White Album 2/Script/3109
Jump to navigation
Jump to search
Return to the main page here.
Translation
Editing
Translation Notes
Text
Speaker | Text | Comment | |||
---|---|---|---|---|---|
Line # | JP | EN | JP | EN | |
1 | ……… | .........
| |||
2 | 春希 | Haruki | 「ええと…曜子さんはこっちですね。 で、高柳先生は奥にお願いします」 | "Let’s see... You’ll be sitting here, Youko-san. You can go in a bit further, Takayanagi-sensei."
| |
3 | 曜子 | Youko | 「なんか穏やかじゃない配席ね」 | "I don’t think this is the most pleasant way to get seated."
| |
4 | 開演30分前。 | There’s only 30 minutes before the concert.
| |||
5 | 招待客のスペースは他の客席に比べて、 まだほとんど席が埋まっていなかった。 | The VIP seats were almost completely empty compared to the regular ones. | |||
6 | 春希 | Haruki | 「穏やかじゃない状態の人に言われたくありません。 今日はおとなしく男二人にエスコートされてください」 | ”That’s because you aren’t exactly in good shape. Be good and let us guys escort you.” | |
7 | 高柳 | Takayanagi | 「両手に花だなんて羨ましい限りじゃないか曜子ちゃん。 …若い男と比較される僕としては面白くないけど」 | ”How wonderful, looks like you’ve got two dashing gentlemen tending to you from both sides… Of course, I’m not at all happy about having to be compared to someone so much younger than me.”
| |
8 | そこに、両脇をがっちりと押さえられたまま、 まるで病人のように席まで連れてこられた曜子さんは、 ほぼ予想通りの悪態をつきまくっていた。 | As expected, Youko-san didn’t have kind words to say about being dragged by the underarm to her seat, almost like a sick person.
| |||
9 | …まぁ、前提が間違ってないんだから仕方ないんだけど。 | ...Not to say that she isn’t sick.
| |||
10 | 春希 | Haruki | 「すいません先生。 お忙しいのに無理をお願いして」 | ”I’m sorry for making you do this despite your busy schedule, Doctor.”
| |
11 | 曜子 | Youko | 「無理なわけないでしょ。 とっくの昔に隠居したもうろく医者のくせに」 | ”You’re not making him do anything. He’s an old senile doctor who retired ages ago.”
| |
12 | 高柳 | Takayanagi | 「まぁ、照れ隠しの憎まれ口はともかく、 娘の晴れ姿をなんとしても見たいという、 曜子ちゃんの親心もわからないでもないしね」 | ”Setting your abusive language aside, which clearly only exists to hide your embarrassment, I fully understand why you’d go this far to see your daughter’s shining moment.” | |
13 | 高柳 | Takayanagi | 「…守りに入っちゃったなぁとは思うけど」 | ”...I do feel that you went a bit safe though.”
| |
14 | 曜子 | Youko | 「照れ隠しとかどこまで自分に都合のいい解釈なんだか。 これだから還暦過ぎた年寄りは嫌なのよ。 機能失ったくせに気持ちだけはいやらしいんだから」 | ”Why do you always have to interpret things in a way that suits you? This is precisely the reason I cannot stand old men past their sixties. You can’t even get it up, yet your mind is as dirty as always.”
| |
15 | 春希 | Haruki | 「………興奮しないでください。 あまり暴れると、開演前につまみ出しますからね」 | ”...Don’t get so worked up about it. I’ll throw you out before the concert starts if you get too rowdy.”
| |
16 | 二人の丁々発止のやり取りは、 お互い、とても守りに入っているようにも、 機能を失っているようにも思えない棘に満ちていた。 | The intensity of their verbal battle didn’t suggest that she had gone a bit safe at all, or that he couldn’t get it up anymore.
| |||
17 | 高柳 | Takayanagi | 「とにかく今日は大人しくしてなさい。 少しでも具合が悪そうに見えたら、 容赦なく[R病院に連れ帰る^ベッドにおしたおす]からね」 | ”Either way, be good today. If I see even a hint of your health failing, I’ll force you down on my bed.”
| |
18 | 曜子 | Youko | 「…させないわよそんなこと。 大体、わたしの具合が悪いと思ったら、 この場で点滴でもなんでもするのが医者ってものでしょ」 | ”...Like I’d let you do that. Besides, if my health were to fail, it’d be your job to take care of it on the spot.”
| |
19 | 春希 | Haruki | 「曜子さん…」 | ”Youko-san…”
| |
20 | 高柳 | Takayanagi | 「…あまりわがまま言わないようにね。 他のお客さんもいるんだから」 | ”...Careful not to ask too much. Remember that others might be looking.”
| |
21 | でも、曜子さんの態度の裏に潜む気持ちに関しては、 二人の間にほんの少しの齟齬があるように、 俺には見えてしまった。 | Yet, behind Youko-san’s attitude lie feelings that only I could see. There was a disconnect between them.
| |||
22 | だって、高柳先生はご存じない。 | After all, Takayanagi-sensei doesn’t know.
| |||
23 | 今日が、曜子さんがかずさの生演奏を聴ける 最後の機会かもしれないってことを。 | That this could very well be the last time Youko-san could hear her daughter perform live.
| |||
24 | ……… | .........
| |||
25 | 周囲を見回すと、 だいたい、今の段階で7割程度の入りだった。 | I look around and see that the seats are about 70% full.
| |||
26 | 普段、ピアノコンサートに行かない人間にとっては、 この入り具合がいいのか悪いのか、 まるっきり判断できないけれど… | Whether this is a good amount or not is impossible to judge for someone who doesn't normally attend piano concerts...
| |||
27 | それでも、チケット販売時の瞬殺ぶりから考えると、 今のところ落ち着いた滑り出しに見えないでもなかった。 | But considering all the noise that was made when the tickets were still on sale, I doubt the beginning of the concert will be a quiet one.
| |||
28 | もしかして、あまり考えたくはないけれど… | I don’t want to think about it that much, but perhaps...
| |||
29 | 前回のコンサートでの評論家の微妙な反応が、 もともと異常とも言えた前評判に、 微妙に影を落とした結果なのかも… | This is the result of the mediocre reception that the last concert got...
| |||
30 | 曜子 | Youko | 「ギター君」 | ”Guitar-kun.”
| |
31 | 春希 | Haruki | 「え? あ、はい…」 | ”Eh? Ah, yes…?”
| |
32 | などと、余計なお世話にも程がある考え事をしながら 周囲をきょろきょろと見回す仕草が見苦しかったのか… | Perhaps she had enough of me looking around the theater restlessly, thinking about things I shouldn’t.
| |||
33 | 曜子 | Youko | 「あの子のところ、顔出してこないの? あなたは確かまだよね?」 | ”Aren’t you going to pay her a visit? You haven’t seen her yet, have you?”
| |
34 | 曜子さんがめんどくさそうに、 けれど多分、気を使ってくれた。 | Youko-san interrupts me, but probably with the best intentions in mind.
| |||
35 | 曜子 | Youko | 「開演前ギリギリだと入れてもらえなくなるわよ? 早いところ行ってらっしゃいな」 | ”You won’t be able to do so right before they start, you know? You should go while you still can.” | |
36 | 春希 | Haruki | 「え、でも… いいんですか? 俺なんかが」 | ”Eh, but… are you sure I can?”
| |
37 | 曜子 | Youko | 「楽屋前で張ってるのが美代ちゃんだから大丈夫よ。 それに…」 | ”The one guarding her room is Miyo-chan, so you’ll be fine. Besides…”
| |
38 | 春希 | Haruki | 「それに?」 | ”Besides?”
| |
39 | 曜子 | Youko | 「あの子があなたに閉ざす扉はもうないわ」 | ”That girl won’t ever close a door to you again.”
| |
40 | 春希 | Haruki | 「曜子さん…」 | ”Youko-san…”
| |
41 | 曜子 | Youko | 「開演前に、王子様のキスでもプレゼントしてあげたら? あの子、ものすごくテンション上がるかもよ?」 | ”Why don’t you go there and give her your prince’s kiss? I’m sure it’ll motivate her greatly.”
| |
42 | 高柳 | Takayanagi | 「そういうのは上手く弾けた時のご褒美に 出し惜しみしておくべきじゃないのかね」 | ”You should be doing that after the concert as a reward, when she’s done good.”
| |
43 | 春希 | Haruki | 「っ…すぐ戻ってきます! 本当にすぐですから、何もないですから」 | ”...I’ll be right back! I promise it’ll only take a short while! It’s nothing major, really!”
| |
44 | 意地を張ったり逡巡したりして、 かえって悪辣な大人たちを楽しませるのも癪だったので、 俺はそそくさと席を立った。 | Remaining stubborn with her, or being forced to sit by and watch these two restless adults go after each other was far too unbearable to me, so I got off my seat and left. | |||
45 | ……… | .........
| |||
46 | 今朝目覚めた時、 かずさは俺の胸に顔を埋めたまま 『おはよ』って、待ち構えていたかのように呟いた。 | When I woke up this morning, Kazusa muttered “good morning” to me with her face still buried in my chest, as if waiting for me to wake up.
| |||
47 | その表情は眠そうで、そして穏やかで、 リラックスは感じられたけれど、 とても今日コンサートを開く演奏家の顔じゃなかった。 | Her expression was sleepy, calm, and very relaxed; it was definitely not the look of a musician with a concert to perform the same day. | |||
48 | あれから半日… あいつは今、ちゃんと集中してるだろうか。 戦う顔に戻っているだろうか。 | It’s been half a day since then... I wonder if she was focusing properly. Did she get back that look that tells me she’s prepared for battle?
| |||
49 | 俺がアドバイスできることなんか何もないけれど、 ほんの少し、気合いを込めることなら… | It's not like I can advise her on anything, but if I can improve her mood somehow... | |||
50 | というか、俺があいつの顔を見ることで、 安心できるという側面の方が… | Or maybe I’ll be able to put my own mind at ease by seeing her face...
| |||
51 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | "...!"
| |
52 | と、楽屋の扉に手をかける直前… | And just before I started to open the door to the dressing room...
| |||
53 | 俺の、電源を切り忘れていた携帯が、 けたたましく鳴り出した。 | A loud ringing came from my phone, which I forgot to turn off.
| |||
54 | 春希 | Haruki | 「………え」 | "...Eh?"
| |
55 | 鳴った瞬間、最初に頭に浮かんだのは 『客席でこれをやってしまったら大ひんしゅくだった』 という、軽めの反省でしかなかった。 | The moment my phone rang, my first thought was that of relief that it didn’t ring while I was still in my seat in front of everyone.
| |||
56 | けれど、その着信表示を見た瞬間、 自分の今の状況とあまりにもそぐわないその名前に、 そんな気持ちは吹き飛んでしまった。 | But once I saw the name displayed on the screen, a name so utterly out of place for the present situation, that feeling of relief disappeared in an instant.
| |||
57 | 春希 | Haruki | 「………はい」 | "...Yes?"
| |
58 | 朋 | Tomo | 「あなた今どこにいる?」 | "Where are you right now?"
| |
59 | 春希 | Haruki | 「柳原…さん」 | "Yanagihara-san...?"
| |
60 | その不躾で強い口調の声は、 ほんの数日前に聞いた。 | I heard that rude and harsh voice just a few days ago.
| |||
61 | …友情の決裂宣言とともに。 | ...One that declared that our friendship had come to an end.
| |||
62 | 朋 | Tomo | 「仕事中? だとしても一つだけ教えて欲しいことがあるんだけど」 | "Are you working? Even if you are, there's just one thing I want you to tell me."
| |
63 | 春希 | Haruki | 「いや、今なら大丈夫だよ… それで、何?」 | "No, I’m free right now... Well, what is it?”
| |
64 | 朋 | Tomo | 「…わたしから連絡が来て、 思い当たる節はない?」 | "...Can’t you guess, considering it’s me who’s calling you?"
| |
65 | 春希 | Haruki | 「…どういう意味?」 | "...What do you mean?"
| |
66 | そんな、もうかかってくるはずのない相手からの連絡は、 俺の心に重苦しくのしかかってきたけれど。 | Having someone I never expected to ever hear from weighed heavily on my heart, but...
| |||
67 | 朋 | Tomo | 「そこじゃ…ないんだ。 あなたのところでも…ないんだ…」 | "She’s not... with you. She’s not... with you either..."
| |
68 | 春希 | Haruki | 「だから…どういう意味?」 | "I keep asking... what do you mean?"
| |
69 | そこに、さらに暗雲をかけるように、 彼女の反応さえも、重苦しいもので… | And as if her reaction further shrouded everything in dark clouds, I found myself even more distraught.
| |||
70 | 朋 | Tomo | 「雪菜が…行方不明なの」 | "Setsuna's... missing."
| |
71 | 春希 | Haruki | 「………っ」 | "...!?"
| |
72 | だから俺が、その言葉の意味を理解するのに、 それほどの時間を要しなかった。 | That’s why it didn’t take me much time to finally understand the meaning behind her words.
| |||
73 | 朋 | Tomo | 「今週からずっと家に帰ってなかったんだけど、 それでも会社には出勤してたんだ」 | ”She hasn’t been home all week, but she still went to work as usual.”
| |
74 | 朋 | Tomo | 「それが今日になって、とうとう会社も無断欠勤して、 携帯も電源落としたままで…っ」 | ”But today she didn’t even show up for work, and we can’t reach her on her cell phone either…”
| |
75 | 春希 | Haruki | 「雪菜、が…?」 | "Setsuna did that...?"
| |
76 | 朋 | Tomo | 「あなたのせいだ… あなたのせいだよっ、北原さんっ!」 | "It's your fault... It's all your fault, Kitahara-san!"
| |
77 | …最も理解したくなかった言葉ではあったけど。 | ...I didn't want to understand what she was saying.
| |||
78 | ……… | .........
| |||
79 | 曜子 | Youko | 「………」 | "........."
| |
80 | 高柳 | Takayanagi | 「………」 | "........."
| |
81 | 曜子 | Youko | 「っ…ちょっと見てくるわ」 | "...! I’ll go take a look!"
| |
82 | 高柳 | Takayanagi | 「落ち着きなさい曜子ちゃん。 これ以上興奮するようだと、 君を病院に強制送還しなくちゃならなくなる」 | "Calm down, Youko-chan. If you get any more worked up, I'll have to take you back to the hospital."
| |
83 | 曜子 | Youko | 「け、けれど… いくらなんでも遅すぎるわよ」 | ”B-But… He shouldn’t be this late.”
| |
84 | 高柳 | Takayanagi | 「色々と積もる話でもあるんだろう。 まぁ、若い二人だし」 | ”They probably just have a lot to talk about. They’re young, after all.” | |
85 | 曜子 | Youko | 「あなたが何を想像してるか知らないけど、 開演3分前まで一体何をしてるって言うのよ?」 | ”I have no idea what you’re fantasizing about. What are you saying they could possibly be doing three minutes before the concert?”
| |
86 | 高柳 | Takayanagi | 「それじゃあ、休憩室で煙草でも吸ってるんだろう。 コンサートが始まればすぐに戻ってくるさ」 | ”In that case, maybe he just left for a smoke in the lounge? I’m sure he’ll come back once the concert starts.”
| |
87 | 曜子 | Youko | 「彼は煙草は吸わないし、 そんなにルーズな男でもないわ。 それに…」 | ”He doesn’t smoke, and he’s not that inconsiderate, besides…”
| |
88 | 高柳 | Takayanagi | 「それに?」 | ”Besides?”
| |
89 | 曜子 | Youko | 「彼がここにいないと、 間違いなく前のコンサートの二の舞よ? それだけは絶対にやっちゃいけないことなのよ?」 | ”If he doesn’t come, there is no doubt this is going to end just like last time. That alone must be avoided no matter what.”
| |
90 | ……… | .........
| |||
91 | 『雪菜へ』 | ”To Setsuna”
| |||
92 | こういうことは、初めてじゃなかった。 | This isn't the first time this has happened.
| |||
93 | 『今、どこにいる?』 | ”Where are you now?”
| |||
94 | 『みんな心配してる。 このメールを見たらすぐに連絡して』 | ”Everyone is worried. Please contact me as soon as you read this.”
| |||
95 | 俺たちが中途半端な関係のまま、 すれ違いを繰り返してた二年前… 雪菜は、二度ほど俺たちの前から姿を消した。 | Two years ago when our relationship was uncertain, we kept ignoring each other… Setsuna disappeared twice. | |||
96 | 一度目は、単なる俺の勇み足。 医学部の合コン会場から消えた雪菜の足跡を追って、 参加者全てを巻き込んだ追跡劇へと発展した。 | The first time was simply because of my own eagerness, when Setsuna disappeared from the mixer with the medical students. I traced her steps, and the search developed into a search party that involved everyone.
| |||
97 | 二度目は、誰あろう柳原朋のせい。 無理に出場させられそうになったコンサートから、 雪菜は、本当に逃げ出した。 | The second time was none other than Yanagihara Tomo’s fault, when Setsuna was almost forced to appear on stage, and ran away.
| |||
98 | その度ごとに、俺は周囲の人たちを巻き込んで 大規模な捜査網を引き、 雪菜を力ずくで見つけ出してきた。 | Each time I involved everyone around me, and organized a search on a large scale in an attempt to find her.
| |||
99 | 医学部の連中を脅迫したり、 知り合ったばかりの後輩を顎でこき使ったり、 昔の同級生に電話を掛けまくったりと、無茶ばかりした。 | I’d coerce the medical students, force freshmen I’d just met to help me out. I’d call old classmates of mine to help out. Ridiculous things like that.
| |||
100 | そして、そういう時いつも、 俺の無茶に乗っかって、 一緒に無茶をしてくれた… | And they would usually be forced to join in on my absurd efforts during times like those...
| |||
101 | 依緒 | Io | 「…なんで掛けてきたの? もう、用なんかないはずじゃない?」 | "...Why are you calling me? I thought we settled everything."
| |
102 | 大切な友達『だった奴ら』が、いたんだ。 | I used to have precious friends.
| |||
103 | 春希 | Haruki | 「柳原さんから聞いてるんだろ?」 | "Yanagihara-san must’ve told you already!"
| |
104 | 依緒 | Io | 「…それが何よ」 | "...And what of it?"
| |
105 | 春希 | Haruki | 「何って…心配じゃないのかよ?」 | "What of it...? Aren’t you worried?"
| |
106 | 依緒 | Io | 「心配に決まってんでしょ。 だから今、手を尽くして探し回ってんじゃないのよ。 朋だって知り合いに電話かけまくってる」 | "Of course I’m worried. That’s why I’m doing everything I can to search for her right now. Tomo is even calling everyone she knows for help.”
| |
107 | 春希 | Haruki | 「武也は…?」 | ”What about Takeya…?”
| |
108 | 依緒 | Io | 「っ…」 | ”...!”
| |
109 | 春希 | Haruki | 「そっか… やっぱりまだ関係修復してないのか」 | ”I see… you still haven’t made up.”
| |
110 | 依緒 | Io | 「誰の…誰のせいでっ!」 | ”And whose… whose fault do you think that is?”
| |
111 | 俺のせいで、今は崩壊寸前になってるけれど、 本当に大切で、かけがえのない奴らが… | These friends of mine who are truly precious and irreplaceable to me despite the fact that our bonds have more or less collapsed at this point because of me... | |||
112 | 春希 | Haruki | 「で、どうなんだ? なんかわかったか?」 | ”So, how’s the search going? Do you have any leads?”
| |
113 | 依緒 | Io | 「…それを聞いて春希はどうするつもりなの?」 | ”...What do you intend to do if I tell you, Haruki?”
| |
114 | 春希 | Haruki | 「ぇ…」 | ”Eh…?”
| |
115 | 依緒 | Io | 「もう、あんたには関係のない話でしょ? 今さら雪菜捜し出してどうしようっての」 | ”This has nothing to do with you anymore, right? What do you think you’ll accomplish by looking for Setsuna now?”
| |
116 | 春希 | Haruki | 「依緒…」 | ”Io…”
| |
117 | 二年前… | Two years ago...
| |||
118 | 雪菜を失ってしまうかもしれないという 灼けつくような焦燥感の中で、 依緒や武也が差し伸べた手がどれだけ心強かったか。 | When I thought I was going to lose Setsuna, the hands that Io and Takeya reached out to me in my moment of utter anxiety was so reassuring.
| |||
119 | 依緒 | Io | 「朋にだって、春希には連絡するなって言ったんだけどな。 …そんな意味のないことするなって、さ」 | ”I told Tomo to not contact you… I told her to not do something so pointless…”
| |
120 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
121 | 三人の間でしか通用しない流れるような会話の応酬が。 切羽詰まった気持ちを和らげてくれた軽口が。 折れそうな心を支えてくれた励ましが。 | The everyday banter that would have no meaning to anyone but us three. The lighthearted atmosphere that softened my desperation, and eased the pain from my heart.
| |||
122 | 依緒 | Io | 「もう一度聞くよ、春希。 あんた、何のためにあたしに掛けてきたの?」 | ”I’ll ask again, Haruki. Why did you call me?”
| |
123 | 当たり前のように聞き流していたそれらの言葉たちは、 もう、過去の懐かしい思い出に変わってしまっていて。 | Those conversations that we took for granted are now nothing but a nostalgic memory.
| |||
124 | そして多分、 いや絶対、二度と元に戻ることはなくて。 | And those days will most likely… no, most certainly never come back.
| |||
125 | 春希 | Haruki | 「雪菜を…見つけるためだよ」 | ”To… look for Setsuna.”
| |
126 | 依緒 | Io | 「いいの? そんなこと言って。 そろそろ、コンサートが始まる時間よね? …春希にとって、一番大切な時間なんだよね?」 | ”Are you sure you should be saying that? Isn’t her concert about to start right about now? Isn’t that the most important thing for you now?”
| |
127 | 春希 | Haruki | 「雪菜の行き先の心当たり… お前たち、いくつ思いつく?」 | ”Do you have any guesses on… where she could be?”
| |
128 | 依緒 | Io | 「………」 | "........."
| |
129 | それでも今は、相手のそんな当然の反応も、 何事もなかったかのように無視するしかない。 | Yet, right now I have no choice but to ignore her reaction, as if I never heard it.
| |||
130 | 春希 | Haruki | 「何時間前から捜してる? それで、どのくらい手がかりを見つけた?」 | ”For how long have you been looking for her? How close are you to finding her?”
| |
131 | 依緒 | Io | 「そんなこと…春希に言う必要…」 | ”I don’t have to… tell you anything…”
| |
132 | 春希 | Haruki | 「言ってる場合じゃないだろ! 雪菜のこと心配じゃないのかよ! 猫の手だって借りるべきじゃないのかよ!?」 | ”This isn’t the time for that! I thought you were worried about Setsuna! You should be accepting help from any source you can get, seeing how desperate things are, shouldn’t you!?”
| |
133 | 依緒 | Io | 「春希…あんたっ」 | ”Haruki… you!”
| |
134 | 今までは、一を語るだけだった意志の疎通も、 十も二十も語って聞かせるしかない。 | Up until now, she has told me as little as she could get away with, but now I have to force it out of her.
| |||
135 | 春希 | Haruki | 「俺が一番、雪菜のこと知ってる。 雪菜も、俺にだったら連絡してくれるかもしれない。 …俺が見つけるしかないんだよ!」 | ”I know Setsuna better than anyone. There’s even a chance she might contact me... I’m the only one who can find her!” | |
136 | 依緒 | Io | 「そこまで信じてる相手を、なんで…っ、 そんなにわかりあってて、どうして…っ」 | ”If you trust her so much, then why… If you understand each other so well, then why…!?”
| |
137 | だって、今はただ雪菜を見つけなくちゃならない。 | Because I absolutely have to find Setsuna right now.
| |||
138 | お互いの呼吸が読めないまま、 それでも力を合わせて 一つの目的を遂行しないといけないから。 | The two of us can’t reconcile, yet we still have to work together to achieve a common goal.
| |||
139 | 春希 | Haruki | 「教えてくれ… 今までどことどこに連絡して空振った? まだ捜してないところはどこだ?」 | ”Tell me… Where have you called about her? Where have you still not looked for her?”
| |
140 | 依緒 | Io | 「だから、春希… 雪菜を捜し出して、どうするつもりなの?」 | ”Tell me then, Haruki… what will you do when you find her?”
| |
141 | 春希 | Haruki | 「…話すよ」 | ”...I’ll talk to her.”
| |
142 | 依緒 | Io | 「話すって、何を? 二度と悲しませたりしないって誓えるの? もう心配はいらないって、抱きしめられるの?」 | ”Talk about what? Are you going to promise her that you’ll never hurt her again? Are you going to wrap your arms around her and tell her that she never needs to worry again?”
| |
143 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
144 | 依緒 | Io | 「あんたが思ってるほど、 雪菜は強くなんかないんだ… 本当はわかってんだよね!?」 | ”Setsuna isn’t as strong as you think… you know this already, don’t you!?”
| |
145 | 春希 | Haruki | 「…とにかく、話す。 今はそれだけしか言えない」 | ”...In any case, I’ll talk to her. I can’t promise anything other than that.”
| |
146 | 依緒 | Io | 「お願いだよ、春希… あのコを、これ以上泣かせないでよ…っ」 | ”I’m begging you, Haruki… don’t make her cry any more than she already has…!”
| |
147 | 春希 | Haruki | 「依緒…」 | ”Io…”
| |
148 | 依緒 | Io | 「ウィーンなんて行くな… そんな駆け落ちみたいな真似したって 誰も幸せになんかならないよ!」 | ”Don’t go to Vienna… Your elopement will not bring a single person happiness!”
| |
149 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
150 | 依緒 | Io | 「冬馬さんと春希じゃ、もう釣り合わないんだよ… それにさ、彼女だって大きな傷を抱えることになる。 二人とも、いつか潰れちゃうよ」 | ”You and Touma-san don’t suit each other anymore… She’ll only get hurt from this in the end too. You’ll both be crushed under the pressure.”
| |
151 | 依緒 | Io | 「だから、だからさ、春希…」 | ”So please, please, Haruki…”
| |
152 | 春希 | Haruki | 「依緒…」 | ”Io…”
| |
153 | 依緒 | Io | 「え…?」 | ”Eh…?”
| |
154 | 春希 | Haruki | 「全ては、雪菜を見つけてからだ」 | ”We can talk about it once I’ve found Setsuna.”
| |
155 | 依緒 | Io | 「春希…」 | ”Haruki…”
| |
156 | 依緒の言葉は、何人からも何度も聞かされた、 まるで新鮮味のない今さらな忠告だったけれど。 | Io’s words have been repeated to me by countless people. It was a truism without any originality.
| |||
157 | だからって、飽きることもうんざりすることも、 ましてや何も感じないでいられる訳なんかなくて。 | Yet, I couldn’t bring myself to find those words boring or tedious, and I couldn’t say with certainty that I felt nothing upon hearing them.
| |||
158 | 春希 | Haruki | 「…今までどこを捜したか教えてくれ。 それと、武也に連絡取って協力を頼んでくれ。 そっちが嫌なら、俺から連絡する」 | ”...Tell me where you’ve looked up until now. Also, call Takeya and ask him to help out. If you don’t want to, I’ll do it.”
| |
159 | 依緒 | Io | 「…そっちはあたしがやるよ。 だからあんたはまず、雪菜に呼びかけて。 電話でも、メールでも」 | ”...I’ll do that. So you should try to contact Setsuna. Call her, text her.”
| |
160 | 春希 | Haruki | 「もうやってる。 これからも続ける」 | ”I’ve already done that. And I’ll continue to do that.”
| |
161 | 依緒 | Io | 「頼むよ、頼むよ春希! あんたのせいだけど、あんたに頼るしかないんだ。 雪菜を…見つけてよぉ…っ」 | ”I’m begging you, Haruki! Everything is your fault, but you’re the only one we can rely on… Find Setsuna…”
| |
162 | 春希 | Haruki | 「………任せとけ、よ」 | ”...Leave it to me.”
| |
163 | 俺の乾いた声は、ちゃんと誤魔化せているだろうか。 俺の今の気持ちを、伝えずにいてくれてるだろうか。 | I wonder if my dry voice managed to deceive her. I wonder if I could prevent my feelings from reaching the other side of the line. | |||
164 | ……… | .........
| |||
165 | 携帯アナウンス | Cell Phone Voicemail | 「留守番電話センターに接続します。 発信音の後、メッセージをお願いします」 | ”You have reached the voicemail for this number. Please leave a message after the beep.”
| |
166 | 春希 | Haruki | 「雪菜、俺…春希」 | ”Setsuna, it’s me… Haruki.”
| |
167 | 春希 | Haruki | 「今、どこにいる? このメッセージを聞いたら連絡して。 …すぐに迎えに行くから」 | ”Where are you right now? If you can hear this, call me… I’ll come for you right away.”
| |
168 | 春希 | Haruki | 「みんなすごく心配してる。 家族の人たちも、柳原さんも、依緒も、武也も。 …もちろん、俺も」 | ”Everyone is really worried about you. Your family, Yanagihara-san, Io, Takeya… and me too, of course.”
| |
169 | 春希 | Haruki | 「俺はともかく、みんなに迷惑かけるなよ。 そういうの、雪菜らしくないぞ」 | ”Do what you want to me, but don’t cause too much trouble to everyone else. It’s not like you to do that, Setsuna.”
| |
170 | 春希 | Haruki | 「………自分のこと棚に上げてるのはわかってる。 それでも、無事ならちゃんと連絡してくれ…っ」 | ”...I know I’m being hypocritical. But if you’re safe, I want you to contact me…!”
| |
171 | 春希 | Haruki | 「それじゃ、また掛けるから」 | ”That’s it for now, I’ll call you again.”
| |
172 | 携帯を切ると、画面が時刻表示に変わり、 そして19:00の文字が浮かび上がった。 | When I cut the call, the display changes to the home screen. The time is written in the middle: 19:00.”
| |||
173 | それは、単なる午後7時ジャストとは意味の違う、 俺たちの約束の時間だったけど… | It doesn’t simply refer to the fact that it’s 7 PM; it’s the time we made a promise for...
| |||
174 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
175 | それでも俺は、 何事もなかったかのように携帯をポケットにしまい、 夜の街を、駅へと向かって駆け出す。 | I ignore it, put my cell phone back in my pocket, and rush to the station.
| |||
176 | 雪菜を求めて… 彼女のいるかもしれない全ての場所へと。 | To find Setsuna… to check all the places she might be.
| |||
177 | 曜子 | Youko | 「神様…っ」 | ”Please, God…!”
| |
178 | 高柳 | Takayanagi | 「大丈夫だよ… もっと自分の娘を信用しなさい」 | ”It’s fine… Have some faith in your daughter.”
| |
179 | ……… | .........
| |||
180 | 春希 | Haruki | 「そうですか。 まだ…」 | ”I see. So you still haven’t…”
| |
181 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「はい…」 | ”No…”
| |
182 | 春希 | Haruki | 「それで、その… 警察、には?」 | ”And have you considered… contacting the police?”
| |
183 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「そうですね… 昨日までとは事情が違いますし、そろそろ」 | ”You’re right… Things have changed since yesterday, we should start considering it.”
| |
184 | 春希 | Haruki | 「ええ…届けた方がいいと思います。 あの、よかったら俺が」 | ”Yeah… I think it might be a good idea. I can go ahead and do so if you want.”
| |
185 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「ありがとうございます。 でも大丈夫です。こちらで届けますから」 | ”Thank you very much. But it’s fine, we’ll call the police ourselves.”
| |
186 | 春希 | Haruki | 「そうですか、わかりました。 でしたら俺はもう少し心当たりを回って…」 | ”I see, very well. Then I’ll keep checking...”
| |
187 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「いえ…もう結構です」 | ”No… you’ve done enough.”
| |
188 | 春希 | Haruki | 「え、でもまだ…」 | ”Eh? But we’ve still not…”
| |
189 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「これはウチの問題ですから」 | ”This is our problem.”
| |
190 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
191 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「ですから、北原さんはもうお帰りください。 心配してくれてありがとうございました。 …お休みなさい」 | ”So please, you should go home, Kitahara-san. I am deeply grateful for your concern… Good night.”
| |
192 | 春希 | Haruki | 「ま、待って… 待ってくださいお母さん!」 | ”W-Wait… Please wait, Mother.”
| |
193 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「~っ!」 | ”~!”
| |
194 | 春希 | Haruki | 「あ…」 | ”Ah…”
| |
195 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「ぅ、ぅぅ…いいですから。 お願いですから、もう…」 | ”Mhn… It’s fine! I’m begging you, please…”
| |
196 | 春希 | Haruki | 「………小木曽、さん」 | ”...Ogiso-san.”
| |
197 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「大丈夫、大丈夫です… 雪菜は…強い子ですから。 絶対…必ず、帰ってきますから」 | ”It’s okay, it’s okay… Setsuna is a strong girl. I’m certain… she’ll come home.” | |
198 | 春希 | Haruki | 「…はい」 | ”...Okay.”
| |
199 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「だからもう、心配しないで… わたしたちに、構わないで…っ」 | ”So please, don’t worry… Don’t bother yourself with us…”
| |
200 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
201 | 雪菜の母 | Setsuna's Mother | 「ふ、ぅぅ…ご、ごめんなさい…っ、 これで、もう…」 | ”Aaah… I… I’m sorry…! I’ll end the call.”
| |
202 | 春希 | Haruki | 「失礼、します」 | ”Take care.”
| |
203 | ……… | .........
| |||
204 | 春希 | Haruki | 「~~~っ!!!」 | ”~~~!!!”
| |
205 | 雪菜は、まだ見つかっていなかった。 | We still haven't found Setsuna.
| |||
206 | そして小木曽家の人たちは、 娘の足取りがぷっつり途絶えるという緊急事態に、 とうとう捜索願を出すという決断をしたらしい。 | Once the Ogiso family came to a dead end in the search for their daughter, they decided to report her as missing. | |||
207 | だからお母さん…雪菜の母親は、 引き続き雪菜の事を捜そうとする俺に 『もう結構』と気を使ってくれた。 | That’s why Mother… Setsuna’s mother told me that I had done enough. | |||
208 | もう、家族や友人たちの領域を越えた。 これからは警察の仕事だから… | This was no longer a matter for family or friends to handle. This was a job for the police...
| |||
209 | それ以外に、俺を玄関払いにする理由はない。 目の前にいるのに、顔も見ずに会話する理由は、ない。 | That’s the reason she refused to see me. There was no other reason for her not to look me in the face, even though I was right outside her door.
| |||
210 | 『雪菜へ』 | ”To Setsuna”
| |||
211 | そもそも今は、そんな余計なことを考えてる暇はない。 雪菜を捜すこと以外のことに心を割く訳にはいかない。 | There is no point in thinking about that. Right now, I can’t worry about anything other than finding Setsuna. | |||
212 | 『もし、このメールを見てくれているなら、 すぐに家に連絡を入れて欲しい』 | ”If you see this text, contact your family immediately.”
| |||
213 | 『さっき、雪菜の家に行ってお母さんと話した。 相談した結果、警察に届けようってことになった』 | ”I was just over at your place and talked with your mother. After some consideration, they decided to call the police.”
| |||
214 | 『みんな、本当に心配してるんだ。 事故や事件に巻き込まれてたらどうしようって。 お母さんなんか、昨夜からずっと寝てないんだ』 | ”Everyone is really worried about you. Your mom hasn’t slept all night because she’s worried that something’s happened to you.”
| |||
215 | 『だからもし、本当はこのメールが見れるのなら。 連絡できるのにしてないだけなら…』 | ”So if you can see this text, and still haven’t contacted her even though you could…”
| |||
216 | 『いい加減にしろ。 これ以上、みんなに迷惑かけるな』 | ”Quit screwing around! Don’t cause so much trouble for everyone.”
| |||
217 | あまりにも横柄で、 あまりにも自分のことを棚に上げていて… | I came off as really arrogant, and beyond hypocritical...
| |||
218 | そして、あまりにもいつも通りな、 俺の説教くさい呼びかけの言葉を送信する。 | I sent her the text which contains my all too familiar lecturing.
| |||
219 | いつも通り、雪菜が素早く反応してくれることを祈って。 | And I prayed. I prayed that Setsuna would respond immediately and in that all too familiar way.
| |||
220 | ……… | .........
| |||
221 | ……… | .........
| |||
222 | 春希 | Haruki | 「あ…っ!」 | ”Ah…!”
| |
223 | とうとう、来た。 | It finally came.
| |||
224 | 近場で思い当たる場所をほぼしらみつぶしに捜して、 少しばかり途方に暮れた頃になって、やっと。 | Just when I was starting to be at a loss after searching every location nearby that I could think of, it finally came.
| |||
225 | 『Re:雪菜へ』 | ”Re: Setsuna”
| |||
226 | 『今、家に電話した。 だからもう、心配しなくていいから』 | ”I just called my family. You can stop worrying now.”
| |||
227 | 俺には、わかってた。 | I knew it.
| |||
228 | 雪菜は、いい子だって。 真面目な子だって。 強い子、だって。 | Setsuna is a good girl. She’s diligent, and strong.
| |||
229 | だから、皆が心配してるって、騒ぎになってるって、 そろそろ洒落にならないってわかったら、 必ず反応してくれるって。 | That’s why when she understands that she’s causing everyone to worry, she’ll react immediately.
| |||
230 | だから、あんな手を使った。 雪菜が反応せずにはいられない、姑息な手を。 | That’s why I used that tactic. An underhanded tactic that I was sure would be impossible for her to ignore.
| |||
231 | 春希 | Haruki | 「…10回」 | ”...Ten rings.”
| |
232 | さっきまでは、5コールくらいで 留守番電話に移行してたのに、 今はずっとコールが続いている。 | My five calls earlier got transferred to voicemail, but now my call is continuing.
| |||
233 | 多分、メールを発信したすぐ後に掛かってきたから、 電源を落とすのが間に合わなかったんだろう。 | It’s probably because I called her right after I got her text, so she didn’t manage to turn off her phone in time.
| |||
234 | そして、着信表示に俺の名を見つけて、 切ろうか出ようか逡巡してるに違いない。 | Seeing my name written on the screen must be giving her pause right about now.
| |||
235 | ……… | .........
| |||
236 | 春希 | Haruki | 「…20回」 | ”...That’s twenty.”
| |
237 | だったら、後は雪菜が出るか切るかの二択勝負。 十分に勝算はある。 | So it’s only a matter of whether she responds or not. My chances are good.
| |||
238 | だって、俺が痺れを切らして自分から切ることなんて… | Because I’m not hanging up the call from my end...
| |||
239 | 雪菜 | Setsuna | 「………しつこい、なぁ」 | ”...You’re annoying.”
| |
240 | 春希 | Haruki | 「………ごめん、夜分遅く」 | ”...Sorry for calling you so late.”
| |
241 | あり得ない、から。 | I would never do that.
| |||
242 | 雪菜 | Setsuna | 「警察なんて… 大げさだよ」 | ”To go as far as calling the police… all of you were going way overboard.”
| |
243 | 数日ぶりの、雪菜の声。 | This is the first time I’ve heard Setsuna’s voice in days.
| |||
244 | 春希 | Haruki | 「そんなことない… みんな、死ぬほど心配したんだ」 | ”No, it’s not… everyone was extremely worried.”
| |
245 | 雪菜 | Setsuna | 「…春希くん、も?」 | ”...Were you too, Haruki-kun?”
| |
246 | 春希 | Haruki | 「俺も」 | ”Me too.”
| |
247 | 雪菜 | Setsuna | 「っ…」 | ”...!”
| |
248 | ちょっと拗ねてて、ちょっと疲れ気味で、 そして、哀しい声。 | She’s sulking, and she sounds tired. There is a sadness in her voice.
| |||
249 | 雪菜 | Setsuna | 「わたしだってもう、社会人なんだよ。 独りになりたいときだってあるよ…」 | ”I’m an adult now, you know? I can take some alone time if I want…”
| |
250 | 春希 | Haruki | 「それでも連絡は取れるようにしとくもんだ。 でなければ社会人失格だ」 | ”Then make sure people can reach you first. If you don’t, then you aren’t being an adult.”
| |
251 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
| |
252 | 春希 | Haruki | 「今、どこにいる? 迎えに行くから」 | ”Where are you right now? I’ll come get you.”
| |
253 | 雪菜 | Setsuna | 「いいよ、別に」 | ”You don’t have to, really.”
| |
254 | 春希 | Haruki | 「よくない。 迎えに行く。 家に、連れ帰る」 | ”Yes, I do. I’m coming over there, and I’m taking you home.”
| |
255 | 雪菜 | Setsuna | 「どうして…」 | ”Why…?”
| |
256 | そんな雪菜の声が、少し揺れている。 | Her voice is shaking.
| |||
257 | 俺に責められるという理不尽に 身を打ち震わせているせいだろうか。 それとも寒さに震えているせいだろうか。 | Is it from being lectured by me of all people, or is she shivering from the utter cold?
| |||
258 | 雪菜 | Setsuna | 「どうしてあなたがそんなことしようとするの? わたしが家に帰らなかったら、どうだって言うの?」 | ”Why are you trying to do this? What does it matter to you if I don’t go home?” | |
259 | 春希 | Haruki | 「雪菜が帰らなかったら…困るよ、俺」 | ”If you don’t go home, Setsuna… I won’t sleep in peace.”
| |
260 | 雪菜 | Setsuna | 「どうして春希くんが困るの…? もう、わたしを心配する必要なんて…」 | ”And why would that be the case…? I already said that you don’t need to worry about me anymore…”
| |
261 | 春希 | Haruki | 「必要とかじゃないだろ。ただ心配なんだよ。 皆だって心配してる。だから安心させてくれ。 無事な姿、見せてくれよ…」 | ”I don’t need a reason. I’m just worried about you! Everyone else is worried too, so give us some peace of mind. Show us that you’re doing okay...”
| |
262 | 雪菜 | Setsuna | 「春希くん…」 | ”Haruki-kun…”
| |
263 | 電話口の雪菜は、 思ったよりも落ち着いていた。 | On the other end of the line, Setsuna sounded calmer than I expected.
| |||
264 | 春希 | Haruki | 「どこにいる…? 雪菜、今どこなんだよ? 教えてくれよ」 | ”Where are you…? Where in the world are you right now, Setsuna? Please tell me.”
| |
265 | だから今は、その感触だけを心の支えにして、 彼女と繋がろうとする。 | I use that fact to lift my spirits, and I try to connect with Setsuna.
| |||
266 | 雪菜 | Setsuna | 「…わたしに、会いたいの?」 | ”...Do you want to see me?”
| |
267 | 春希 | Haruki | 「会いたいよ、雪菜」 | ”I do want to see you, Setsuna.”
| |
268 | 自分で断ち切ったその絆の切り口を、探す。 | To look for the severed end of the thread that once bound us together.
| |||
269 | 雪菜 | Setsuna | 「じゃあ…ヒントね」 | ”Then… I’ll give you a hint.”
| |
270 | 春希 | Haruki | 「ぁ…」 | ”Ah…”
| |
271 | 雪菜 | Setsuna | 『じゃあヒントね。 第3ヒントくらいまでに正解してくれなくちゃ、 | "Then, I'll give you hints. If you don't get it right after the third one…
| match to 1006/69 |
272 | 雪菜 | Setsuna | わたし泣くよ?』 | I’ll cry, okay?”
| match to 1006/70 |
273 | 春希 | Haruki | 『え? いや、ちょっと待って! そんな重要な曲って…』 | ”Eh? No, wait a minute! Is this song of yours that important...?”
| match to 1006/71 |
274 | 雪菜 | Setsuna | 『まずは第1ヒント。 わたしたちの…』 | "Hint number one. What would be..."
| match to 1006/72 |
275 | 雪菜 | Setsuna | 「第1ヒント。 わたしたちの…思い出の場所」 | ”Hint number one. Our… place filled with memories.”
| |
276 | 春希 | Haruki | 「………そんなんじゃわからないよ。 いっぱい、ありすぎて」 | ”...I can’t guess from just that. We have too many of those.”
| |
277 | 雪菜 | Setsuna | 「っ…」 | ”...!”
| |
278 | 雪菜が、電話口で息を呑むのが聞こえた。 | I heard her gulp on the other line.
| |||
279 | まるで『あなたがそれを言うの?』と 責められてるみたいだった。 | Almost as if wordlessly telling me “You’re really going to say that?”
| |||
280 | 春希 | Haruki | 「ごめん… でも、このクイズだけは外す訳にはいかないんだ」 | ”Sorry… but this quiz is the one I simply cannot get wrong.”
| |
281 | けれど、本当に数え切れないんだ。 | But there really are too many places to count.
| |||
282 | 俺と雪菜が一緒に訪れた場所。 | Places I visited with Setsuna by my side.
| |||
283 | 距離を縮めたり、すれ違ったり、 愛を語らったり、喧嘩したりした場所。 | Places where we grew closer, where we drifted apart, where we shared our love, where we argued.
| |||
284 | そんなの、都内だけでも無数にある。 旅先も入れたら、とても一日じゃ回りきれない。 | Just within this city there are too many to count. If you include places we’ve been on vacation, it’d take more than a day just to list them all. | |||
285 | だって、それだけ刻んだんだ。 雪菜との歴史を、この国に刻んだんだから… | That’s how deeply engraved it is, the history between Setsuna and me. Engraved in this country...
| |||
286 | 雪菜 | Setsuna | 「…じゃあ、第2ヒント。 今、海を見てる」 | ”...Then, second hint. I’m looking at the sea right now.”
| |
287 | 春希 | Haruki | 「動くな! そこを動くなよ! すぐに迎えに行くから!」 | ”Don’t move! Stay right where you are! I’ll be there right away!”
| |
288 | ……… | .........
| |||
289 | ……… | .........
| |||
290 | 春希 | Haruki | 「雪菜…」 | ”Setsuna…”
| |
291 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
| |
292 | 電車を二回、乗り継いで… | After transiting from one train to another twice...
| |||
293 | 有海駅を降りてからは、もう迷わなかった。 | Once I got off at Arumi Station, I knew the way.
| |||
294 | だって、二週間前… 雪菜は、まさにこの場所にいたんだから。 | Because only two weeks ago… Setsuna was here.
| |||
295 | 春希 | Haruki | 「帰ろう… ここは、寒いだろ?」 | ”Let’s go home… it’s cold out here.”
| |
296 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
| |
297 | 春希 | Haruki | 「せめて、暖かいところに行こう。 …気分、悪いんじゃないか?」 | ”Let’s at least go somewhere warm… Don’t you feel under the weather?”
| |
298 | 雪菜の顔は、雪のように白かった。 | Setsuna’s face was white as snow.
| |||
299 | いつもなら、強引に額に触って熱を測るくらい、 それは俺の心配を煽る顔色だった。 | Normally, I would put my hand against her forehead against her will and measure her temperature. That’s just how worried I would be.
| |||
300 | 雪菜 | Setsuna | 「ううん、大丈夫。 …平気だよ」 | ”No, I’m okay… I’m fine.”
| |
301 | 春希 | Haruki | 「そ…っか」 | ”I see…”
| |
302 | でも今の俺は… もう、雪菜に触れる資格を自ら捨ててしまった俺は… | But I threw away the right to touch Setsuna by my own will...
| |||
303 | 雪菜 | Setsuna | 「逃げた意味、なかったなぁ」 | ”There was no point in running away.”
| |
304 | 春希 | Haruki | 「え…」 | ”Eh…?”
| |
305 | 雪菜 | Setsuna | 「結局、春希くんを心配させちゃった。 かずさのコンサート、邪魔しちゃった。 ほんと、台無し」 | ”In the end, I only made you worry, Haruki-kun. I got in the way of Kazusa’s concert. It all came to nothing.”
| |
306 | 春希 | Haruki | 「台無しって?」 | ”Came to nothing?”
| |
307 | 雪菜 | Setsuna | 「物事がすっかりだめになること」 | ”It means when something that you worked hard on is undone.”
| |
308 | 春希 | Haruki | 「意味を聞いてるんじゃなくて…」 | ”I wasn’t asking for a definition…”
| |
309 | 雪菜 | Setsuna | 「わたしって、いっつもそう。 よかれと思ってしたことが、いっつも裏目に出ちゃう。 そうだよね、春希くんなら、こうなっちゃうよね…」 | ”I’m always like this. I try to make things better, but only end up making things worse. It’s really no wonder things turned out this way...”
| |
310 | 春希 | Haruki | 「雪菜…」 | ”Setsuna…”
| |
311 | 雪菜 | Setsuna | 「何も考えられなかったなんて、 言い訳にしかならないよね。 ほんと、あったまわるいなぁ…」 | ”Saying that I wasn’t thinking is really nothing but an excuse. I’m really stupid, I know.”
| |
312 | 春希 | Haruki | 「だから、何が…」 | ”Like I said, what are you…”
| |
313 | 雪菜 | Setsuna | 「ううん…こうなること、わざと考えなかったんだよね。 だってわたし、キタナイもん」 | ”No… I was purposely trying to avoid thinking about things turning out this way. After all, I’m filthy.”
| |
314 | 雪菜が何のことを言ってるのか、 俺にはよくわからなかった。 | I didn’t understand what Setsuna was talking about.
| |||
315 | かずさの『あたしが壊した』という嘆きの言葉が、 じわりと背筋を這う。 | The words that Kazusa told me creep up in my consciousness, saying “I broke her.”
| |||
316 | 雪菜 | Setsuna | 「ね、春希くん」 | ”Tell me, Haruki-kun.”
| |
317 | けれど、その表情や言葉は穏やかで、理性的で、 いつもの優しい雪菜そのものだった。 | Yet the expression on her face and her words sounded normal, just like the usual, kind Setsuna I’ve come to know.
| |||
318 | 雪菜 | Setsuna | 「ごめんね。 でも、もうわたし、大丈夫だから」 | ”I’m sorry, but I’m fine now.”
| |
319 | …俺が世界で一番よく知っている女の子のままだった。 | ...She was still the woman I knew better than anyone else.
| |||
320 | ……… | .........
| |||
321 | 春希 | Haruki | 「ずっと…海を見てたのか?」 | ”Were you… looking at the sea all this time?”
| |
322 | 雪菜 | Setsuna | 「かずさと別れた後、どこにも帰る気が起きなくて。 ホテルにも、家にも」 | ”When I left Kazusa, I couldn’t bring myself to return. Not to my hotel, not home.”
| |
323 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
324 | 雪菜 | Setsuna | 「それで、じゃあどこに行こうかって考えてみて」 | ”So I asked myself where I wanted to go.”
| |
325 | 春希 | Haruki | 「それでここに?」 | ”And that thought led you here?”
| |
326 | 雪菜 | Setsuna | 「ここだけじゃなくて、色々思い浮かんだんだよ」 | ”This wasn’t the only place that came to mind, I thought of a lot of places.” | |
327 | 春希 | Haruki | 「そう、なんだ」 | ”I… see.”
| |
328 | 雪菜 | Setsuna | 「たとえば、家の近くの公園… あなたに本当のわたしをみられてしまった、あの場所」 | ”For example, the park near my house… the place where you saw the real me.”
| |
329 | 春希 | Haruki | 「ぁ…」 | ”Ah…”
| |
330 | 雪菜 | Setsuna | 『知ってたんだ…このわたし』 | "So you knew about it all along... this side of me."
| match to 1003/193 |
331 | 雪菜 | Setsuna | 『そんなに前から… 北原くん、わたしのこと知ってたんだ…』 | "You've known about me for so long, Kitahara-kun..."
| match to 1003/204 |
332 | 俺が初めて雪菜と… 普段着の雪菜と触れた場所。 | That was where I got to know Setsuna for the first time… the place where I met her in her casual wear.
| |||
333 | 変装してバイトする学園のアイドル。 自業自得の愚痴をこぼす学園のアイドル。 おなかをすかせて家で待つ弟を心配する学園のアイドル… | The school idol who would work part-time in disguise. The school idol who would complain about things that were her own fault. The school idol who would worry about her hungry brother waiting for her to return for dinner...
| |||
334 | 雪菜 | Setsuna | 「南末次の、カラオケ屋… わたしが、初めて男の子をデートに誘った場所」 | ”The karaoke bar in Minami-Suetsugu… where I went on a date with a boy for the first time.”
| |
335 | 雪菜 | Setsuna | 『ね、北原くん』 | ”Hey, Kitahara-kun.”
| match to 1003/374 |
336 | 雪菜 | Setsuna | 『これにて、小木曽雪菜の秘密は、 一つもなくなってしまいました。 …あなたに、全部知られてしまったから』 | "With this, Ogiso Setsuna's last secret has been revealed... You've just learned all about me."
| match to 1003/376 |
337 | 歌に関しては、退くくらい自分勝手な学園のアイドル。 | An idol whose inconsiderateness when it concerns singing almost made me flinch.
| |||
338 | 終了時間までぎっしり予約で埋めてあって、 しかも店内電話が鳴ったとき、 ぴったりと最後の曲の後奏に入って。 | Singing for as long as the reserved time would allow, and even picking a song right before the time was up just to sing for a few extra minutes.
| |||
339 | 唖然とする俺を見て悪戯っぽく舌を出した、 俺にとって、もうアイドルじゃなくなった、 小木曽雪菜という名の女の子。 | And when I looked at her dumbfounded, she teasingly stuck out her tongue at me. No longer did I see her as an idol, but as a girl by the name of Ogiso Setsuna.
| |||
340 | 雪菜 | Setsuna | 「他にもいろいろ思いついた。 かずさの家とか、付属とか。 ね? 知ってる? 今日、卒業式なんだよ?」 | ”I thought of many other places too. Kazusa’s house, the school... Did you know today is the graduation ceremony?”
| |
341 | 春希 | Haruki | 「ああ…そうだったっけ」 | ”Oh… was that today?”
| |
342 | 雪菜 | Setsuna | 「本当に、色んなところが浮かんだ… あなたと一緒に歩いたはずの道が、 あなたと一緒に訪れたはずの場所が」 | ”So many places came to mind… all the roads I walked with you, all the places I visited with you.”
| |
343 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
344 | 雪菜が思い描いた場所は… | The places Setsuna is imagining...
| |||
345 | どれもこれも、俺との思い出が息づく、 そして、三人の思い出が眠る場所だった。 | All of those are places we made memories in together, and places where memories of the three of us rested.
| |||
346 | 雪菜 | Setsuna | 「なのに、どうしてかな? どうしてなのかなぁ…?」 | ”But why? I wonder why…”
| |
347 | そして、よりにもよって、その中から選んだのが… | And out of all those places, she chose...
| |||
348 | 雪菜 | Setsuna | 「気づいたら、わたしはここにいた…」 | ”Before I realized it, I was here…”
| |
349 | 確かにここも、俺と雪菜の思い出の場所だった。 だった、けど… | This place was indeed a place of many memories for Setsuna and me. It was, but…
| |||
350 | 雪菜 | Setsuna | 「おかしいよね…まだ色々あるんだよ? もっと楽しい場所、たくさんあるんだよ?」 | ”It’s strange, isn’t it…? There are still so many… so many other fun places!”
| |
351 | 雪菜 | Setsuna | 「遊園地も、動物園も、映画館も… あなたと笑い合った思い出は、愛し合った思い出は、 他の場所に、たくさん残ってるんだよ?」 | ”The amusement park, the zoo, the cinema… memories of us laughing together, loving each other are imprinted on so many other places too.”
| |
352 | 雪菜 | Setsuna | 「けれど、どうしても、どうしても… この場所に、向かってしまっていたんだよ」 | ”Yet, no matter what, no matter what… I came to this place.”
| |
353 | 雪菜 | Setsuna | 「全部塗り変わっちゃったみたいだね。 あなたとの思い出は、もうここにしかないみたいだね」 | ”It feels like everything was overwritten, don’t you agree? It feels like this is the only place our memories together still remain.”
| |
354 | 雪菜 | Setsuna | 「…別れの、中にしか」 | ”...As the place we broke up.”
| |
355 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
356 | 雪菜 | Setsuna | 「ここにいると、あの日のことを思い出す」 | ”When I’m here, I recall that day.”
| |
357 | ここは、一番新しい思い出の地。 そして、一番悲しい思い出の地… | This is the place of our most recent memory, and the place of our saddest memory...
| |||
358 | 雪菜 | Setsuna | 「つい最近のことなのに、すごく昔にも感じる。 現実なのに、悪い夢のように思い出す… ううん、そうであって欲しいと願ってるだけかも」 | ”It happened just the other day, yet it feels like ages ago. It actually happened, yet I remember it like some bad dream… No, perhaps that’s just what I want it to be.”
| |
359 | どうして、この場所なんだよ…雪菜。 | Why this place… Setsuna.
| |||
360 | 雪菜 | Setsuna | 「だから辛くて、悲しくて、 どうにかなってしまいそうになる。 …ううん、もう、壊れかけてたかもしれない」 | ”So it’s really painful, and sad. I feel like I’m about to lose myself… no, I think I’ve already begun to lose my mind.”
| |
361 | 春希 | Haruki | 「もう、帰ろう…」 | ”Let’s go home, already…”
| |
362 | 雪菜 | Setsuna | 「もう、どうなってもいいやって… 何もかもめんどくさいって… 誰とも会いたくないって、独りでいたいって」 | ”So I thought to myself that none of it mattered… that everything is just too much trouble… that I don’t want to see anybody… that I want to be alone.”
| |
363 | 春希 | Haruki | 「こんな寒いところにいるから、 そんなことばかり考えるんだよ…」 | ”You’re only thinking that because you’re in this freezing cold…”
| |
364 | こんな、寒くて、そして最低な場所になんかいるから。 | It’s because you’re in this awful, cold place.
| |||
365 | どうして、ここまで自分を追い込んで… | Why are you doing this to yourself…?
| |||
366 | 雪菜 | Setsuna | 「ねぇ、春希くん」 | ”Hey, Haruki-kun.”
| |
367 | 春希 | Haruki | 「うん」 | ”Yes?”
| |
368 | 雪菜 | Setsuna | 「五年だよ…?」 | ”It’s been five years…”
| |
369 | 春希 | Haruki | 「…っ」 | ”...!”
| |
370 | うんっ… | It has...
| |||
371 | 雪菜 | Setsuna | 「三年間、ずっとあなたとすれ違って、 二年間、ずっとあなたと触れあってきたんだよ?」 | ”For three years, we kept missing one another. For two years, we were in each other's arms.”
| |
372 | 三年も…ごめんな。 二年も…ありがとう。 | I’m sorry for those three years, and I’m… grateful for those two years.
| |||
373 | 雪菜 | Setsuna | 「嬉しいことも、悲しいことも、 ずっとあなたと二人で積み上げてきたんだよ?」 | ”We piled up a hill of so much happiness, and so much sadness.”
| |
374 | そうだよ。 | You’re right.
| |||
375 | 雪菜 | Setsuna | 「もう、心も体も絡まっちゃって、今さら剥がせないよ」 | ”We are bound in both body and soul. It can’t be torn off now, after all this time.”
| |
376 | もう、誰にも超えることのできない、俺たちの歴史だ。 | Our history together, that cannot be surpassed by anyone.
| |||
377 | 雪菜 | Setsuna | 「無理矢理引き剥がしたら、 それはもう、小木曽雪菜じゃないよぅ」 | ”I wouldn’t be myself anymore if I let that bond be torn off.”
| |
378 | 春希 | Haruki | 「雪菜…」 | ”Setsuna…”
| |
379 | 雪菜 | Setsuna | 「あなたは… 無理矢理引き剥がしても、 それは、北原春希って言えるの…?」 | ”What about you…? Can you say you’re truly Kitahara Haruki if you tear off that bond...?”
| |
380 | 違うよ… | You’re mistaken...
| |||
381 | 雪菜 | Setsuna | 「自分を、保てるの?」 | ”Will you be able to remain yourself?”
| |
382 | 今の俺は、もう、今の北原春希じゃない。 | Right now, I’m not the Kitahara Haruki you see.
| |||
383 | 雪菜 | Setsuna | 「わたし、そんなにあなたに影響を与えられてなかった? そんなに…あなたと絡み合うことはできなかったの!?」 | ”Was I that ineffective at leaving an impression on you? Was our bond… so fragile that you could just tear it off like that?”
| |
384 | 五年前に、君じゃなくてかずさを選んだ… | Five years ago, I chose Kazusa, not you...
| |||
385 | 違う歴史の中にいる、 今の雪菜の知らない北原春希なんだよ…俺。 | I’m… the Kitahara Haruki from a different history. A me that you don’t know anymore, Setsuna. | |||
386 | 雪菜 | Setsuna | 「ねぇ、春希くん…春希くんっ!」 | ”Tell me, Haruki-kun… Haruki-kun!”
| |
387 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
388 | 掴みかからんばかりの雪菜の問いかけを、 俺は全て胸に刺さるままに受け止め、 そして、無反応を貫いた。 | I’m hit by her questions like a blade piercing my chest, and I bear it in silence.
| |||
389 | だって、心の中から湧き出る声をそのまま口にしたら、 あの酷い決心が全て無駄になる。 | Because if I let the thoughts I keep repressed gush out, my terrible resolve will be for nothing.
| |||
390 | けれど、その酷い決心を守り抜くために、 枯れた冷たい言葉で突き放すほどには、 今の俺は強くも、正しくもない。 | But neither am I strong nor correct enough to coldly deflect her questions in order to protect that resolve.
| |||
391 | その結果… 雪菜を生殺しのままで放置するという、 誰に対しても、最も最低な仕打ちを続けてしまう。 | And as a result… I continue leaving Setsuna in a state of uncertainty in the most despicable act.
| |||
392 | 雪菜 | Setsuna | 「………ふぅ。 な~んてね」 | ”...Haah. Just kidding.”
| |
393 | 春希 | Haruki | 「雪菜…?」 | ”Setsuna…?”
| |
394 | と… | And then...
| |||
395 | 感情にまかせて、重く言葉を連ねてきた雪菜の唇が、 ふっと軽く滑る。 | After letting herself be swept away by her emotions, she speaks in a light voice.
| |||
396 | そして一つ、大きな深呼吸をして、 心を落ち着け、目を閉じ、涙を止めた。 | And then she takes a deep breath, calms herself down, closes her eyes, and stops her tears.
| |||
397 | 雪菜 | Setsuna | 「そんな悲しい思い出に浸ってるはずなのに」 | ”I’m overwhelmed by so much sadness and yet…”
| |
398 | そして数秒後、 ふたたび口から零れた雪菜の声は。 | And a few seconds later, when Setsuna spoke again...
| |||
399 | 雪菜 | Setsuna | 「世界がなくなってしまうような辛さに襲われてるのに。 本当に、世界と同じくらい大切なものを なくそうとしているのに…」 | ”I feel a sadness like the whole world is ending. I feel like I’m losing something just as important as the whole world…” | |
400 | 震えてはいたけれど、儚さは取り払われていた。 | Her voice was shaking, but just barely.
| |||
401 | 雪菜 | Setsuna | 「それでもわたし、そんなときに携帯の電源を入れた。 …家に、電話したんだよ」 | ”Even so, I turned on my phone earlier… and I called my family.”
| |
402 | 少しの怒りと、苛立ちと… そして、更にほんの少しの安堵と、嬉しさが感じられた。 | I could feel a hint of anger and irritation… and the slightest bit of relief in her voice.
| |||
403 | 雪菜 | Setsuna | 「お母さんは、泣いてた。 お父さんは、わたしの無事を自分のことのように喜んだ。 孝宏は、わたしのこと、ずっと探してたって…」 | ”My mom was crying. My dad was happy about my well-being like it was his own. And they told me that Takahiro had been out looking for me all night…”
| |
404 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
405 | 漏れそうになった『よかった』という言葉と、 歯を食いしばるほどの嬉しさの表情は必死で隠した。 | I did everything in my power to hide my relief at those words, to hide the smile that was creeping up on me.
| |||
406 | 本当に嬉しくても、 それを彼女に示す資格を失っているから。 | Even if I am happy, I have long since given up the right to show her that.
| |||
407 | 雪菜 | Setsuna | 「ごめんね、春希くん。 …ううん、もう春希くんには 関係ないことかもしれないけど」 | ”I’m sorry, Haruki-kun… no, perhaps this has nothing to do with you anymore.”
| |
408 | 関係ないことなんか、あるか… | It has… everything to do with me...
| |||
409 | 雪菜 | Setsuna | 「わたし、あなたに言ったよね? 日本を捨てるって、二人についていくって。 それが、できるって…」 | ”Remember what I told you? That I was going to abandon Japan, and follow you two along. That I was prepared to do even that...”
| |
410 | 春希 | Haruki | 「あれは…」 | ”About that…”
| |
411 | 雪菜 | Setsuna | 「でも、嘘だった、それ。 わたしは、小木曽家の子供であることをやめられない。 日本人でいることもやめられない」 | ”But that was a lie. I can’t bring myself to cease being a child of the Ogiso family. I can’t bring myself to stop being Japanese.”
| |
412 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
413 | 大きく、頷きたかった。 | I wanted to nod with every fiber of my being.
| |||
414 | 資格がなくても、関係ないなんて思いたくなかった。 | Even if I no longer had the right, I didn’t want to think that this had nothing to do with me.
| |||
415 | ただ一方的に自分の思いを募らせ、 そして必死で思い留まるくらいは許して欲しかった。 | I only wanted to one-sidedly let out my thoughts, only to have her watch as I try to stop myself from saying too much.
| |||
416 | 雪菜 | Setsuna | 「わたし、最後の最後で、壊れきれなかった… あなただけに、こだわりきれなかった…」 | ”At the very end, I never broke completely… I couldn’t obsess about you to that degree…” | |
417 | だって、そうじゃなければ、雪菜じゃない。 | Because she wouldn’t be Setsuna otherwise.
| |||
418 | 雪菜 | Setsuna | 「こんなに悲しいのに、 こんなに心が引き裂かれてるのに…」 | ”I feel so much sadness, and I feel like my heart is about to burst open…”
| |
419 | 理性的にも、感覚的にも、 どっちにも振り切れてしまうことはない。 | She wouldn’t stray away from rationality and intuition.
| |||
420 | 雪菜 | Setsuna | 「でも、考えちゃったんだ… お父さんもお母さんも孝宏も、心配してるだろうなって」 | ”But I thought about it… that my mom, dad, and Takahiro were worried about me.”
| |
421 | いつも両方持ってて、いつも揺れてて。 | Always adhering to both those things, and always wavering.
| |||
422 | 雪菜 | Setsuna | 「依緒や武也くんや朋、探してるんだろうなって。 会社の人たち、連絡取れなくて困ってるんだろうなって」 | ”I thought of how Io, Takeya-kun and Tomo were probably looking for me. I thought of the people at work, who tried to contact me but received no answer.”
| |
423 | 必死で折り合いを付けて、自然とバランスを取って。 | Always compromising, always naturally finding the balance.
| |||
424 | 雪菜 | Setsuna | 「そういうこと、考えちゃったんだ…」 | ”That’s what I thought about…”
| |
425 | 俺の愛した小木曽雪菜は、そういう子なんだ。 | That’s the kind of girl Ogiso Setsuna was—the girl I loved. | |||
426 | 雪菜 | Setsuna | 「もう何もかもどうでもいいやって、 投げ出すことができなかったんだ…」 | ”I couldn’t bring myself to throw everything away and decide that none of it matters anymore…”
| |
427 | そういう女の子だったから、大好きだったんだ。 | I loved her so deeply because that was the kind of girl she was.
| |||
428 | 愛して、たんだ。 | I loved her more than anything.
| |||
429 | 雪菜 | Setsuna | 「なんなの、なんなんだろう、わたし…」 | ”What’s the matter with me, I wonder…?”
| |
430 | 雪菜 | Setsuna | 「駄目だった。 あなたに捨てられても、 世界と自分を切り離せなかった」 | ”It was pointless. Even when you abandoned me, I couldn’t separate myself from the world.” | |
431 | 春希 | Haruki | 「…っ」 | ”...!”
| |
432 | 駄目なんかじゃない。 それこそが君で、そして正しい選択だ。 | It wasn’t pointless at all. It was just like you to draw that conclusion, and it was the correct choice.
| |||
433 | 雪菜 | Setsuna | 「だから、かずさに勝てなかった。 春希くんのために、平気で全てを捨てられる かずさを超えられなかった」 | ”So in the end, I couldn’t win against Kazusa. I couldn’t surpass Kazusa, who is capable of throwing everything away for your sake, Haruki-kun.” | |
434 | …でも、やっぱりその言葉を口から出すことはできずに、 俺は俯く。 | ...But unable to tell her that, I simply hang my head.
| |||
435 | 雪菜 | Setsuna | 「やっぱり、かずさより、本気じゃなかったんだ… あなたのこと、そんなでもなかったんだよ…っ」 | ”As I thought, my feelings weren’t as powerful as Kazusa’s… I wasn’t that serious about you…!”
| |
436 | 春希 | Haruki | 「………っ」 | ”...!”
| |
437 | 否定の言葉が、次から次へと頭の中に浮かび、 そして、次から次へと頭の中で潰していく。 | One after another, her words enter my head, and one after another, they wreak havoc.
| |||
438 | 雪菜の気持ちを否定したのは俺。 二人の絆を打ち砕いたのは俺、だから。 | Because I was the one who rejected Setsuna’s feelings. I’m the one who tore the thread that bound us together apart.
| |||
439 | 雪菜 | Setsuna | 「かずさに、謝っておいてね」 | ”Apologize to Kazusa for me.”
| |
440 | 春希 | Haruki | 「何、を」 | ”For... what?”
| |
441 | 雪菜 | Setsuna | 「またコンサート妨害しちゃってごめんねって」 | ”Tell her I’m sorry for getting in the way of her concert again.”
| |
442 | 春希 | Haruki | 「あ…」 | ”Ah…”
| |
443 | もうそろそろ、コンサートは終わってる。 今から行っても、間に合わない。 | By now, the concert should be in its final stage. I won’t make it in time, even if I leave right now. | |||
444 | あの、大阪の夜、みたいに。 | Just like that night in Osaka.
| |||
445 | 雪菜 | Setsuna | 「二度も、春希くんをかずさから遠ざけて… 大事な、大事な日だったのに」 | ”This is the second time I lured you away from Kazusa… even though this day was so important to you two.” | |
446 | あの、 立ち直るために大事なものを壊さずにはいられなかった、 終わりの始まりの日、みたいに。 | Just like on that day that marked the very beginning of the end, where something important had to be destroyed for the sake of recovering another.
| |||
447 | 雪菜 | Setsuna | 「ごめん、ごめんね、わたし… かずさに酷いこと言った上に、こんな…」 | ”I’m sorry, I’m so sorry, I… on top of saying such cruel things to Kazusa, I’ve…”
| |
448 | 春希 | Haruki | 「大丈夫だ…」 | ”It’s fine…”
| |
449 | 雪菜 | Setsuna | 「え…」 | ”Huh…?”
| |
450 | その雪菜の謝罪は、 あまりにも一方的な解釈に囚われた、 本当に雪菜らしい、偽悪の言葉だったけど。 | Setsuna’s apology came from a one-sided interpretation, one that is exactly like her to make.
| |||
451 | 春希 | Haruki | 「弾くよ…約束したんだ。 俺が見てなくても最高の演奏をするって」 | ”We promised... that she would play, that she would show the audience the best she’s got, even if I’m not watching her.”
| |
452 | それでも、敢えて俺は、 その言葉に、最低の偽善で応えた。 | Even so, I answer her words with a complete lie.
| |||
453 | たった今メールが届いた携帯の画面とともに。 | As I look down on my phone, and read the text that just arrived.
| |||
454 | かずさ | Kazusa | 「弾くよ。あたし弾いてみせる。 お前がいれば、何も怖いことなんて…」 | ”I’ll play. I’ll show you I can. As long as you’re by my side, I won’t be afraid of anything…”
| match to 3108/570 |
455 | 春希 | Haruki | 「ああ、頑張れよ…」 | ”Yeah, I’m counting on you…”
| match to 3108/571 |
456 | かずさ | Kazusa | 「だから、明日のコンサート… そして、これからもずっと、 あたしのこと、見守っていてくれよ?」 | ”So be there to watch over me during the concert… and all the other times too.” | match to 3108/572 |
457 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
458 | かずさ | Kazusa | 「…春希?」 | ”...Haruki.”
| |
459 | 春希 | Haruki | 「ああ、見守ってる。 …けどそれは、いつも側にいるってことじゃないぞ」 | ”Yeah, I’ll watch over you… but that doesn’t mean I’ll always be there by your side.”
| |
460 | かずさ | Kazusa | 「え…っ」 | ”Huh…?”
| |
461 | 春希 | Haruki | 「俺は、これからはお前のために生きる。 お前が、何もかも切り捨てた小さな世界の中でも、 少しでも笑顔で、幸せでいられるために…」 | ”I’ll be living for your sake from now on. All so you can still find the strength to smile and be happy in that tiny world of yours, even as you’ve cut yourself off from everything.”
| |
462 | かずさ | Kazusa | 「まさか………来ない、のか?」 | ”Don’t tell me… you’re not coming?”
| |
463 | 春希 | Haruki | 「い、行くよ! 絶対に行くって! ちゃんとそう言ってるだろ?」 | ”I-I’ll go! I promise I’ll go! Didn’t I just say that?”
| |
464 | かずさ | Kazusa | 「で、でも今…側にいないって」 | ”B-But you just said… you wouldn’t be there by my side.”
| |
465 | 春希 | Haruki | 「勝手に都合の悪いように解釈するなよ… これからは、そういうこともあるって話だよ。 …明日のことじゃない」 | ”Don’t interpret things in the worst possible way… I meant that there might be times like that in the future… not tomorrow.” | |
466 | かずさ | Kazusa | 「じゃあ、いつのことなんだよ…」 | ”And when would that be…?”
| |
467 | 春希 | Haruki | 「わからない」 | ”I don’t know.”
| |
468 | かずさ | Kazusa | 「わからない、って…」 | ”You don’t know…?”
| |
469 | 春希 | Haruki | 「やっぱり明日かもしれないし一年後かもしれない。 もしかしたらそんなこと、一生起こらないかもしれない」 | ”It could be tomorrow, it could be a year from now. It might not even happen at all.” | |
470 | かずさ | Kazusa | 「けど、これからはお前が護ってくれるんだろ? ずっと側にいてくれるんだろ?」 | ”But aren’t you going to protect me from now on? Aren’t you always going to be by my side?”
| |
471 | 春希 | Haruki | 「ああ、お前は絶対に俺が護る」 | ”Yeah, I’ll always protect you.”
| |
472 | かずさを選ぶって決めたときに、 それはもう誓った。 | I already vowed to do that when I decided to pick Kazusa.
| |||
473 | 春希 | Haruki | 「だから、お前の側にいることと、 お前を護ることが両立しないときは… 迷わず、護ることを優先する」 | ”But there might be times where protecting you and being with you aren’t the same thing… and during times like that, I’ll prioritize protecting you.”
| |
474 | そして、護るための障害となるようなことは、 一切約束しないって、新しい誓いを立てた。 | And so I made another vow, to never do anything that would get in the way of protecting her.
| |||
475 | かずさ | Kazusa | 「どういう…意味だよ」 | ”What’s that... supposed to mean?”
| |
476 | 春希 | Haruki | 「お前を護るためには、 一緒にいられない時だってある。 これからだって、そういうことはあるんだよ」 | ”There might be times when I’ll have to be away for the sake of protecting you. From now on, there’ll be times like that.”
| |
477 | かずさ | Kazusa | 「だから、どういう意味なんだよ…?」 | ”Again, what’s that supposed to mean…?”
| |
478 | 春希 | Haruki | 「だから、そんなのわかんないんだって。 いつ何時、何が起こるかわからないのが未来だろ」 | ”I already told you I don’t know. I can’t predict the future, you know.”
| |
479 | かずさ | Kazusa | 「………」 | "........."
| |
480 | それは、心配性の俺が何気なく発した、 万が一の可能性の話だったのかもしれない。 | It might have been me being overly cautious and bringing up something with only the slightest possibility.
| |||
481 | 春希 | Haruki | 「なぁ、かずさ… 俺は、これからの人生、ずっとお前のために… お前と一緒に生きるために使う」 | ”Hey, Kazusa… From now on, my life will be dedicated to you… dedicated to living with you.”
| |
482 | かずさ | Kazusa | 「うん…」 | ”Okay…”
| |
483 | 春希 | Haruki | 「でも、お前を幸せにするために、 側にいることよりも大切なことがあったら、 俺はその時、お前の隣にいないかもしれない」 | ”But if there is something more important than being with you to make you happy, I might not be with you then.”
| |
484 | かずさ | Kazusa | 「だから、なんでそうなるんだよ… お前はそのとき、どこにいるんだよ?」 | ”Like I said, why would that happen…? Where would you be if not with me?”
| |
485 | 春希 | Haruki | 「お前のために働いたり、 お前のために距離を置いたり、 お前のために戦っているかもしれない」 | ”I could be off working for you, I might be distancing myself for your sake, I might even be out there fighting for you.”
| |
486 | かずさ | Kazusa | 「………」 | "........."
| |
487 | それとも、何か予感がしたのかもしれない。 そういうことが、起こるかもしれないって。 | Or perhaps I had a premonition something was about to happen.
| |||
488 | 春希 | Haruki | 「だからお前は、そういうときはただ信じろ。 …俺が今そこにいないのも、お前のためなんだって」 | ”So I want you to trust me when that happens… that my absence is for your sake.”
| |
489 | 春希 | Haruki | 「それがお前にとって最良の選択だからこそ、 俺は今、お前の側にいないんだって」 | ”That it’s the best outcome for you that I’m not with you at that time.”
| |
490 | かずさ | Kazusa | 「春希…」 | ”Haruki…”
| |
491 | 春希 | Haruki | 「でも、心はいつでもお前の側にいるから。 そこにいなくても、ずっと繋がってるから。 もう、いい加減に信じろよ…」 | ”But my heart will always be with you. Even if I’m not physically there, we’ll always be connected. Trust me already, would you…?”
| |
492 | かずさ | Kazusa | 「春希ぃ…」 | ”Haruki…”
| |
493 | 春希 | Haruki | 「だからお前は余計なこと考えるな。 ただ、ずっと輝いてろ。 伝説でも何でも作っちまえ」 | ”So you can stop worrying about that. Just be there and shine. Make a legend of yourself.”
| |
494 | かずさ | Kazusa | 「ぅ…ぅんっ」 | ”...Okay!”
| |
495 | 春希 | Haruki | 「あと、俺を護ろうとか、俺のために犠牲になろうとか、 二度とそういうこと考えるんじゃないぞ、迷惑だ」 | ”Also, don’t ever think of protecting me, or sacrificing yourself for my sake again. It’s nothing but a bother to me.”
| |
496 | かずさ | Kazusa | 「迷惑って…お前、さぁっ」 | ”A bother… hey...”
| |
497 | 春希 | Haruki | 「お前はどうせ何もできないんだから… ピアノ弾きながらニヤニヤ笑ってる以外に、 俺を救うことなんかできないんだからさ」 | ”You’re incapable of anything anyway… other than grinning as you play your piano. You don’t have the ability to save me.”
| |
498 | かずさ | Kazusa | 「そんなの…ただの役立たずじゃないか」 | ”Doesn’t that… mean that I’m completely useless?”
| |
499 | 春希 | Haruki | 「俺のために、ずっと役立たずでいてくれ。 俺が頑張れるように、一生、俺の負担になってくれ」 | ”Be useless, for my sake. Be my reason to work as hard as I can.”
| |
500 | かずさ | Kazusa | 「馬鹿、バカ…ばかぁぁぁ…っ、 う、ふぇぇ…ぅ、ぇぇぅっ」 | ”Idiot, you idiot... you idiot…! Aaah…”
| |
501 | その、かずさの生産性のない泣き声が、 俺の胸に涙と共に染み入り、俺の力となる。 | The sound of Kazusa crying, along with her tears leaves a wet stain on my chest, and becomes my strength.
| |||
502 | かずさは自分の中に何も生み出さない。 けれど、俺の中に強いエネルギーを灯してくれる。 | Something that is of absolutely no use to Kazusa, yet gives me a powerful energy.
| |||
503 | かずさ | Kazusa | 「う、ふぇぇぇぇ…春希、春希… 愛してる、愛してる…ふ、あは…あはは…っ」 | ”Uaaaah… Haruki, Haruki… I love you, I love you… uuh, haha… ahaha...!”
| |
504 | そのピアノと涙と… そして、ほんのたまにしか見せてくれない笑顔で。 | Those tears and that piano of hers… and that smile she shows ever so rarely.
| |||
505 | ……… | .........
| |||
506 | かずさ | Kazusa | 「なぁ、春希」 | ”Hey, Haruki.”
| |
507 | 春希 | Haruki | 「ん?」 | ”Hmm?”
| |
508 | かずさ | Kazusa | 「あたしはさ、これからもピアノ以外は 何もできないかもしれない。 …ううん、多分その可能性が一番高いと思う」 | ”I might be unable to do anything but play the piano from now on… actually, that is probably most likely.”
| |
509 | 春希 | Haruki | 「何を今さら」 | ”You’re saying that now?”
| |
510 | かずさ | Kazusa | 「金銭感覚がなくて、家事もできなくて、 もしかしたらピアノで金を稼ぐこともできなくなって、 お前に地獄を見せてしまうかもしれない」 | ”I’m not good with money, I can’t do chores, I might not even be able to make any money with my piano. I might be doing nothing but making your life a living hell.”
| |
511 | 春希 | Haruki | 「織り込み済みだよ、そんなの」 | ”I’ve taken that into account ages ago.”
| |
512 | かずさ | Kazusa | 「お前はあたしのために無理して、体を壊して、 長生きなんかできないかもしれない」 | ”You’ll push yourself to the limit for my sake, ruin your health, and maybe end up dying young.”
| |
513 | 春希 | Haruki | 「お前なぁ… 今からそんな縁起でもないこと考えてたって」 | ”Hey… keep saying things like that and I actually might.”
| |
514 | かずさ | Kazusa | 「けどさ…たった一つだけ、絶対に保証する未来がある。 …お前が死んだら、あたしはすぐに後を追う」 | ”However… if there is one thing I can take for certain it’s this… if you die, I’ll follow you right after.”
| |
515 | 春希 | Haruki | 「………ば~か。 人生の半分も生きてない奴がナマ言うな」 | ”...Moron. You’re awfully bold for someone who hasn’t even lived half her life.”
| |
516 | かずさ | Kazusa | 「それこそ、何とでも言え、だ。 あたしは絶対やり遂げてみせるからな。 …止められるものなら止めてみろ」 | ”And you can say whatever you want. I’ll do everything I can to make something of myself… and if you think you can stop me, I dare you to try.”
| |
517 | 春希 | Haruki | 「言っておくがな、俺は後を追ったりしないぞ? もしもお前が先に逝ってしまったとしても、 歯を食いしばってその先も生きてみせる」 | ”Just so you know, I won’t follow you. If you were to die before I do, I’ll just go on through the pain and continue living out my life.”
| |
518 | かずさ | Kazusa | 「うん、春希はそうしてくれ。 …あたしから解放されて、力を抜いて、 ずっと、いつまでも生きてくれ」 | ”Yes, I want you to do that… You’ll be free from me then, and you’ll be able to relax. Then you can live for as long as you want.”
| |
519 | 春希 | Haruki | 「そんなの、言われなくたって…」 | ”You don't have to tell me that…”
| |
520 | かずさ | Kazusa | 「そしてもし、そんな時が来ることがあったら… 雪菜と、仲直りしてくれ」 | ”And if something like that were to ever happen… go and make up with Setsuna.” | |
521 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
522 | かずさ | Kazusa | 「あたしが死んでからなら、許すから… 雪菜のところ、帰ってもいいから」 | ”If I’m dead, I’ll allow it… you can go back to Setsuna then.”
| |
523 | 春希 | Haruki | 「とことん馬鹿だな、お前は… そんなの、雪菜が受け入れてくれる訳ないだろ」 | ”You’re an absolute moron, you know…? You really think Setsuna would be okay with that?”
| |
524 | かずさ | Kazusa | 「本当は、本当はさ… もっと違う、一番幸せな道、あったんだよ」 | ”You know, there… there was a different path, a happier path we could have taken.” | |
525 | 春希 | Haruki | 「…もう、寝ろよ。 夜、明けちまったぞ」 | ”...Go to sleep already. It’s beginning to get bright outside.”
| |
526 | かずさ | Kazusa | 「教会の祭壇で雪菜が泣いてて、春希が照れてて、 そしてあたしが、祝いのオルガンを弾く」 | ”Setsuna would be there, crying in front of the altar, you’d get embarrassed, and I’d be there playing the organ.”
| |
527 | 春希 | Haruki | 「………寝るぞ、俺は」 | ”...I’m going to sleep.”
| |
528 | かずさ | Kazusa | 「そんな未来が、三人にとって一番幸せだったんだ。 ………三人の平均を取れば、だけどな」 | ”That future would have been the happiest future for the three of us… only if we could have managed to keep the balance between us.”
| |
529 | 春希 | Haruki | 「…おやすみ」 | ”...Good night.”
| |
530 | かずさ | Kazusa | 「おやすみ、春希…」 | ”Good night, Haruki…”
| |
531 | ……… | .........
| |||
532 | …… | ......
| |||
533 | … | ...
| |||
534 | 曜子 | Youko | 「………」 | "........."
| |
535 | 高柳 | Takayanagi | 「これは…」 | ”This is…”
| |
536 | 曜子 | Youko | 「………は、はは」 | ”...Hah, haha.”
| |
537 | 高柳 | Takayanagi | 「君の、凱旋公演の時以来じゃないかな… こんなに熱狂的な客席は」 | ”I don’t think I’ve seen such a positive reception since… your own performance after your tour abroad.”
| |
538 | 曜子 | Youko | 「どんな魔法かけたのよ、ギター君…」 | ”What spell did you put on her, Guitar-kun…?”
| |
539 | ……… | .........
| |||
540 | …… | ......
| |||
541 | … | ...
| |||
542 | 雪菜 | Setsuna | 「そ…っか」 | ”I see…”
| |
543 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
544 | 『大成功だ馬鹿野郎』 | ”It was a massive success, you bastard.”
| |||
545 | たった一言の、かずさからのメールは、 けれど、たくさんの気持ちを俺たちに伝えた。 | The text contained only one sentence, but to us, it conveyed countless feelings.
| |||
546 | 雪菜 | Setsuna | 「よかったね… やっぱり、かずさは凄いよね」 | ”How nice… I should've known she’d pull it off.”
| |
547 | そして雪菜は… | And Setsuna...
| |||
548 | 雪菜 | Setsuna | 「そうだよねぇ、 かずさは春希くんのためなら、何でもできるもんね」 | ”I get it. She’s capable of anything for her dear Haruki-kun.”
| |
549 | 俺とかずさの、言葉や行動や絆が生み出す刃に 全身を切り刻まれながら、 とうとう、微笑んでみせた。 | She smiled as she looked like she was being torn to pieces by a blade. A blade born from the words, actions, and the bond between Kazusa and me.
| |||
550 | 雪菜 | Setsuna | 「五年前から、そうだったもんね。 わたしに邪魔されても、ずっと変わらなかったもんね」 | ”It’s just like five years ago. No matter how much I tried to get in the way, nothing changed.” | |
551 | 俺が愛したその強さで、 俺から、一歩離れてみせた。 | With that very same strength that I loved her for, she takes a step away from me. | |||
552 | 雪菜 | Setsuna | 「よかった…本当によかった。 うん、じゃあ…後はかずさに任せたね」 | ”I’m glad… I’m so glad. Right, then… I’ll leave you in Kazusa’s care.”
| |
553 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
554 | それは気高く、美しく… | Sublimely, beautifully...
| |||
555 | そして俺にとっては、 とんでもなく身勝手だけど、身を引き裂かれる笑顔。 | And in my eyes, she wore a smile that could tear herself apart.
| |||
556 | 雪菜 | Setsuna | 「なんてね… もともと、奪ってったのはわたしなのに、 勝手なこと言ってるよねぇ」 | ”Just kidding… I was the one who stole you in the first place. I’m the one being unreasonable.”
| |
557 | 春希 | Haruki | 「そんなこと…っ」 | ”That’s not…!”
| |
558 | 雪菜 | Setsuna | 「ちょっと言い方変えるね。 ごめんね、かずさ… ちょっと長く借りちゃったけど、春希くん、返すよ」 | ”Let me rephrase it. I’m sorry, Kazusa… I borrowed Haruki-kun for far too long, but now I’ll give him back to you.”
| |
559 | 春希 | Haruki | 「~っ」 | ”...!”
| |
560 | 痛みを感じちゃいけないのに。 手を伸ばそうとしたら駄目なのに。 | I shouldn’t be feeling so much pain. I shouldn’t reach out my hand to her.
| |||
561 | なのに今の雪菜は、 まるで聖母のように穏やかで、優しげで。 | Yet Setsuna looks as peaceful, and as kind as a saint.
| |||
562 | 雪菜 | Setsuna | 「おめでとう、かずさ。 コンサート、成功してよかったね」 | ”Congratulations, Kazusa. I’m glad your concert turned out well.”
| |
563 | 雪菜 | Setsuna | 「わたしのしたこと、 ちょっとは報われてくれたかな? もしかしたら、無駄じゃなかったかな?」 | ”Perhaps what I did paid off in the end? Perhaps it wasn’t all for nothing.”
| |
564 | 春希 | Haruki | 「雪菜…?」 | ”Setsuna…?”
| |
565 | とても、儚かった。 | It lasted for only a fleeting moment.
| |||
566 | 雪菜 | Setsuna | [F16「あなたのこと、邪魔しなくてよかった。 ][F16本当に、よかった」] | [F16”I’m so glad I didn’t get in your way. I’m so glad.”]
| |
567 | 雪菜 | Setsuna | [F16「知られなくて、よかった… ][F16かずさにも、春希くんにも、誰にも…」] | [F16”I’m so glad no one found out. Not Kazusa, not Haruki-kun, not anyone…”] | |
568 | ……… | .........
| |||
569 | …… | ......
| |||
570 | … | ...
| |||
571 | 男性 | Man | 「だ…大丈夫ですか~っ!?」 | ”Are… are you okay!?”
| |
572 | 雪菜 | Setsuna | 「………っ?」 | ”...!?”
| |
573 | 女性 | Woman | 「ねぇ、しっかりして!」 | ”Hey, hang in there!”
| |
574 | 雪菜 | Setsuna | 「………ぁ」 | ”...Ah.”
| |
575 | 男性 | Man | 「ぁ、ぁ…」 | ”Ah, ah…”
| |
576 | 雪菜 | Setsuna | 「あれ…ぇ?」 | ”Huh…?”
| |
577 | 女性 | Woman | 「っ…見えますか? わかりますか!?」 | ”Ah, can you see me? Do you understand me?”
| |
578 | 雪菜 | Setsuna | 「ええと…ここ、は…っ」 | ”Umm… where is… this?”
| |
579 | 女性 | Woman | 「立たないで、横になってなさい。 誰か救急車!」 | ”Don’t try to stand up! Lie down! Someone call an ambulance!”
| |
580 | 男性 | Man | 「あ、あ…その…違、 信号、青で…この人、急に…」 | ”Ah, no, wait… this isn’t… The traffic light was green! This person came out of nowhere!”
| |
581 | 女性 | Woman | 「そんなこといいから! それより救急車呼んできて!」 | ”That doesn’t matter right now! Call an ambulance already!”
| |
582 | 男性 | Man | 「あ、は…はぃぃ…っ」 | ”Ah, r-right away!”
| |
583 | 雪菜 | Setsuna | 「そんな…大丈夫です。 わたし、全然…っ」 | ”That’s… not necessary. I’m perfectly…”
| |
584 | 女性 | Woman | 「いいから、大人しくしてなさい。 とにかく病院で検査してもらいましょう、ね?」 | ”Don’t argue and stay down. We’ll go to the hospital and we’ll see if it’s anything serious, okay?”
| |
585 | 雪菜 | Setsuna | 「病院…?」 | ”Hospital...?”
| |
586 | 女性 | Woman | 「家の連絡先、思い出せる? それか友達とか、職場とか…」 | ”Can you recall the number to your family? Or perhaps your friends, your place of work…?”
| |
587 | 雪菜 | Setsuna | 「………っ、 駄目」 | ”...You can’t!”
| |
588 | 女性 | Woman | 「駄目って… やっぱりまだ混乱して…」 | ”I can’t…? You must still be very confused…”
| |
589 | 雪菜 | Setsuna | 「違うの…こんなの大したことじゃないから。 だから、誰にも連絡したら駄目」 | ”I’m not… It’s not that big of a deal. Don’t contact anyone!”
| |
590 | 女性 | Woman | 「あ、ちょっと…起き上がったら駄目よ!」 | ”Ah, wait a second… you shouldn’t be standing up!”
| |
591 | 雪菜 | Setsuna | 「っ…ぁ」 | ”...! Ow...!”
| |
592 | 女性 | Woman | 「ほら、きっと脳しんとう起こしてるのよ。 だから今は…」 | ”Look, I’m sure you have a concussion. For now you should just…”
| |
593 | 雪菜 | Setsuna | 「ありがとうございます… でも大丈夫。 ほら、血も出てないし」 | ”I’m really grateful… but I’m fine. Look, I’m not even bleeding.”
| |
594 | 女性 | Woman | 「内出血してたらどうするのよ! とにかく救急車来るまでじっとしてて!」 | ”What if you have internal bleeding? Stay still until the ambulance arrives!”
| |
595 | 雪菜 | Setsuna | 「っ…救急車なんて、駄目。 絶対駄目」 | ”...No ambulance! I absolutely won’t accept it!”
| |
596 | 女性 | Woman | 「ちょっと、暴れないで…きゃっ」 | ”Calm down, don’t struggle… Aah!”
| |
597 | 雪菜 | Setsuna | 「こんなの、誰にも知られたらいけないの! 明日…かずさのコンサートなのに!」 | ”No one can know about this! Tomorrow is the day of Kazusa’s concert!”
| |
598 | 雪菜 | Setsuna | 「なのにこんな… もし家族や友達に知られたら、伝わっちゃう…」 | ”But this… if my family or my friends find out about this, so will she…”
| |
599 | 女性 | Woman | 「あ、ねぇ…落ち着いて。 どうして逃げるの?」 | ”Ah, listen… calm down. Why are you running?”
| |
600 | 雪菜 | Setsuna | 「知られたらいけないの! かずさにも、春希くんにも…絶対っ」 | ”They cannot find out! Not Kazusa, not Haruki-kun… never!”
| |
601 | 女性 | Woman | 「駄目! 走ったら駄目! 戻ってきなさい~!」 | ”Stop it! You shouldn’t be running! Come back here!”
| |
602 | ……… | .........
| |||
603 | …… | ......
| |||
604 | 春希 | Haruki | 「…雪菜?」 | ”...Setsuna?”
| |
605 | 雪菜 | Setsuna | 「ぁ? ぁぁ… ごめん、ちょっとぼうっとしてた」 | ”Huh? Ah… Sorry, I spaced out for a bit.”
| |
606 | 儚い笑顔で目を閉じて、 それから数十秒… | With a fleeting smile, she closed her eyes, and for a few dozen seconds...
| |||
607 | 雪菜は、まるで眠ってしまったかのように 世界との接触を閉ざした。 | Almost as if she fell asleep on the spot, she completely lost touch with the outside world.
| |||
608 | 春希 | Haruki | 「やっぱり、寒いんじゃ…」 | ”Perhaps you really are cold…”
| |
609 | 雪菜 | Setsuna | 「寒くない、寒くないよ。 そんなんじゃ、ないんだよ…」 | ”I’m not cold, I’m not cold. That’s not it at all…”
| |
610 | 春希 | Haruki | 「けど…」 | ”But…”
| |
611 | 雪菜 | Setsuna | 「でも、そうだね。 もう、こんなところにいても仕方ないね。 …話、ついちゃったしね」 | ”But you’re right. There is no point in being here anymore… we’re finished with our conversation, after all.”
| |
612 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
613 | そして目覚めると、 もう、何事もなかったかのように振る舞う。 | And once she came back to her senses, she acted like nothing had happened.
| |||
614 | 雪菜 | Setsuna | 「そろそろ、帰ってもいいよ。 かずさのところ、帰っていってもいいんだよ」 | ”You can go home now. You can go back to Kazusa.”
| |
615 | 俺たちの精算を…始める。 | She begins our check-out from this place.
| |||
616 | 春希 | Haruki | 「雪菜も…」 | ”You too, Setsuna…”
| |
617 | 雪菜 | Setsuna | 「わたしは…もうちょっとだけここにいる」 | ”I’ll stay here… for a short while longer.”
| |
618 | 春希 | Haruki | 「駄目だって…こんな寒いところ。 歩くのが辛いならタクシー呼んでくるから」 | ”You can’t… not in this cold. If walking is too difficult for you, I’ll call you a taxi.”
| |
619 | 雪菜 | Setsuna | 「そういうことじゃなくてね、 実はさっき、お母さんからメールがあったんだ。 …今、車で迎えに来てくれてるって」 | ”That’s not what I meant. I actually just got a text from my mom… They’re coming to pick me up by car soon.”
| |
620 | 春希 | Haruki | 「そっか…」 | ”I see.”
| |
621 | 雪菜 | Setsuna | 「それも一家総出で。 …小木曽家、らしいでしょ?」 | ”Don’t you agree that it's just like my family to do that?”
| |
622 | 春希 | Haruki | 「ん…」 | ”Mhm...”
| |
623 | 本当に、らしい。 | It really is.
| |||
624 | あの家の、そういうところ、好きだった。 | I always liked that about them.
| |||
625 | 俺に欠けたものを持っている人たちに、 心底憧れていたんだ。 | I long admired the family that had what I did not.
| |||
626 | 雪菜 | Setsuna | 「もうすぐ着く頃なんだ。 だからここにいると、お父さんと鉢合わせしちゃうよ? そういうの、辛いでしょ?」 | ”They should be here soon. If you stay any longer, you’ll have to face my dad, you know? That would be painful for you, wouldn’t it?”
| |
627 | 春希 | Haruki | 「雪菜…」 | ”Setsuna…”
| |
628 | 雪菜 | Setsuna | 「だから、ここでさようなら。 …ね?」 | ”So we should say our goodbyes here… okay?”
| |
629 | 春希 | Haruki | 「雪菜…ぁ」 | ”Setsuna… ah.”
| |
630 | そうだ… 俺はもう、彼女の手を取っていい人間じゃない。 | That’s right… I no longer have the right to grab her hand.
| |||
631 | 雪菜 | Setsuna | 「大丈夫… もう、大丈夫なんだよ、わたし。 …だって、みんながいるもの」 | ”I’m fine… I’m going to be fine… I have everyone else, after all.”
| |
632 | 雪菜 | Setsuna | 「家族も、友達も、会社の人たちも… みんな、わたしを支えてくれる、護ってくれる」 | ”Family, friends, coworkers… they all support me, they protect me.”
| |
633 | 雪菜 | Setsuna | 「だから、たとえどんな大きな傷だって、 いつか、塞がるよ」 | ”So no matter how badly I get hurt, I’ll heal in time.”
| |
634 | 本当に、雪菜にとって必要な人たちに… | In the true sense of the word...
| |||
635 | 雪菜のことを愛してくれる人たちに、返したんだ。 | I have given back Setsuna to those who love her, to those she needs. | |||
636 | 雪菜 | Setsuna | 「それじゃあね、春希くん…」 | ”Good bye then, Haruki-kun…”
| |
637 | 春希 | Haruki | 「う…ん」 | ”Y-Yeah...”
| |
638 | 俺はもう、雪菜とは関係のない人間だ… | I no longer have anything to do with Setsuna...
| |||
639 | 雪菜 | Setsuna | 「お幸せ、に」 | ”Have a good life.”
| |
640 | ……… | .........
| |||
641 | …… | ......
| |||
642 | … | ...
| |||
643 | 春希 | Haruki | 「ぁ…」 | ”Ah…”
| |
644 | 駅まで、あと数歩というところで、それは降ってきた。 | As I’m only a few steps away from the station, it started falling. | |||
645 | いつも俺たちの分岐点に現れ、 辛いこと、悲しいことを時期限定で埋め尽くす、白い幕。 | The curtain of white that always appeared during the crossroads of our lives. Snow that only ever fell during times of hardship and sorrow.
| |||
646 | 白くて、儚くて、優しくて… けれど厳しい寒さを、冷たさとともに運んでくる。 | A white, transient, and a kind… yet still relentless cold.
| |||
647 | 春希 | Haruki | 「雪菜…」 | ”Setsuna…”
| |
648 | 雪菜は… | Setsuna said...
| |||
649 | 大丈夫だって強がっていたけれど、 寒い海風に吹き付けられ、 今度は雪にまで覆い尽くされようという、雪菜は… | She said that she’d be fine. But right now, she’s going up against not just the powerful sea breeze, but also against the enveloping snow.
| |||
650 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
651 | そうだ、コート… | That’s right, my coat...
| |||
652 | ほんの少しの気休めにしかならないけれど、 その、ほんの少しでも彼女の助けになれば、俺は… | It probably won’t be much more than putting a bandaid on a large wound, but if I can do something for her in even the slightest way...
| |||
653 | 俺は… | Then I’ll...
| |||
654 | 春希 | Haruki | 「………」 | "........."
| |
655 | 何度蒸し返せば済むんだよ。 | How many times do I have to go back and forth about this?
| |||
656 | 俺は、もう、 雪菜の側に寄り添えない。 自分で、そして雪菜に言ってもらったじゃないか。 | I can no longer be with Setsuna. That’s what she herself has said to me.
| |||
657 | やっぱり、降ってきた。 | And it was falling back then too.
| |||
658 | 一番大切なものを手に入れるために、 一番大切なものを切り落とした日にも。 | It fell even on the very day I had to sacrifice the most precious thing to me in order to obtain what was most precious to me.
| |||
659 | まるで俺の罪を消そうとするかのように、 記憶から覆い隠してくれようとするかのように。 | It fell as if to wash away my sins. Almost as if trying to shroud away my memories in a thick layer of snow.
| |||
660 | 雪が、舞い落ちる。 | The snow scatters from above.
| |||
661 | 雪菜… | Setsuna...
| |||
662 | 幸せになって、幸せになって…雪菜。 俺の、一生掛けてのお願いだ。 | Be happy. Find happiness, Setsuna.... It’s the greatest wish I’ll ever have in my life.
| |||
663 | もう、俺がそれを叶えることは できなくなってしまったけれど。 | I can only regret that I’m no longer the one who can make that happen.
| |||
664 | それでも俺、ずっとずっと、願っているから。 | Even so, I’ll still be praying forever and ever.
| |||
665 | もし、辛いことがあったら、 悲しいことがあったなら… | That if you were to stumble upon hard times, or if you were to ever find yourself in sorrow...
| |||
666 | 俺を思い出してくれ。 強く恨んで、激しく憎んでくれ。 | That you’ll remember me. That you’ll hate me and resent me as much as you can.
| |||
667 | 怒りを、力に変えてくれ。 君を立ち直らせる、力に。 | I want you to use that anger and turn it into strength. Strength that can help you get back up on your feet again.
| |||
668 | 俺を否定する心が… 俺がいない、そのことが当然な世界への道しるべとなる。 | I want you to work toward a path to a world where your heart rejects me... A world where you’ll think nothing of my absence.
| |||
669 | だから、だから… ずっと、俺のこと憎んで、憎んで。 そして、新しい暖かさや幸せに包まれて… | So please, please… hate me, hate me for all time. And surround yourself in a new, warmer happiness...
| |||
670 | 春希 | Haruki | 「っ…」 | ”...!”
| |
671 | いつか俺のこと…忘れて、くれ。 | And maybe someday… forget about me.
| |||
672 | ……… | .........
| |||
673 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
| |
674 | 雪菜 | Setsuna | 「粉雪がわたしに、いくつも、降りかかる」 | ”This powder snow falls on me without end.”
| Powder Snow lyrics |
675 | 雪菜 | Setsuna | 「あたたか、い…あな、たの…やさしさに、似て…」 | ”Just like... that… warm kindness… of yours...”
| |
676 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
| |
677 | 雪菜 | Setsuna | 「………」 | "........."
|
Script Chart
Edit this section For more instructions on how the script chart works, please click here.
If you are below the age of consent in your respective country, you are advised to not read any adult content (marked by cells with red backgrounds) where applicable. Otherwise, you are agreeing to the terms of our Disclaimer.
Introductory Chapter | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1001 | 1008 | 1009 | 1010 | 1011 | 1012 | 1013 |
1002 | 1008_020 | 1009_020 | 1010_020 | 1011_020 | 1012_020 | |
1003 | 1008_030 | 1009_030 | 1010_030 | 1011_030 | 1012_030 | |
1004 | 1008_040 | 1010_040 | 1012_030_2 | |||
1005 | 1008_050 | 1010_050 | ||||
1006 | 1010_060 | |||||
1006_2 | 1010_070 | |||||
1007 |
Closing Chapter | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Common | Setsuna | Koharu | Chiaki | Mari | ||||||
2001 | 2011 | 2020 | 2027 | 2301 | 2309 | 2316 | 2401 | 2408 | 2501 | 2510 |
2002 | 2012 | 2021 | 2028 | 2302 | 2310 | 2317 | 2402 | 2409 | 2502 | 2511 |
2003 | 2013 | 2022 | 2029 | 2303 | 2311 | 2318 | 2403 | 2410 | 2503 | 2512 |
2004 | 2014 | 2023 | 2030 | 2304 | 2312 | 2319 | 2404 | 2411 | 2504 | 2513 |
2005 | 2015 | 2024 | 2031 | 2305 | 2313 | 2320 | 2405 | 2412 | 2505 | 2514 |
2006 | 2016 | 2025 | 2032 | 2306 | 2314 | 2321 | 2406 | 2413 | 2506 | 2515 |
2007 | 2017 | 2026 | 2033 | 2307 | 2315 | 2322 | 2407 | 2507 | 2516 | |
2008 | 2018 | 2308 | 2508 | 2517 | ||||||
2009 | 2019 | 2509 | ||||||||
2010 | ||||||||||
Setsuna | Koharu | Chiaki | Mari | |||||||
2031_2 | 2312_2 | 2401_2 | 2504_2 | 2511_2 | ||||||
2031_3 | 2313_2 | 2402_2 | 2507_2 | 2513_2 | ||||||
2031_4 | 2313_3 | 2402_3 |
Coda | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Common | Kazusa (True) | Setsuna (True) | Kazusa (Normal) | ||||||
3001 | 3008 | 3014_2 | 3020 | 3101 | 3107 | 3201 | 3207 | 3901 | 3907 |
3002 | 3009 | 3014_3 | 3021 | 3102 | 3108 | 3202 | 3208 | 3902 | 3908 |
3003 | 3010 | 3015 | 3022 | 3103 | 3109 | 3203 | 3209 | 3903 | 3909 |
3004 | 3011 | 3016 | 3023 | 3104 | 3110 | 3204 | 3210 | 3904 | |
3005 | 3012 | 3017 | 3024 | 3105 | 3111 | 3205 | 3211 | 3905 | |
3006 | 3013 | 3018 | 3106 | 3206 | 3906 | ||||
3007 | 3014 | 3019 | |||||||
Common | Setsuna (True) | Kazusa (Normal) | |||||||
3001_2 | 3210_2 | 3901_2 | 3906_2 | ||||||
3015_2 | 3902_2 | 3907_2 | |||||||
3902_3 | 3907_3 | ||||||||
3904_2 |
Mini After Story and Extra Episode | |||
---|---|---|---|
The Path Back to Happiness | The Path Forward to Happiness | Dear Mortal Enemy | |
6001 | 6101 | 4000 | 4005 |
6002 | 6102 | 4001 | 4006 |
6003 | 6103 | 4002 | 4007 |
6004 | 6104 | 4003 | 4008 |
6005 | 4004 | 4009 |
Novels | |||||
---|---|---|---|---|---|
The Snow Melts, And Until The Snow Falls | The Idol Who Forgot How to Sing | Twinkle Snow ~Reverie~ | After the Festival ~Setsuna's Thirty Minutes~ | His God, Her Savior | |
5000 | 5100 | 5200 | 5205 | 5300 | 5400 |
5001 | 5101 | 5201 | 5206 | 5301 | 5401 |
5002 | 5102 | 5202 | 5207 | 5302 | |
5003 | 5103 | 5203 | 5208 | 5303 | |
5004 | 5104 | 5204 | 5209 |
Short Stories | |||
---|---|---|---|
Princess Setsuna's Distress and Her Minister's Sinister Plan | Koharu Climate After the Passing of the Typhoon | This isn't the Season for White Album | Todokanai Koi, Todoita |
7000 | 7100 | 7200 | 7300 |