、 ますます浜田さんの怒りを買う受け答えをしてしまう。 | ...I continue writing, and answer without even turning my head, which only serves to anger Hamada-san further.
| |||
72 | だって、言っちゃ悪いけど、 こんなことをしている時間すら惜しい。 | I know I shouldn’t say it, but I don’t have any time to lose talking.
| |||
73 | 浜田 | Hamada | 「それで、増刊の方はどうなってる? 今頃になって間に合いませ~んなんて 泣きついてきても俺は知らんぞ!」 | ”So, how is the special issue going? You better not come crying to me that you won’t be able to make it in time!” | |
74 | 春希 | Haruki | 「今日中に初校上がります。 週末にはこっちの作業は全部終わる予定です」 | ”I’ll get the first draft finished today. As things stand right now, everything should be done by the weekend.”
| |
75 | 浜田 | Hamada | 「…なに?」 | ”...W-What?”
| |
76 | 鈴木 | Suzuki | 「それって逆に早すぎない? 締め切りまでまだ半月あるよ…?」 | ”Isn’t that a bit too fast? The deadline is in half a month.”
| |
77 | 春希 | Haruki | 「あとは修正作業と、編プロの方の原稿待ちと監修と …それに編集後記だけです」 | ”All that's left now is to wait for the revision and compilation work to finish... as well as the supervisors’ and editors' post-scripts.” | |
78 | 松岡 | Matsuoka | 「最後のは俺に対する嫌味だと思うんですよ…」 | ”I felt some ill-will toward me in that last part…”
| |
79 | 鈴木 | Suzuki | 「考えすぎだよ松っちゃん…」 | ”You’re overthinking it, Macchan.”
| |
80 | 浜田 | Hamada | 「そ、そこまで進んでるならちゃんと報告しろ! 自分で抱え込んでるんじゃない!」 | ”I-If you’re making that much progress, then report it! Don’t keep everything to yourself!”
| |
81 | 春希 | Haruki | 「すいません、以後気をつけます。 …こっち、続けていいですか?」 | ”I apologize. I’ll be more careful from now on... If you’ll excuse me, may I continue writing?” | |
82 | 浜田 | Hamada | 「………後で詳しく進捗報告しろ。 メールでいいから」 | ”...Make a detailed report later. An email is fine.”
| |
83 | 春希 | Haruki | 「わかりました」 | ”Understood.”
| |
84 | 本当は、メールを書く時間も惜しいけど、 それは移動中にでも対応するしかない。 | I’d rather not waste time writing an email, but I’ll have to do it, perhaps on the train home. | |||
85 | 何しろ今週に入ってからは、報告をするどころか、 報告しようと考えることすら惜しいくらい、 時間を秒刻みで消費してた。 | Let alone reporting my progress, I’ve been so strapped for time I didn’t even waste time entertaining the thought of writing one since the beginning of the week.
| |||
86 | そんな歪な仕事の仕方、 浜田さんの言う通り社会人失格だけど、 今はそんなこと考えてる暇もなかった。 | That kind of workflow is simply unfit for a respectable employee, as Hamada-san suggested. But I don’t want to waste time even thinking about that.
| |||
87 | だって… | After all...
| |||
88 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
89 | いや、今はその可能性まで考えるのはやめよう。 まだ何も決まってない。 | No, let’s not even think of that possibility. Nothing is decided yet. | |||
90 | 松岡 | Matsuoka | 「ねぇ鈴木さん… 北原、ちょっと変じゃないですか?」 | ”Hey, Suzuki-san... Don’t you think Kitahara is acting a bit strange?”
| |
91 | 鈴木 | Suzuki | 「まぁ、松っちゃんには理解できない人種であることは 確かだけどね。何しろ麻理さんの愛弟子だし」 | ”Well, I wouldn’t expect you to understand what kind of person he is, Macchan. He was Mari-san’s favorite pupil, after all.”
| |
92 | 松岡 | Matsuoka | 「いや…その麻理さんが昔言ってた 『危ない北原』に近いような気がするんですよ、 今のあいつ」 | ”No… I remember Mari-san saying something about ‘dangerous Kitahara.’ I feel like he’s becoming similar to that.” | |
93 | 週明けからの連続稼働のせいか、 ずっと集中し続けていたおかげなのか… | Perhaps it’s because I’ve been overworking since the beginning of the week, or perhaps it’s because I’ve been so utterly focused.
| |||
94 | 今の俺は、周囲のひそひそ話が 一字一句ハッキリ聞こえてしまうほど、 あまりに神経が研ぎ澄まされ過ぎている。 | My senses feel so sensitive right now; I feel like I can hear every single word being spoken around me.
| |||
95 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
96 | それでも今は、その雑談に首を突っ込む余裕も、 また、その気もなかった。 | However, I still had no time to butt in, nor did I want to. | |||
97 | 一刻も早く、今の仕事を上げないとという焦燥感と… | I simply have to finish my work for the day as soon as possible. | |||
98 | そして、松岡さんの言葉を否定できない、 今の俺が自ら選んだ状況のせいで。 | And besides, I can’t say Matsuoka-san is wrong. The situation I find myself in is entirely of my own doing.
| |||
99 | ……… | .........
| |||
100 | かずさ | Kazusa | 「………何の、冗談だよ」 | ”...What kind of joke is this?”
| |
101 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
102 | かずさ | Kazusa | 「そんなたちの悪い冗談言って、 あたしをからかうのやめろよ…」 | ”Stop trying to mess with me with an awful joke like that…”
| |
103 | 『俺は、お前の側にいる』 | ”Then I'll be there for you.”
| partial match to 3101/187 | ||
104 | 『…たとえ、全てを捨てることになっても』 | ”...Even if it means I have to throw everything else away.”
| partial match to 3101/187 | ||
105 | ほんの数秒前、俺の口から零れたその言葉は、 かずさの言う通り、 あまりにも悪い冗談としか思えなかった。 | The words that had left my mouth just a few seconds earlier, like Kazusa said, truly did come off as an awful joke.
| |||
106 | かずさ | Kazusa | 「嘘だとわかりきってるのに、 ちょっと信じかけて… 余計に悲しくなるじゃないか」 | ”I know that you don’t mean it. But my hopes will still go up… and it’ll only bring me more sadness.”
| |
107 | 春希 | Haruki | 「お前… 俺が側にいると悲しいのか? ずっと一緒にいたら、そんなに嫌か?」 | ”Is… having me around something sad for you? Is the idea of always being with me that bad?”
| |
108 | かずさ | Kazusa | 「馬鹿野郎! わざと読み違えるな! あたしはお前のそう言うところが嫌いなんだ!」 | ”You moron! Stop misinterpreting my words on purpose! I hate that part about you!” | |
109 | 春希 | Haruki | 「…ごめん」 | ”...I’m sorry.”
| |
110 | そんな照れ隠しの読み違えは、 もう、今のかずさにはなんの意味もなかった。 | Hiding my embarrassment has no purpose when talking to Kazusa as she is now. | |||
111 | かずさ | Kazusa | 「すぐに夢から覚めてしまうからだよ… そんなことできるわけないって、 思い知らされてしまうからだよ」 | ”It’s because I feel like I might wake up from this dream… I’ll wake up and be reminded that this could never happen.”
| |
112 | 春希 | Haruki | 「かずさ…」 | ”Kazusa…”
| |
113 | かずさ自身がもう、 はぐらかすことも、 強がることもやめてしまったから。 | Because Kazusa herself has stopped hiding her feelings, and has stopped pretending to be strong.
| |||
114 | かずさ | Kazusa | 「叶わない夢を語るなよ。 残酷にも程があるだろ?」 | ”Don’t promise me things that can’t happen. There is a limit to how cruel someone can be, you know?”
| |
115 | ただ、ひたすらまっすぐに。 全力で、俺だけを見つめて。 | Instead, she put all her energy into looking at nothing but me.
| |||
116 | …俺以外を、全て視界の外に追い出して。 | ...Removing anything from her vision that wasn’t me.
| |||
117 | 春希 | Haruki | 「ところがな… 残念ながら、お前の言ってることは見当違いなんだ」 | ”Even so… I’m sorry to say that you’re completely mistaken.”
| |
118 | かずさ | Kazusa | 「え…」 | ”Huh...?”
| |
119 | 春希 | Haruki | 「嘘じゃないんだ。 からかってる訳でもないんだ」 | ”I’m not lying at all. I’m not messing with you either.”
| |
120 | だから俺も、そのかずさに応える。 かずさ以外の全てを、俺の視界の外へと弾き出す。 | So I too will answer Kazusa truthfully. I’ll remove everything from my vision but her.
| |||
121 | 春希 | Haruki | 「俺は、これからお前の隣にずっといる。 お前の行くところに、どこまででもついていく。 …それがたとえ、ウィーンでも」 | ”From now on, I’ll always be with you. I’ll follow you wherever you go… Even to Vienna if I have to.”
| |
122 | かずさ | Kazusa | 「………っ!?」 | ”...!?”
| |
123 | 春希 | Haruki | 「ピアニストの冬馬かずさでも、 ただの日本人の冬馬かずさでも、 俺にはもう、どっちだっていい」 | ”Whether it’s the famous pianist Touma Kazusa, or the ordinary Japanese girl Touma Kazusa. It makes no difference to me.“
| |
124 | かずさ | Kazusa | 「春希…?」 | ”Haruki…?”
| |
125 | 春希 | Haruki | 「ただ、これから俺は、そのたった一人を支えてく。 これからの俺は、そいつだけのために生きる」 | ”All that matters is that I’ll support that one person. From now on, I will live solely for her.”
| |
126 | かずさ | Kazusa | 「お前、お前………っ」 | ”You, you…!”
| |
127 | けれど、かずさの想いに応えれば応えるほど… | Yet, the more I answer her feelings…
| |||
128 | かずさの願いを叶えると約束すればするほど… | The more I promise to fulfill her wishes...
| |||
129 | かずさ | Kazusa | 「正気、か?」 | “Have you lost your mind?”
| |
130 | 俺たちの周りの空気が、 寒さだけじゃない理由で、凍りついていく。 | The air around us grows colder, but for a different reason than the weather.
| |||
131 | 幸せでもなく喜びでもなく… | We’re walking down a road that leads to no happiness...
| |||
132 | ただ、絶望と、暗雲と、重圧が、 俺たちを襲い、覆い、のしかかっていく。 | Only despair, enveloping dark clouds, and unimaginable pressure await us on this path.
| |||
133 | かずさ | Kazusa | 「それは、あたしがどれだけ願っても、 絶対に叶わない夢だったんじゃないのか…?」 | ”But that’s only the dream I desperately wished for, it wouldn’t actually happen, would it...?” | |
134 | 春希 | Haruki | 「日本じゃなくたって、俺なら大丈夫だ。 しばらくは生きていくにも苦労するだろうけど、 そのうちまっとうな仕事にありつける自信はある」 | ”Even abroad I’ll be fine… I’ll probably have a lot of difficulties at first, but I’m sure I can get proper employment there eventually.”
| |
135 | かずさ | Kazusa | 「そういう意味じゃなくてさぁ…っ」 | ”That’s not what I’m talking about...!”
| |
136 | 春希 | Haruki | 「俺の家族のことも心配しなくていい。 もともと一人みたいなものだから…」 | ”You don’t have to worry about my family. I’ve been away from them for the most part anyway…”
| |
137 | かずさ | Kazusa | 「っ…そんなこと言ってるんじゃない! やっぱりお前、わざと読み違えてるじゃないか!」 | ”...! That’s not what I’m talking about at all! You’re misinterpreting me on purpose again, aren’t you?”
| |
138 | 春希 | Haruki | 「…まぁな」 | ”I guess so…”
| |
139 | かずさ | Kazusa | 「雪菜………は?」 | ”What about Setsuna…?”
| |
140 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
141 | かずさ | Kazusa | 「っ!? お、お前、お前…まさかっ!?」 | ”...!? Don’t tell me… you can’t have…!?”
| |
142 | かずさは、ほんの少しだけ思い違いをしてた。 そして、そのことに今、やっと気がついた。 | Kazusa got the wrong idea for a short while, but then immediately understands.
| |||
143 | 叶わない夢を語るのが残酷なんじゃない。 | That true cruelty isn’t in promising to fulfill a dream that can’t come true.
| |||
144 | 春希 | Haruki | 「…お前は何も心配しなくていい。 俺が…俺一人でなんとかするから」 | ”...You don’t have to worry about that. I’ll… manage that by myself, somehow.”
| |
145 | かずさ | Kazusa | 「あ、あ………あああああっ!?」 | ”Ah, ah… Aaaaah!?”
| |
146 | その夢が、あろうことか叶ってしまった瞬間が、 本当の、残酷な時間の始まりだということに。 | Because the very moment that dream does come true, it’ll also mark the beginning of a time of true despair.
| |||
147 | ……… | .........
| |||
148 | かずさ | Kazusa | 「………」 | "........."
| |
149 | 空港アナウンス | Airport Announcement | 「東日本航空248便ウィーン行きは ただ今からご搭乗手続きを開始いたします。 お客様は82番ゲートにお越し願います」 | ”Boarding for East Japan Airlines Flight 248 to Vienna is now open. Passengers of this flight, please head to Gate 82.”
| |
150 | かずさ | Kazusa | 「あ…」 | ”Aah…”
| |
151 | かずさ | Kazusa | 「………」 | "........."
| |
152 | かずさ | Kazusa | 「無理だよ春希… そんなの…」 | ”That’s impossible… Haruki...”
| |
153 | ……… | .........
| |||
154 | かずさ | Kazusa | 「…そんなの、不可能に決まってる」 | ”...Of course that’s impossible!”
| |
155 | 春希 | Haruki | 「だったらお前、これからどうすんだよ? ちゃんと一人でやってけるか? 俺を…安心させてくれるのかよ?」 | ”Then what are you going to do from now on? Are you going to live on by yourself? Can you... give me peace of mind knowing you will manage?”
| |
156 | かずさ | Kazusa | 「あたしのことなんか話してない… お前が無理だって言ってるんだよ!」 | ”I’m not talking about myself... I’m talking about you! It’s too much for you!” | |
157 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
158 | かずさ | Kazusa | 「そんなことしたら… あたしが救われる代わりに、みんなボロボロになる。 雪菜も、お前も…みんながだよっ!」 | ”If you did that… You’d make everyone miserable for my sake. Setsuna… yourself… everyone!”
| |
159 | 春希 | Haruki | 「俺は………大丈夫だよ」 | ”I’ll… be fine.”
| |
160 | かずさ | Kazusa | 「そんな訳ないだろ! お前が一番酷いことになるに決まってるじゃないか!」 | ”Of course you won't be fine! You’ll be the worst off in all of this!”
| |
161 | 春希 | Haruki | 「だから、大丈夫、だって…」 | ”I told you, I’ll be fine...”
| |
162 | かずさ | Kazusa | 「雪菜のこと愛してるくせに、 一生連れ添うことだって、お互い望んでたくせに!」 | ”But you love Setsuna; you both wanted to be with each other for the rest of your lives!”
| |
163 | 春希 | Haruki | 「かずさ…」 | ”Kazusa…”
| |
164 | かずさ | Kazusa | 「だから、そんなことしてしまったら… 五年間もずっと愛してきた相手を捨ててしまったら… お前、一生後悔して生きていくことになるんだぞ?」 | ”If you do this… If you abandon the person who has loved you so earnestly for five years, you’ll regret it for the rest of your life.”
| |
165 | 春希 | Haruki | 「かずさ」 | ”Kazusa.”
| |
166 | かずさ | Kazusa | 「お前、それでも…っ!」 | ”How can you…!?”
| |
167 | 春希 | Haruki | 「かずさ」 | ”Kazusa!”
| |
168 | かずさ | Kazusa | 「っ…」 | ”...!”
| |
169 | 春希 | Haruki | 「もう、遅いよ」 | ”It’s too late.”
| |
170 | かずさ | Kazusa | 「そんなことない、そんな… まだお前は、何も選んでない。 あたしなんか、選んで…」 | ”It’s not too late at all… You haven’t decided anything yet! You don’t have to…”
| |
171 | 春希 | Haruki | 「どっちを選んでも、 俺、もう後悔せずにはいられないんだよ」 | ”There is no choice I can make anymore that I won’t come to regret.”
| |
172 | かずさ | Kazusa | 「え…」 | ”Eh?”
| |
173 | 春希 | Haruki | 「俺しか頼れないお前を見捨てたら、 やっぱり俺、一生引きずるんだよ」 | ”If I abandon you now when you need me so much, I’ll never be able to forgive myself.” | |
174 | かずさ | Kazusa | 「そ、んな…」 | ”But that’s…”
| |
175 | 春希 | Haruki | 「もう、どっちに進んでも、駄目なんだ。 何もかも、遅すぎるんだよ。 だから俺は…」 | ”No matter what I do, it’s hopeless. It’s far too late to make things right. That’s why I…”
| |
176 | かずさ | Kazusa | 「ま、待て…待てよ」 | ”W-Wait… wait a minute!”
| |
177 | 春希 | Haruki | 「一番、大切なひとだけを救おうって、 そう、決めたんだ」 | ”I’ve decided that, if nothing else... I’ll save the person who’s most important to me.”
| |
178 | かずさ | Kazusa | 「ば、ば、馬鹿…っ!」 | ”Y-You… You idiot!”
| |
179 | 春希 | Haruki | 「…今度ばかりは、 お前の言うことが正しいな」 | ”For once… you’re probably right.”
| |
180 | かずさ | Kazusa | 「~~~っ!? う、あ、あ…あぁぁ…っ」 | ”~~~!? Uah, aah, aaaah...!”
| |
181 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
182 | かずさ | Kazusa | 「そんな…そんな、駄目だよ… お前、そんな…春希ぃ…っ」 | ”You… You can’t do that... You can’t… Haruki…!”
| |
183 | 春希 | Haruki | 「かずさ…」 | ”Kazusa...”
| |
184 | かずさ | Kazusa | 「あ、あたしを… あたしをこれ以上、 お前なしでいられなくするなよぅ…っ」 | ”Don’t… Don’t make me… even more dependent on you…!”
| |
185 | 春希 | Haruki | 「っ………お前がそんな言い方するから、 俺、ますます引っ込みがつかなくなるんだけどなぁ」 | ”…! It’s because you always put things that way, that I can’t bring myself to leave you.”
| |
186 | かずさ | Kazusa | 「っ…ご、ごめ…っ、 うぁぁ…ふぁぁぁぁ…っ」 | ”...! I’m s...sorry... Aah… Aaaah!”
| |
187 | 春希 | Haruki | 「なぁ、かずさ…」 | ”Hey, Kazusa…”
| |
188 | かずさ | Kazusa | 「ふぇぇぇ…ぇぅっ…ぅ………な、に?」 | ”Ngh... uug… What... is it?”
| |
189 | 春希 | Haruki | 「もちろん、俺が勝手にそう決めても、 お前がそれで幸せになれないならどうしようもないんだ」 | ”Of course, even if that’s my choice, it’s pointless if it brings you no happiness.”
| |
190 | かずさ | Kazusa | 「春希…?」 | ”Haruki…?”
| |
191 | 春希 | Haruki | 「お前が俺の手を取るより、 取らない方が幸せになれるって言うなら…」 | ”If you feel like you’ll be happier without me…”
| |
192 | 春希 | Haruki | 「一人でなんとかできるって言うなら、 俺を拒絶してくれ」 | ”If you feel like you can manage on your own, then push me away.”
| |
193 | かずさ | Kazusa | 「ぇ…」 | ”Eh?”
| |
194 | 春希 | Haruki | 「俺はもう、お前の幸せだけなんだ。 それだけで決めることに決めたんだ」 | ”All I care about anymore is your happiness. That’s all I need to make my resolve.” | |
195 | かずさ | Kazusa | 「そんな、そんな、そんなぁ…っ、 あ、あたし、そんなの…」 | ”But that’s, that’s, that’s… How could… I, how…”
| |
196 | 春希 | Haruki | 「…結局、お前を苦しめてしまうな。 ごめんな」 | ”...In the end, I’m only causing you more pain. I’m sorry.” | |
197 | かずさ | Kazusa | 「っ…ぁ」 | ”…! Ah!”
| |
198 | 春希 | Haruki | 「それでも、これだけはお前が決めてくれ」 | ”But I still want the final choice to be yours.”
| |
199 | かずさ | Kazusa | 「あたし、が…」 | ”Mine…?”
| |
200 | 春希 | Haruki | 「多分、この先… お前も俺と同じでさ、 どっちの道を選んでも後悔すると思うんだ」 | ”I think that like me, you’ll regret your choice no matter what it is.”
| |
201 | 春希 | Haruki | 「だからせめて… 自分の選択で後悔するんだ。 好きな人を裏切るなら、そのことを覚えておくんだ」 | ”That’s why at least… Your regret should be of your own choice. That when you betray those you love, you’ll remember that.”
| |
202 | かずさ | Kazusa | 「裏切る…?」 | ”Betray…?”
| |
203 | 春希 | Haruki | 「俺はもう、裏切った。 あとは、お前だけだ」 | ”I’ve already betrayed them. The rest is up to you.”
| |
204 | かずさ | Kazusa | 「………」 | "........."
| |
205 | 春希 | Haruki | 「今のまま、辛いまま必死で生きていくか… 今よりもっと辛い思いをして、 そして、今よりもう少しだけ、幸せになるか…」 | ”Will you decide to continue living in despair as you are now? Or will you choose to live a life filled with greater pain, but also one filled with greater happiness?” | |
206 | 春希 | Haruki | 「考えて、みてくれ」 | ”Please think about it.”
| |
207 | かずさ | Kazusa | 「春希…」 | ”Haruki…”
| |
208 | 春希 | Haruki | 「お前が答えを出したら、 俺は全力でその通りの未来を切り開く」 | ”No matter what you choose, I’ll do everything to see it through.”
| |
209 | 春希 | Haruki | 「悪魔と、契約してでも、な」 | ”Even if that means I have to make a deal with the devil.”
| |
210 | ……… | .........
| |||
211 | かずさ | Kazusa | 「春希…」 | ”Haruki...”
| |
212 | 空港アナウンス | Airport Announcement | 「東日本航空248便ウィーン行きは ただ今ご搭乗の最終案内をいたしております。 お客様は82番ゲートよりお急ぎご搭乗ください」 | ”This is the final boarding call for East Japan Airlines Flight 248 bound for Vienna. All passengers, please proceed immediately to Gate 82 to board. Thank you.”
| |
213 | かずさ | Kazusa | 「あたしは…あたし、は…」 | ”I’m… I’m…”
| |
214 | ??? | ??? | 「………!」 | ”...!”
| |
215 | かずさ | Kazusa | 「え…」 | ”Eh…?”
| |
216 | ??? | ??? | 「冬馬ぁぁぁっ!」 | ”Touma!”
| |
217 | かずさ | Kazusa | 「っ!?」 | ”...!?”
| |
218 | 男性客1 | Male Guest 1 | 「お~い、小田~! ゲートそっちじゃないぞ~!」 | ”Hey, Oda! The gate is not that way!”
| |
219 | かずさ | Kazusa | 「え…」 | ”Huh…?”
| |
220 | 男性客2 | Male Guest 2 | 「あれ? でもフランクフルト便は70番だって」 | ”Huh? But it says the flight to Frankfurt is at Gate 70.”
| |
221 | 男性客1 | Male Guest 1 | 「航空会社違うだろ。 ちゃんと確認しろよ」 | ”Yes, but it’s the wrong airline! Check your ticket, would you?”
| |
222 | 男性客2 | Male Guest 2 | 「あ、本当だ。 なんだよ、紛らわしいなぁ」 | ”Oh, you’re right. Why do they have to make things so complicated…?”
| |
223 | かずさ | Kazusa | 「………あ」 | ”...Ah...”
| |
224 | 男性客1 | Male Guest 1 | 「出発便ってのは大体同じ時刻に出るもんなんだよ。 ほら、54番ゲートは向こうだ」 | ”They leave at about the same time, is all. Come on, let’s get to Gate 54.”
| |
225 | 男性客2 | Male Guest 2 | 「悪いな、それじゃ行ってくる」 | ”My bad, let’s go.”
| |
226 | 男性客1 | Male Guest 1 | 「なんか頼りないなぁ… お前、本当に帰って来れるのかよ」 | ”Be more careful… Are you sure you won’t get lost on the way back?”
| |
227 | ……… | .........
| |||
228 | かずさ | Kazusa | 「は、はは…」 | ”Ha, haha…”
| |
229 | かずさ | Kazusa | 「………」 | "........."
| |
230 | かずさ | Kazusa | 「…っ」 | ”...!”
| |
231 | ……… | .........
| |||
232 | …… | ......
| |||
233 | … | ...
| |||
234 | 武也 | Takeya | 「なんだよそれ… お前、今日のノルマ終わったんだろ? 会議も取材も入ってないんだろ?」 | ”What’s that supposed to mean? Aren’t you done with work for today? You have no meetings or interviews either, right?”
| |
235 | 春希 | Haruki | 「ああ…」 | ”Right…”
| |
236 | 武也 | Takeya | 「なのに、何さっきからグダグダ言ってんだよ? 行けないかもとか、遅刻するかもとか…」 | ”So why do you keep saying that you can’t make it? At least say that you might be late…” | |
237 | 春希 | Haruki | 「だから、さっきから言ってるだろ。 締め切り前だからいつ呼び出されるかわからないって。 そしたら30分以内に戻らないといけないって」 | ”I’ve told you already. We’re nearing the deadline, so I don’t know when they might need me. I need to be available within 30 minutes of being called.”
| |
238 | 武也 | Takeya | 「そんなの携帯切っときゃいいじゃんか。 今日一日くらいなら取り返せるだろお前なら」 | ”Then just shut off your phone or something. You’re efficient enough to make up for a day’s work.”
| |
239 | 春希 | Haruki | 「そうも行かないんだよ… メインで任されたの今回が初めてなんだし」 | ”I can’t do that either… This is the first time they’ve entrusted me with the front page.”
| |
240 | 武也 | Takeya | 「だからってお前、仕事と彼女、 どっちが大事なんだよ! だいたい今日は…っ」 | ”Is your job more important than your girlfriend? Have you forgotten what day it is?” | |
241 | 春希 | Haruki | 「わかってるって… 今日が、どんな日かくらい」 | ”Of course I remember… what kind of day today is.”
| |
242 | 武也 | Takeya | 「………春希」 | ”…Haruki.”
| |
243 | 春希 | Haruki | 「ん?」 | ”Hm?”
| |
244 | 武也 | Takeya | 「さっきから、電話遠いぞ」 | ”Your voice has been sounding faint since we started talking, you know.”
| match to 265 |
245 | 春希 | Haruki | 「え…」 | ”Eh?”
| |
246 | 武也 | Takeya | 「それとも、お前の声が消え入りそうなだけか? 周りの音はよく聞こえるしな」 | ”Or perhaps it’s just that your voice is getting drowned out. I can hear your surroundings.”
| partial match to 266 |
247 | 春希 | Haruki | 「………気のせいだろ」 | ”...You’re just imagining it.”
| |
248 | 武也 | Takeya | 「やっぱ、なんか元気ねぇなぁ… お前、本当にわかって…」 | ”You’re feeling down about something… Do you really…”
| |
249 | 駅アナウンス | Station Announcement | 「二番線電車が発車します。 閉まる扉にご注意ください」 | ”The train is leaving on Line 2. Please mind the closing doors.”
| |
250 | 春希 | Haruki | 「あ、悪い…電車出るから、切るな」 | ”Ah, sorry… I have to get off the train. I’m hanging up.”
| |
251 | 武也 | Takeya | 「とにかく、必ず来いよ! 俺と依緒は先に現地に…」 | ”In any case, come! Io and I will go ahead…”
| |
252 | ……… | .........
| |||
253 | まだ何かを言いたそうな武也を振り切るように、 締まる直前のドアに飛び込み、通話ボタンを切った。 | I end the call and rush toward the door before it closes, as if to attempt to avoid hearing the rest of what Takeya had to say. | |||
254 | 今週初めての、日付が変わる前の帰宅。 …いや、予定通りならそのまま帰るわけにはいかない。 | This week is the first time I’m able to go home before midnight… No, normally I wouldn’t even go home today.
| |||
255 | いつもの南末次から一駅乗り越して、 末次町で降りてそこから徒歩15分。 | It would usually take me a station’s travel from Minami-Suetsugu to Suetsugu-chou, after which I’d need to take a fifteen-minute walk.
| |||
256 | 2月14日… 毎年恒例の、雪菜の誕生日パーティ。 | It's February 14th… Setsuna's birthday, and there's a party for her every year.
| |||
257 | ハタチを超えてまで誕生日にホームパーティなんてって、 このパーティの出席者以外には、 笑われたり呆れられたりすることもあるけれど… | The idea of holding a big home party on your birthday past the age of twenty might be laughable for those uninvolved…
| |||
258 | それでも、このパーティの出席者にとっては、 当然で神聖で崇高な、毎年来るのが待ち遠しいイベント。 | Even so, to the participants of this party in particular, it’s an expected, sacred and sublime event that they look forward to every year.
| |||
259 | 家族やその友人たちがたくさん集まって、 他愛のないお喋りに興じたり、 主賓の作ったご馳走に舌鼓を打ったり… | Both family and friends gather in large numbers, casually chatting and eating from the grand buffet that the birthday girl made. | |||
260 | そんな、どっちかと言えば欧米っぽくて、 けれど中身は純日本式な和洋折衷のお祭り。 | The party itself feels very western, yet contains something very uniquely Japanese, like a perfect blend of traditional Japanese and western styles.
| |||
261 | 俺は、去年も一昨年もその輪の中心にいて、 出席者たちの一番の攻撃目標になっていた。 | I was at the center of the celebration last year and the year before that as the number one target for the other guests who had attended those parties.
| |||
262 | …今日のめでたきの日の主役を射止めた、 忌々しい狼藉者として。 | ...All because I dared to make the birthday girl mine.
| |||
263 | 春希 | Haruki | 「………っ」 | ”...!”
| |
264 | だからこそ、今年のお誘いには… | That’s why, this year…
| |||
265 | 武也 | Takeya | 『さっきから、電話遠いぞ』 | ”Your voice has been sounding faint since we started talking, you know.”
| match to 244 |
266 | 武也 | Takeya | 『それとも、お前の声が消え入りそうなだけか?』 | ”Or perhaps it’s just that your voice is getting drowned out?”
| match to 246 |
267 | 消え入りそうになったって…仕方ないだろ? | How could my voice not grow weaker…?
| |||
268 | だって俺は、 今の、俺は… | After all, I… as things are now…
| |||
269 | ……… | .........
| |||
270 | あれから数日… かずさから、連絡は来ない。 こっちからも、連絡はしてない。 | A few days have passed since then… I haven’t heard anything from Kazusa, and I haven’t contacted her either.
| |||
271 | あの時かずさは、泣きながら俺を睨みつけ、 そして、俺の胸に飛び込まず、俺を拒絶もせず、 ただ背中を向けて、静かに立ち去った。 | Back then, Kazusa merely glared at me with tears in her eyes, neither throwing herself into my arms nor rejecting me. Instead, she merely turned her back toward me and walked away in silence.
| |||
272 | お互い、考える時間を持つために。 もう一度、本気で、全力で気持ちを確かめるために。 | It was so the both of us could have time to think about things. So we could dedicate everything to ensure that we both know where we stand.
| |||
273 | その結論がいつになるかは約束しなかった。 | We never set a deadline for such a conclusion.
| |||
274 | 一日、二日という短期決戦の期待も不安も否定され、 長期戦の覚悟も必要だと思わされるようになった五日目。 | My hopes and anxieties for this situation to resolve within a day or two were for naught, making me realize that I’d need to steel my resolve for much longer on the fifth day. | |||
275 | 追加公演まで、あと二週間。 そして今日は、結論の出ないまま雪菜と逢瀬を重ねる日。 | Her next concert is in two weeks. And today, having still not heard any decision from Kazusa, I head toward Setsuna's house.
| |||
276 | 周囲に家族や友人がいることが、 救いになるのか、それとも… | Perhaps I can find solace in knowing that we’re surrounded by friends and family, or...
| |||
277 | ……… | .........
| |||
278 | かずさ | Kazusa | 「………よう」 | ”...Hey.”
| |
279 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
280 | 本当に、こいつは… | Really, this girl…
| |||
281 | こっちから会いたいときには ものすごい試練を要求するくせに、 予測もしてなかった瞬間に俺の目の前に現れる… | I can’t see a trace of her anywhere when I’m dying to meet her, but she always happens to show up when I least expect it.
| |||
282 | かずさ | Kazusa | 「五日ぶりだな。 元気にしてたか?」 | ”It’s been five days. Have you been doing well?”
| |
283 | 春希 | Haruki | 「お前こそ…」 | ”I should be asking you the same thing…”
| |
284 | かずさ | Kazusa | 「元気なわけないだろ。 あんな酷い選択を丸投げしていきやがって。 あたしまで病気で倒れるかと思った」 | ”Of course I haven’t been well. Not when you pushed that awful choice onto me. I thought that I too was going to get sick and collapse.”
| |
285 | 春希 | Haruki | 「それは…」 | ”Well…”
| |
286 | その前に、俺がどれだけ酷い決断をしたかを 忘れたかのように… | Almost as if she had forgotten how cruel a choice I had made... | |||
287 | 俺がこの数日間、どんな気持ちで待たされていたか、 全然わかっていないように、 かずさは、からかいの視線を俺に向ける。 | As if not even aware of how I have felt these past days waiting for her, Kazusa merely looks at me teasingly.
| |||
288 | かずさ | Kazusa | 「なんだよ、その顔… まるでこの前あたしに言ったこと、 後悔してるみたいだぞ?」 | ”Why are you looking at me like that? It’s almost like you’re regretting your choice, like I said you would.”
| |
289 | 春希 | Haruki | 「そんなこと…」 | ”Of course not…”
| |
290 | かずさ | Kazusa | 「なんて、後悔するの当たり前だよな」 | ”Well, I suppose it’s only natural.”
| |
291 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
292 | わかってんなら確かめないでくれよ… | If you know already, then don’t bring it up…
| |||
293 | 後悔なんて当たり前だろ? 最初から、するって言ってただろ? | How could I not be regretting this? I said from the very beginning I would.
| |||
294 | だって、だってさ… | After all, after all...
| |||
295 | かずさ | Kazusa | 「お前の言ったことの重さを考えたら、 しないほうがおかしいもんな」 | ”When thinking about the weight of what you said, it’d be weirder not to regret it.” | |
296 | なんで俺、 雪菜と別れなくちゃいけないんだよ…? | Why do I… have to separate from Setsuna?
| |||
297 | 愛してるのに… 嫌いになんか、なれるはずないのに。 | I love her… I could never come to hate her.
| |||
298 | この気持ちが変わることなんて、 もう、二度とないって誓ったのに。 …その誓いを信じてるのに。 | I swore to her that my feelings would never change again. ...And I believed in what I promised her.
| |||
299 | なのに、なのに… | And yet… yet…
| |||
300 | ただ、かずさを…かずさも愛してるってだけで、 どうしてこんな決断をしなくちゃならないんだよ… | Why am I forced to make this decision… for the sole reason that I love Kazusa too…?
| |||
301 | 春希 | Haruki | 「答え、は…?」 | ”What’s your answer?”
| |
302 | かずさ | Kazusa | 「………」 | "........."
| |
303 | でも、今になってわかった。 かずさは、覚悟してたんだって。 | But I understand now. Kazusa has made her resolve.
| |||
304 | 春希 | Haruki | 「そろそろ、返事くれるんだろ? 俺を選ぶのか、それとも捨てるのか」 | ”You’re going to give an answer soon, right? About whether you’ll choose me or if you’ll abandon me…?”
| |
305 | 結論が出るまでの数日間で、 俺の気持ちがぶれてしまうことを。 | She’s aware that my feelings would waver over the few days that she was given to come to a conclusion.
| |||
306 | あの日、熱に浮かされていた俺が、 生殺しの数日間のうちに気持ちを整理してしまい、 まっとうな現実に立ち返ってしまうことを。 | She’s aware that after the day I’d said what I’d said to her in the heat of the moment, I might have spent the painstaking days that followed trying to put my feelings in order and come back to reality. | |||
307 | かずさ | Kazusa | 「空港に、行ったんだ…」 | ”I went to the airport…”
| |
308 | 春希 | Haruki | 「え…」 | ”Eh…?”
| |
309 | かずさ | Kazusa | 「別に、ウィーンに逃げ帰ろうとか、 そんなことは考えてなかった。 チケットも取ってなかったしね」 | ”I didn’t plan to return to Vienna or anything. I didn’t even have a ticket.” | |
310 | 春希 | Haruki | 「じゃあ、何で?」 | ”Then, why?”
| |
311 | かずさ | Kazusa | 「ただ、思い出したかったんだ…」 | ”I just wanted to remember…”
| |
312 | 春希 | Haruki | 「思い出すって…何を?」 | ”Remember… what?”
| |
313 | かずさ | Kazusa | 「五年前、お前と別れたときの悲しさを… あの、身を引き裂かれてしまったような辛さを」 | ”The sadness I felt when we parted five years ago... That painful feeling that could tear my body apart.” | |
314 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
315 | かずさ | Kazusa | 「そして、比べてみたんだ。 あたしの馬鹿な決断で、 周りがみんな壊れてしまうときの辛さとさ」 | ”And I tried to compare it to the pain everyone else would feel from my foolish choice.”
| |
316 | 春希 | Haruki | 「それで…?」 | ”And…?”
| |
317 | かずさは、自分の気持ちよりも、 俺の、本当の決断を尊重しようとしてた。 | Kazusa was trying to respect my resolve more than her own feelings.
| match to 338 | ||
318 | そして、俺がもし、あの時の結論を翻してしまったら、 おとなしくそれを受け入れようって… | And if I were to suddenly change my mind, she would have accepted it.
| match to 339 | ||
319 | かずさ | Kazusa | 「お前…さっき聞かなかったよな? あたしがどうしてここでお前を待ってたのか…」 | ”You never asked, did you? Why I was waiting here for you…”
| |
320 | 春希 | Haruki | 「それは…」 | ”Right…”
| |
321 | かずさ | Kazusa | 「あたしになら気づかれてもおかしくないって、 そう思ったんだろ? …お前が今日、必ず行く場所のこと」 | ”You knew I’d figure it out, didn’t you? About the place you are most certain to go to today.”
| |
322 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
323 | かずさ | Kazusa | 「春希… お前、今から雪菜のパーティに行くつもりだったんだろ? だから、この駅で降りたんだろ?」 | ”Haruki… You were planning on going to Setsuna’s birthday party, weren’t you? That’s why you got off at this station.”
| |
324 | 春希 | Haruki | 「ああ…」 | ”I did…”
| |
325 | かずさ | Kazusa | 「雪菜に会って、でもあたしのこと何も言えなくて、 ただプレゼント渡して、食事して、 別れ際にキスして別れるつもりだったんだろ?」 | ”You were going to see her, but you wouldn’t be able to say anything about me. You’d just hand her a present, eat together, and then finally, give her a kiss goodbye, right?”
| |
326 | 春希 | Haruki | 「かずさ…」 | ”Kazusa…”
| |
327 | かずさ | Kazusa | 「そして、後悔するつもりだったんだろ? あたしを選ぶのやめようかって。 やっぱり雪菜を一番愛してるって」 | ”And then you would regret everything. You’d tell yourself to give up on me, and reaffirm that you love Setsuna more than anything after all.”
| |
328 | 春希 | Haruki | 「そんな、こと…」 | ”I wouldn’t…”
| |
329 | かずさ | Kazusa | 「わかってた。 お前が、まだ揺れてるってわかってたんだよ。 何度も死ぬほど後悔するって、気づいてたんだよ」 | ”I knew. I knew that your feelings were still conflicted. I knew how much you would regret your choice.”
| |
330 | 春希 | Haruki | 「かずさ、俺は…」 | ”Kazusa, I…”
| |
331 | かずさ | Kazusa | 「………でも、もうおしまいだ」 | ”...But even then, it’s all over.”
| |
332 | 春希 | Haruki | 「え…」 | ”Eh?”
| |
333 | かずさ | Kazusa | 「空港から、大急ぎでここまで来た。 電車も、タクシーも、自分の脚も、 全部必死で使って、ギリギリ間に合った」 | ”I came here as fast as I could from the airport. I came here by train, taxi and on my own two legs, and just barely made it in time.” | |
334 | かずさ | Kazusa | 「あたし、お前を止めに来た… 捕まえに、来たんだよ」 | ”I came here to stop you… I came here to take you away.”
| |
335 | 春希 | Haruki | 「かずさ…?」 | ”Kazusa…?”
| |
336 | かずさ | Kazusa | 「もう…雪菜と会わないで」 | ”Please... don’t see Setsuna from now on.”
| |
337 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
338 | かずさは、自分の気持ちよりも、 俺の、本当の決断を尊重しようとしてた。 | Kazusa tried to respect my decision more than her own feelings.
| match to 317 | ||
339 | そして、俺がもし、あの時の結論を翻してしまったら、 おとなしくそれを受け入れようって… | And if I were to suddenly change my mind, she would have accepted it.
| match to 318 | ||
340 | かずさ | Kazusa | 「春希… 雪菜を、裏切ってくれ。 そして、あたしを選んでくれ」 | ”Haruki… I want you to betray Setsuna. And I want you to choose me.”
| |
341 | 春希 | Haruki | 「あ、ぁ…」 | ”Aah, ah…”
| |
342 | けれど俺は、 かずさのその引っかけ問題に、勝ったんだと思う。 | But it seems I’ve managed to overcome Kazusa’s trap.
| |||
343 | 悪魔との騙しあいに。 地獄の裏取引に。 | I’ve won this game of deception with the devil, and signed a contract in the depths of hell.
| |||
344 | かずさ | Kazusa | 「お願いだ… ずっと、ずっと、あたしの側に…っ」 | ”Please… Always, always be by my side…!”
| |
345 | 春希 | Haruki | 「いいん、だな?」 | ”You’re sure, right?”
| |
346 | かずさ | Kazusa | 「愛してる」 | ”I love you!”
| |
347 | 春希 | Haruki | 「お前の手元にはもう、ピアノと俺しか残らない。 …それでも、いいんだな?」 | ”You’ll be left with nothing but me and your piano. You’re okay with that?” | |
348 | かずさ | Kazusa | 「別に、お前だけでもいいよ」 | ”I’d be fine with just you.”
| |
349 | そして、その勝利の瞬間、 かずさは、すごく苦しげに、悲しげに… | And in that moment of victory, Kazusa looked very pained and sorrowful...
| |||
350 | 幸せに満ち足りた表情を、した。 | But also unbelievably happy.
| |||
351 | 春希 | Haruki | 「かずさ…っ」 | ”Kazusa!”
| |
352 | かずさ | Kazusa | 「あ、んっ…」 | ”Ah, mh!”
| |
353 | 瞬間… 抱き合い、この場で唇を重ねてもおかしくないほどの 誓いを交わした俺たちは… | At that moment… we exchanged our vows in each other’s embrace, and the natural next step would have been to share a passionate kiss...
| |||
354 | けれど今はまだ、それ以上近づくことはなく、 指と、唇とを触れ合わせるだけだった。 | But instead of moving any further at this stage, she merely puts her lips against my finger.
| |||
355 | まだ、何も終わっていないから。 …終わらせることの過酷さを知っているから。 | Nothing is over yet... And I know how horrible it will be to end it.
| |||
356 | かずさ | Kazusa | 「ん、んぅ…んむっ」 | ”Nm, nmh, nmu.”
| |
357 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
358 | けれどかずさの唇は、 控えめながらも、ほんの少しだけそれ以上を求める。 | Even though I can sense hesitation in her lips, I can also sense she desires more. | |||
359 | 唇に当てられた俺の指をそのまま口に含み、 そして、強く歯を当てる。 | The finger touching her lips soon becomes enveloped by her mouth, and I feel the force of her teeth.
| |||
360 | かずさ | Kazusa | 「ん…ちゅぷ…」 | ”Mh, mhah…”
| |
361 | 春希 | Haruki | 「あ…」 | ”Ah…”
| |
362 | 指先が、かずさの舌先に舐め取られ、 染みたような痛みが広がっていく。 | I can feel the tip of my finger getting licked, and then suddenly, a sharp pain. | |||
363 | かずさ | Kazusa | 「んく…ん、んぅ…はぁぁ…は、あ…春希ぃ」 | ”Nhm… mh, ah… Haruki…”
| |
364 | 噛む力が徐々に強くなり、 やがて、指先から染み出した血が、 かずさの喉にこくりと飲み込まれ… | The strength of her teeth grows gradually stronger. And once blood starts flowing from my finger, Kazusa swallows.
| |||
365 | かずさ | Kazusa | 「これでお前は………あたしのものだ」 | ”From now on… you belong to me.”
| |
366 | 俺たちは、血の契約を交わした。 | And with this, we establish an oath signed in blood.
|
Script Chart
Edit this section For more instructions on how the script chart works, please click here.
If you are below the age of consent in your respective country, you are advised to not read any adult content (marked by cells with red backgrounds) where applicable. Otherwise, you are agreeing to the terms of our Disclaimer.
Introductory Chapter | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1001 | 1008 | 1009 | 1010 | 1011 | 1012 | 1013 |
1002 | 1008_020 | 1009_020 | 1010_020 | 1011_020 | 1012_020 | |
1003 | 1008_030 | 1009_030 | 1010_030 | 1011_030 | 1012_030 | |
1004 | 1008_040 | 1010_040 | 1012_030_2 | |||
1005 | 1008_050 | 1010_050 | ||||
1006 | 1010_060 | |||||
1006_2 | 1010_070 | |||||
1007 |
Closing Chapter | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Common | Setsuna | Koharu | Chiaki | Mari | ||||||
2001 | 2011 | 2020 | 2027 | 2301 | 2309 | 2316 | 2401 | 2408 | 2501 | 2510 |
2002 | 2012 | 2021 | 2028 | 2302 | 2310 | 2317 | 2402 | 2409 | 2502 | 2511 |
2003 | 2013 | 2022 | 2029 | 2303 | 2311 | 2318 | 2403 | 2410 | 2503 | 2512 |
2004 | 2014 | 2023 | 2030 | 2304 | 2312 | 2319 | 2404 | 2411 | 2504 | 2513 |
2005 | 2015 | 2024 | 2031 | 2305 | 2313 | 2320 | 2405 | 2412 | 2505 | 2514 |
2006 | 2016 | 2025 | 2032 | 2306 | 2314 | 2321 | 2406 | 2413 | 2506 | 2515 |
2007 | 2017 | 2026 | 2033 | 2307 | 2315 | 2322 | 2407 | 2507 | 2516 | |
2008 | 2018 | 2308 | 2508 | 2517 | ||||||
2009 | 2019 | 2509 | ||||||||
2010 | ||||||||||
Setsuna | Koharu | Chiaki | Mari | |||||||
2031_2 | 2312_2 | 2401_2 | 2504_2 | 2511_2 | ||||||
2031_3 | 2313_2 | 2402_2 | 2507_2 | 2513_2 | ||||||
2031_4 | 2313_3 | 2402_3 |
Coda | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Common | Kazusa (True) | Setsuna (True) | Kazusa (Normal) | ||||||
3001 | 3008 | 3014_2 | 3020 | 3101 | 3107 | 3201 | 3207 | 3901 | 3907 |
3002 | 3009 | 3014_3 | 3021 | 3102 | 3108 | 3202 | 3208 | 3902 | 3908 |
3003 | 3010 | 3015 | 3022 | 3103 | 3109 | 3203 | 3209 | 3903 | 3909 |
3004 | 3011 | 3016 | 3023 | 3104 | 3110 | 3204 | 3210 | 3904 | |
3005 | 3012 | 3017 | 3024 | 3105 | 3111 | 3205 | 3211 | 3905 | |
3006 | 3013 | 3018 | 3106 | 3206 | 3906 | ||||
3007 | 3014 | 3019 | |||||||
Common | Setsuna (True) | Kazusa (Normal) | |||||||
3001_2 | 3210_2 | 3901_2 | 3906_2 | ||||||
3015_2 | 3902_2 | 3907_2 | |||||||
3902_3 | 3907_3 | ||||||||
3904_2 |
Mini After Story and Extra Episode | |||
---|---|---|---|
The Path Back to Happiness | The Path Forward to Happiness | Dear Mortal Enemy | |
6001 | 6101 | 4000 | 4005 |
6002 | 6102 | 4001 | 4006 |
6003 | 6103 | 4002 | 4007 |
6004 | 6104 | 4003 | 4008 |
6005 | 4004 | 4009 |
Novels | |||||
---|---|---|---|---|---|
The Snow Melts, And Until The Snow Falls | The Idol Who Forgot How to Sing | Twinkle Snow ~Reverie~ | After the Festival ~Setsuna's Thirty Minutes~ | His God, Her Savior | |
5000 | 5100 | 5200 | 5205 | 5300 | 5400 |
5001 | 5101 | 5201 | 5206 | 5301 | 5401 |
5002 | 5102 | 5202 | 5207 | 5302 | |
5003 | 5103 | 5203 | 5208 | 5303 | |
5004 | 5104 | 5204 | 5209 |
Short Stories | |||
---|---|---|---|
Princess Setsuna's Distress and Her Minister's Sinister Plan | Koharu Climate After the Passing of the Typhoon | This isn't the Season for White Album | Todokanai Koi, Todoita |
7000 | 7100 | 7200 | 7300 |